おすすめニュース21点盛り (今年最初の三連休ですよの巻)

再生エネ熱視線 県など活用働き掛け
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/01/05/003330935
※この記事は、1月5日大分合同新聞朝刊1ページに掲載されています。

【昨春から浴用だけの温泉を多段階で利用する設備を導入した。源泉の熱湯を熱交換し、施設の冷暖房や乾燥室に利用。湯は一連の過程で浴用の適温近くまで温度が下がるため、冷ますために必要な水道水の量も減った。】
→ 徹底的に利用して省エネ(と、経費節減)をしたいものであります。

2016年01月07日 09時00分 更新
蓄電・発電機器:
再エネ変動対策の決め手か、北海道で6万kWhの大規模蓄電池の実証を開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/07/news049.html

【エネルギー密度は高くないものの、安全性が高く、大容量でサイクル寿命が比較的長いということが利点となる】
→ これは結構重要ではありますが、どこでも設置、というわけにもいかなさそうで、「貯める」以外の変動対策も進めていかないといけないと思います。

<太陽光発電>オール地元で建設 2月稼働
2016年01月07日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160107_42003.html

【秋田県鹿角市の企業経営者らが株式会社鹿角エナジーを設立し、地元企業が設備生産から施工までを担う太陽光発電所を市内に建設している。再生可能エネルギーの開発は多くが県外資本中心で、地域への経済波及効果は限定的だった。】
【太陽光発電設備の調達をはじめ、整地や据え付け、電気工事まで全てを地元業者で完結した。】
→ コストもリーズナブルで地元完結なら素晴らしいですね。

2016年01月06日 09時00分 更新
2016年の電力メガトレンド(2):
地域密着型のバイオマス発電が拡大、太陽光の買取価格は下がり続ける
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/06/news051.html

【そこで政府は2015年度から抜本的な対策に乗り出し、2016年度には実行計画を加速させる方針だ。これまで予想以上の成果を上げた固定価格買取制度の運用方法を見直して、太陽光発電の導入量を抑える一方、そのほかの再生可能エネルギーを促進するための施策を展開する。】
→ やはり太陽光の「お手軽さ」は際立っているように思えてなりませんが、個人や零細企業はどのエネルギー資源に挑みましょうか。

2016年01月05日 09時00分 更新
エネルギー列島2015年版(37)香川:
市民が広げる太陽光発電とバイオマス、産業とエネルギーを地域循環型に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/05/news010.html

【山林組合が所有する6000平方メートルの用地に、630kW(キロワット)の太陽光発電所を2013年に稼働させた(図1)。】
→ 6,000平方メートルに630 kWとは結構詰め込み系であります。1日何軒もうどん店めぐりでお腹いっぱい状態であります。

稲作と発電両立を 駒ケ根の伊藤電工が実用化へ実証試験
更新:2016-1-8 6:00
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=36031

【同社が新たに開発した簡易的な2軸太陽追尾システムを搭載。夏場は垂直に立てたパネルが、水田に日陰を作らないように太陽を追尾し、稲刈り終了後から農作業が始まる春まではパネルを平らに寝かせ、パネルが最適の条件で日光を受けるように向きを変えるようにシステム設計した。】
→ 結構緻密な設計でありますね。

2016年1月8日
格安で遊休地貸し出し 海津市、太陽光発電企業に
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20160108/CK2016010802000020.html

【計千七百九十五平方メートル。】
【今回の契約額は八万二千六百五十円と、企業側にとって格安。売るに売れず、他の用途にも向かない土地のため、売電収入を元手にした賃料が少しでも入ればいいと市が判断した。】
→ 相当に格安でありますね。利回りこれだけとれるから、地代をこれだけ払えるだろ、くらいの強気の・・・、いえ、なんでもありません。

「1年で出力が約70%下がる」PIDとは?
ケミトックス 第1回
加藤 伸一=日経BPクリーンテック研究所
2016/01/07 00:00
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/302961/010500010/

【PIDによる劣化メカニズムは、まだ解明しきれていない部分もある。ケミトックスでも、強制的に引き起こそうとしても、狙った通りに劣化が進行しない場合があるという。】
→ ということで、なかなか難しいものであるようですが、怪しげなもの出力低下を見つけたら早期発見がまず重要かと思うわけです。

京セラ、太陽光パネル売上高 海外比率3割目指す 28年度
2016.1.7 06:30
http://www.sankei.com/west/news/160107/wst1601070022-n1.html

【高性能、大容量の蓄電池を投入してパネルと抱き合わせて販売することで、住宅向けを強化していく】
→ ガラパゴスな仕様だったり商流で利益やら補助金を・・・ということはないようにお願いしたいところではあります。

相次ぐ事故「信頼できない」地元 あわら北潟風力発電所羽根落下事故
(2015年12月20日午後5時05分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/85986.html

【羽根先の落下や部品の亀裂など、2011年2月の営業開始以来、事故や不具合が相次ぐ同発電所に対し、地元からは「もう信頼できない」「また起きたら怖い」と不安の声が上がっている。】
→ あまりに相次ぐと物騒であります。安全第一でお願いします。

高知県香南市野市町の風力発電所を撤去へ 老朽化と赤字で
2015年12月19日08時06分
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=349190&nwIW=1&nwVt=knd

【老朽化のほか、設備利用率の低迷などで収益が十分に見込めないことが理由で、損失の累積は6719万円に上るという。】
→ 風力にありがちの、補助金絡みで見通しが甘かったのでしょうか。

JR東日本、東北で風力発電支援 地場企業にノウハウ
2015/12/24 13:26日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03HNO_U5A221C1MM0000/

【再生可能エネルギービジネスに参入したい地場企業にノウハウを提供。沿線の経済振興につなげる。】
→ 資金力と立地のエキナカで地元の商売をぶっこわすとか、改札口は増やしませんよ(ただしエキナカの都合は除く)とか、そういう会社に沿線の経済振興と言われてもいまいちすっきりしませんが、鉄道屋さんらしく安定・安全な輸送サービスをまず確率していただきたいものです。それともノウハウって信濃川の某水力のみずどろ・・・。

2016.1.8 07:07
【メガコンペ・大競争時代】
電力自由化編(上)九電、強いられるハンデ戦
http://www.sankei.com/region/news/160108/rgn1601080047-n1.html

【効率を二の次に実行してきた設備の維持管理や人員配置に限界がくる。離島や山間部など非効率な地域の供給態勢が真っ先に影響を受ける。
「公共性の高い電力事業に、競争が果たしてなじむのだろうか」
九電首脳は疑問を投げかける。】
→ 同意でありますが、国鉄とかJR東日本とか、あれも「自称」公共性でありまして、なかなか難しい問題ではあります。で、公共性の高い電力事業に政治献金とか、過度なマスコミ対策は必要だったのでしょうか。

目指せ世界初の「台風発電」=ベンチャー、下町で技術開発
(2016/01/03-15:33)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201601/2016010300072

【風の力で羽根を回す一般的なものではなく、回転する円筒が風を受けたときに発生する揚力を活用する。風がどこから吹いても対応できるよう、円筒を縦に置いた。】
→ これはユニーク&期待したいですね。台風にも負けない丈夫な風力発電機に期待したいです。

茨城で電線盗頻発470件、太陽光発電施設など
2015年12月31日 18時17分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151230-OYT1T50132.html

【県警生活安全総務課によると、電線の窃盗事件は、県北、県央、鹿行地区で約140件、県南、県西地区で約330件発生している。犯行のほとんどが夜間で、太陽光発電施設に侵入し、ドラムに巻かれている設置前のものを狙ったり、既に施設で使われているものを工具で切断したりして盗む手口という。】
→ 鹿行は「ろっこう」と読むのですね。「かしま(鹿嶋)」「なめがた(行方)」なので、「かしなめ」??? そんなはずはないと思っておりましたが。その方面でソーラー発電中のみなさま、お気をつけください。あ、弊社もそう遠くないうちに仲間入り?

風力と太陽光の電力を島外に“輸出”する長島町
町営メガソーラーの収入を57の自治会に分配
金子 憲治=日経BPクリーンテック研究所
2016/01/05 00:00
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/302960/122500018/

【FITによって全国に太陽光発電所が続々と建設されているが、自治体が直営でメガソーラー事業を手掛けるのは珍しい。発電事業のリスクを取ることに関し自治体に抵抗感があることや、単年度予算のため億単位の初期投資を拠出するのが難しいという背景がある。】
→ 確かに珍しいですね。地元で一番の信用のありそうなところといえば役所、そこが積極的に発電事業で¥を稼いで地域に

風力の発電能力、初めて原発抜く コスト減、普及後押し
2015年12月29日19時39分
http://www.asahi.com/articles/ASHDT41F8HDTULZU009.html

【風が吹く時にだけ発電する風力は稼働率が30%程度で、80%近い原発に比べ実際の発電量は約3分の1程度とみられる。】
【WWEAの6月末時点の集計で風力の発電能力は3億9293万キロワット。風力発電の専門誌「ウィンドパワーマンスリー」が27日に発表した今年末時点の見通しでは、4億1496万キロワットに達するという。一方、世界原子力協会によると、原発は12月1日時点で3億8225万キロワットとなっている。】
→ 重要なのは発電能力 = kW (キロワット)ではなく、発電量 kWh (キロワット時)なわけですが、出力が変動する風力発電や太陽光発電がよりうまく活用できるといいなあと思わけであります。

2015年12月30日 14:38
原子力と風力を比較する愚 ? “風力の発電能力、初めて原発抜く コスト減、普及後押し”との報道について
http://blogos.com/article/152392/

【電力市場において電源ごとの優劣比較を行う際に最も重要なのことは、『発電設備容量(kW)』がいくらかではなく、安定的に『発電電力量(kWh)』を供給できるかどうかだ。】
→ そのとおりであります。

【原子力・化石燃料・水力・地熱は安定供給能力があることを基本中の基本とするベース電源。太陽光・風力のような天候に左右される不安定電源と比較することは甚だ不適格なのだ。】
→ まあアレなときはアレなわけで、本当に安定でベースなのかはやや「?」なことはありますが、蓄電なり、需要サイドのコントロールが確立できるまでは、単純に比較をしてはいけないとは思うわけではあります。

鹿児島に開発予定の41MWのメガソーラー、韓国の生命保険会社が取得
加藤 伸一=日経BPクリーンテック研究所
2016/01/06 15:47
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/010600046/

【出力41.3MWのメガソーラー】
【取得額は207億円である。】
アメリカ様が開発して、いろいろと反日がな韓国様が1メガワット5億円でお買い上げで、韓国様は投資のリターンを日本の消費者から吸い上げられるとはなんともすっきりしませんが、これが資本主義なのでしょう、きっと。

究極のエコで世界旅行!?環境に優しいカプセルがついにプレオーダーを開始
POSTED 2016.01.07
http://isuta.jp/76815/

【現在50戸限定のリミテッドエディションがプレオーダー中で、価格は7万9000ユーロ(約1000万円)です。
かなりの高額でなかなか手が出ませんが、2017年からより低価格で本格販売していくそうなので、数年後には日本でも見かけるかもしれませんね。】
→ 某所の某氏の本社ビルはきっとこれで建て替えですね。

2016年01月06日 13時00分 更新
太陽光:
シャープのメガソーラーがダブル稼働、売電金額は20年間で30億円規模に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/06/news047.html

→ プラズマクラスター内蔵でしょうか。えっ?

■ お知らせ(1)
弊社のロクテックあびこ発電所(通称「ねぎソーラー」)(パネル 37.2kW・パワコン 29.7 kW)の発電量(TIGO EnergyによるDC側発電量(パネル発電量合計値))は、いつでもこちらからご覧いただけます。実際の売電量はTIGO EnergyによるDC側発電量の90%前後です。また、「ねぎソーラー」の過去の売電量は弊社発電設備の発電実績からご覧いただけます。

■■ お知らせ(2)
当ブログの次回の情報交換会は、2016年1月30日(土曜日)を予定しております・・・が、その前に、というお声も一部からあります。日程についてはいろいろと検討をしたいと思います。ご参加表明は弊社(「合同会社ロクテック」)について・連絡先に記載のメールアドレス宛のご参加表明とわかる件名とわかる電子メールにでお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました