2016年こそエクストリーム過積載で収入最大化に挑む(2)

2016年こそエクストリーム過積載で収入最大化に挑む(1)では、「パネルを東向き・西向きで半数ずつ背中合わせに設置」では、「一般的な過積載(160%未満程度の「スーパー過積載」レベル)で「朝夕の発電量の引き上げ」はあまり期待できなさそう」が結論でした。普通に置けるものなら、普通に「真南向き設置」がよいのではと思う次第です。

ただし、「パネルを東向き・西向きで半数ずつ背中合わせに設置」のためには、適切なパワコン選び・ストリング構成が前提でありますが、

  • アレイ(パネルの集まり)の間隔を詰めることができることによる敷地の有効利用
  • 東向きのパネルによる朝方の発電量の引き上げ (西向きのパネルの発電量は減りますが)
  • 西向きのパネルによる夕方の発電量の引き上げ (東向きのパネルの発電量は減りますが)
  • 昼間の発電量が減ることによる「ポイ」分の減少

が期待できます。定量的な評価はちょっと面倒だったりもしますが、「敷地の有効利用」のメリットが年間総発電量(正確には年間総売電電力量)の低下というデメリットを上回れば検討に値するのではと思います。具体的には、(単純利回りの低下は覚悟の上、)「ダブル過積載」「トリプル過積載」でとにかく総発電量を最大化したいけれども土地が足りない、そんな場合には可能性があるかもしれません。

副次的(?)な効果としては、

  • 敷地のうちパネルが覆う部分が多くなるので、雑草対策の対象となる面積が少なくなるかもしれない。
  • パネルが背中合わせになっていることで風圧が小さくなるかもしれないから、架台の強度が少し落とせるかもしれない。
  • パネルが背中合わせになっていることから、その下は秘密基地みたいに楽しめるかもしれない。
  • パネルが向かい合わせになる部分についてはパネル同士の反射もちょっとは期待できるかもしれないし期待できないかもしれない。

など、夢は確かに広がります。

・・・、まあ、夢は夢でありますが、実のところ極めて概算でこっそり試算をしてみたところ、「ダブル過積載」「トリプル過積載」クラスに挑みたいけども土地が足りない、買取単価が高い「権利」を徹底的にしゃぶりつくしたい、パネルその他のコストが相当安い、そのような方以外にはあまり積極的にはおすすめはできなさそうであります。夢は実現するためにあるわけであります(?)。

■ お知らせ(1)
弊社のロクテックあびこ発電所(通称「ねぎソーラー」)(パネル 37.2kW・パワコン 29.7 kW)の発電量(TIGO EnergyによるDC側発電量(パネル発電量合計値))は、いつでもこちらからご覧いただけます。実際の売電量はTIGO EnergyによるDC側発電量の90%前後です。また、「ねぎソーラー」の過去の売電量は弊社発電設備の発電実績からご覧いただけます。

■■ お知らせ(2)
当ブログの次回の情報交換会は、2016年1月30日(土曜日)を予定しております・・・が、その前に、というお声も一部からあります。日程についてはいろいろと検討をしたいと思います。ご参加表明は弊社(「合同会社ロクテック」)について・連絡先に記載のメールアドレス宛のご参加表明とわかる件名とわかる電子メールにでお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました