おすすめニュース15点盛り (お盆と正月はいっしょにはやってきませんの巻)

2015年08月12日 13時00分 更新
電力供給サービス:
再生可能エネルギーに逆風、原子力発電の電力が増える九州の未来
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/12/news022.html

【その一方で導入が活発に進んできた再生可能エネルギーは多大な影響を受ける。九州電力は原子力発電所を全面稼働させることを前提に、再生可能エネルギーの発電設備を拡大させない施策を展開してきた。】
→ まあそうなのではありますが、再生可能エネルギー回りでもいろいろとギラギラしたお話やらこわーいお話もあるわけで、なんかなあという感じではあります。原子力を「経済優先」と批判する向きもありますが、こちら側も結局(以下自粛。

【これから電力の小売自由化が進んで、企業や家庭が電力の購入先を自由に選べる時代に変わっていく。しかし原子力を嫌って他の小売電気事業者から電力を買っても、事業者は出力制御の影響によって火力や再生可能エネルギーの電力を十分に調達できなくなり、原子力の割合が大きい電力会社から調達せざるを得なくなる。いや応なく原子力の電力を使うことになるわけだ。】
→ 全く同意であります。電力会社や日本のお役人様は優秀な方々の集まりなのでありますからして(以下自粛。

【日本の電力会社と政府は目先の損得ではなく、未来を見据えた電力事業を考え直すことはできないだろうか。今ならば軌道修正は間に合うが、各社が相次いで原子力発電を再稼働させてからでは後戻りできなくなってしまう。】
→ 電力会社や日本のお役人様は優秀な方々の集まりなのでありますからしてなんとかそこはお願いしたなと思うわけですが・・・。やはり最後は外圧でしょうか。

鹿児島・川内原発:1号機再稼働 福島を忘れたのか 飯舘電力社長「経済優先、変えたい」 /福島
毎日新聞 2015年08月12日 地方版
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20150812ddlk07040082000c.html

【「すぐにとはいかなくても再生エネルギーで村を復興させる。その姿を全国の人に見てもらい、原発が本当に必要なのか考えてもらうしかない」】
→ 「庶民」にできるのはこちら側からの行動しかなさそうですが・・・。

猛暑日続いても電力に余裕 太陽光発電の普及、節電が定着
朝日新聞 | 執筆者: 平林大輔
投稿日: 2015年08月08日 12時15分 JST 更新: 2015年08月08日 12時15分 JST
http://www.huffingtonpost.jp/2015/08/07/heat-electric-power_n_7958620.html

【電力供給にどれだけ余裕があるかは、その日の電気の供給力と、一日で最も電力の需要が多いピーク時を比べた「最大電力使用率」でわかる。】
→ まあそうなのでありますが、供給力も結構いろいろとアレなわけで。それはさておき、確かに今年はいろいろとこの関係は静かでありますね。

九州電力 融通なくても余力 「不足」崩れる根拠
2015年8月12日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015081202000126.html

【電力会社の腕の見せどころは、気温や湿度などからどれくらいの電気が必要とされるかを的確に予測し、ほどよい余力を残しつつ送電することだ。】
→ 「的確」「ほどよい」には主観を入れられますから、「不足」と言えば「不足」なのであります。良い悪いはともかく、そのようなものなのですが・・・。腕がよくてもあまり褒めてもらえませんが、腕が悪いとボロクソに(特にマスコミに)言われる中の人も大変であります。

2015年8月11日(火)
今夏、西日本が大規模停電の可能性
飯島 勲 「リーダーの掟」
PRESIDENT 2015年8月3日号
http://president.jp/articles/-/15913

【日本では、パニックになった菅直人元総理を孫正義氏が焚きつけてはじめた再生エネルギーが、社会を救うかのように勘違いする人も多い。日本のエネルギーは大丈夫なのか。】
→ ビジネスマンが金目を大事にするのは当然でありまして、その程度で焚き付けられる時の首相と、それを可決した国会議員のみなさんがアレだったんどえはないかと思うわけです。

【さらには、調子良く発電するときにも対応できる十分な送電設備が必要になる一方で、設備利用率は低く、ムダが多い。】
→ 無駄といえば無駄でありますが、「送電設備のムダが少ないけども、掘ればなくなるエネルギー源」が「送電設備の無駄は多いけれどもそこらへんから集めてくるだけのエネルギー源」をボロクソに言うのはちょっとどうかなと思うわけです。

非住宅太陽光の認定量、半年ぶり減-FIT価格低下や認定抹消で
2015/08/13
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20150813_02.html

【非住宅太陽光発電の4月末の設備認定量が半年ぶりにマイナスに転じた。FIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)の価格引き下げや、土地・設備を確保していない太陽光発電の認定抹消が進んだことが影響した。】
→ そうとう無茶な土地での設備認定をしまくっていたスジの方も結構いらっしゃるようですし、整理されることはよいことかと思います。

2015年08月13日 13時00分 更新
自然エネルギー:
都市部での風力発電は採算が取れるか、神奈川県が検証を開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/13/news034.html

→ 弊社が応募要件を満たせるような状況であれば応募したかったところでありますが・・・。採算はなかなか厳しいかもしれませんが、だからこそ県が検証に取り組むというのは意義がありますね。

2015年08月12日 11時00分 更新
電力供給サービス:
「仮想電力会社」を実現する低価格な太陽光監視システム、9月に発売
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/12/news021.html

【小規模な産業用太陽光発電所向け監視システムのボックスパッケージ型としては、国内最低価格2015年9月中旬ごろより販売を開始する予定だとしている。】
→ 期待したいです。9月ということは関西の例のアレでお披露目なのでしょうか?

世界最大規模の水上メガソーラー 池に9000枚のパネル
2015/8/14 6:30
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89045590Y5A700C1000000/

【出力約2.3MWのメガソーラー】【水上に設置したメガソーラーとしては、世界最大規模となる。】
→ これからどんどん大きい物ができていくのでしょうか・・・。陸上よりもはるかにノウハウが必要な世界ですから、あまり荒っぽい方は・・・(以下略。

固定回線&レコーダー設置が不要、「クラウド型Wi-Fi監視カメラシステム」が登場
2015年8月13日(木) 10時07分
http://www.rbbtoday.com/article/2015/08/13/134270.html

【主要なブラウザ(IE、FireFox、Chrome、Safari)及びスマートフォン・タブレット(iOSとAndroidをサポート)でライブ映像と録画映像の参照、システム設定・管理画面の制御が可能。現地に行かず「いつでも・どこでも・簡単にアクセス」することができる。】
→ お値段はどのくらいでしょうか。ちょっと気になります。

太陽光によるオフグリッドシステム、ケーブルを差し込むだけ
金子 憲治=日経BPクリーンテック研究所
2015/08/08 14:38
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150808/431420/

【システムの基本構成は、同社製の単結晶シリコン型太陽光パネル(155W品、製品保証3年)と、日本製DC/AC正弦波インバータ(製品保証2年)のセット。販売単価は、155Wパネルシステムで、12万8000円(税別)。】
→ バッテリーなし、太陽光のある場所だけで使ってねというのはわかりやすいですね。バッテリーのコストやら寿命やら結構面倒なものを無視できてしまうというのはメリットであります。懐中電灯の充電池やノートパソコンは太陽が出ているうちにがんばって充電、というライフ(?)スタイルでなら十分使えそうですね。

2015年08月07日
お庭で太陽光発電。ブロックを組み合わせる感覚で設置できます
カナディアン・ソーラーが太陽光パネル・部材のセットを販売
http://newswitch.jp/p/1617

【ブロックを組み合わせる感覚で空き地に小規模太陽光発電所を設置できる】
→ 空き地(と元手)がある方がうらやましいですね。

500mの直流超電導送電に成功、9月には太陽光とデータセンターを接続
金子 憲治=日経BPクリーンテック研究所
2015/08/07 19:31
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150807/431368/

【今年9月には太陽光発電設備とデータセンターをつなぎ、太陽光の電力を高温超電導ケーブルで直流送電し、データセンターに供給する計画だ。】
【電気を大量に消費するデータセンターの運用に、再生可能エネルギー由来電力を積極的に活用する動きは、米グーグルやアップルコンピュータなど、欧米の大手IT関連企業を中心に広がっている。さくらインターネットの取り組みもこうした流れを睨んでいる。】
【同社では、2020年以降、石狩データセンターから、風力発電設備の多い北海道稚内市まで超電導ケーブルを結ぶなど、道内の再生可能エネルギー由来電力を幅広く活用する構想も掲げている。】
→ 「石狩」「さくらインターネット」「太陽光」と、当ブログ主もちょっと縁があったり、使っているレンタルサーバーだったりします。

なんで? イケアやアップルが広大な森林を買いまくっている理由
2015.08.09 22:00
http://www.gizmodo.jp/2015/08/post_17882.html

→ 弊社も資金が回るようになれば当初の野望どおり、「広大な森林をかいまくって」みたい・・・ものではありますが、まずはちんまりから買いたいものであります。

太陽光、「九電ショック後」の生き残り策は?
電池各社が2つの戦略で激突
中村 稔 :東洋経済 編集局記者
2015年08月11日
http://toyokeizai.net/articles/-/79846

【第一に、メガソーラーなど産業用の新規需要が縮小したことで、市場開拓のターゲットが「住宅向け」になっている。】
【第二の傾向は、システム化、ソリューション化の流れである。】

→ ・・・ などとごにょごにょいって、ガラパゴス化しつつ利益をしっかりとろうと思っても、利益がとれるところには海外勢がなだれ込んできて「ガラ化計画失敗」なんていう展開は他でも多々あったわけで予想がつきますが・・・。利益を確保しつつ、「ガラ化計画」ではなく、海外勢とまともに戦える商品をお願いしたいところです。

■■ お知らせ(1)
弊社のロクテックあびこ発電所(通称「ねぎソーラー」)(パネル 37.2kW・パワコン 29.7 kW)の発電量(TIGO EnergyによるDC側発電量(パネル発電量合計値))は、いつでもこちらからご覧いただけます。実際の売電量はTIGO EnergyによるDC側発電量の90%前後です。また、「ねぎソーラー」の過去の売電量は弊社発電設備の発電実績からご覧いただけます。

■■ お知らせ(2)
当ブログの次回の情報交換会は8月21日(金曜日) 19:15からの予定です。詳しくは第11回 情報交換会 (納涼スペシャル号) のお知らせです。(3)をご覧ください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました