おすすめニュース21点盛り (27円のいわゆる権利取りも締め切りでありましたがの巻)

太陽光発電価格 4年連続下げへ 再生エネ買い取り
2016年1月19日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201601/CK2016011902000241.html

【一六年度の価格を議論する十九日の経産省の有識者委員会では、パネル価格の低下傾向や発電の性能向上といった買い取り価格抑制につながるデータが示された。】
→ どのくらい価格が下がるか、ですね。大人の事情も多少はありそうですし。

事業用太陽光、9月末認定は抹消進み減少幅最大に
2016/01/25
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20160125_02.html

【減少量は過去最大。エネ庁によれば土地や設備の決定といった要件を満たさない案件の認定抹消や、自主的な設備の廃止が進んだとしている。】
→ 整理されることはよいことです。

2016.1.20 10:50
再生エネ買い取り申請情報、自治体も閲覧 今年度にも景観対策など可能に
http://www.sankei.com/life/news/160120/lif1601200031-n1.html

【事業者の名前や発電設備の設置場所、出力規模などをデータベース化する。自治体側は、建設計画を初期段階で把握することが可能になり、土地の利用規制や景観保全などの対策を早急に行える。】
→ 適切な対策が早い段階で行われること自体はよいと思いますが、これはこれでまた何か起こりそうな気もいたします。

再生エネ巡る支援措置、省エネの取り組み不足で縮小へ
経産省
2016/1/19 20:22
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H2I_Z10C16A1EE8000/

【電気を多く使う一部の工場などは負担が重くなるため、国が負担の8割を実質的に肩代わりしている。】
→ 「電気を多く使う」ところが「8割も」肩代わりしてもらっていたというのはちょっとどうなんですかね、と思いますが、是正されるようであります。

中小規模の太陽光設備、既設含め安全強化-産構審
2016/01/26
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20160126_02.html

【2千キロワット未満の設備で重大な損壊事故が発生していることを受け、中小規模の設備を念頭に、既存設備も含めた規制の在り方を見直していくことで一致。今年度内にも方向性を取りまとめる。】
→ 利権にならない程度に、しっかり規制するのは賛成であります。まあなんだか紛らわしい名前をした一般財団法人とか一般社団法人が湧いてきそうな気もいたしますが・・・。

2016年01月28日 09時00分 更新
自然エネルギー:
急がれる太陽光発電と風力発電の安全対策、定期検査制度の導入も
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/28/news051.html

【特に被害が多かったのは発電能力が500~2000kW(キロワット)の中規模の太陽光発電設備で、設計基準を満たしていないケースも少なくなかった。】
→ もっと小さいものもそれなりにいろいろあったのではと思われますが、小規模なものの実態調査もやったほうがいいのではと思います。

経産省、中小規模太陽光の安全確保に向け、法規制を検討へ
台風15号による被害案件の2割で強度設計に課題
金子 憲治=日経BPクリーンテック研究所
2016/01/25 19:15
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/012500287/

【設計基準風速が不足、もしくは強度計算を未実施だった。調査報告では、「不適切な設計を行っている設備において、架台の倒壊などによる大規模なパネルの脱落・飛散につながっている」と、結論付けている。】
→ 設計基準風速が不足とか、強度計算を未実施というのは、結構チャレンジャーなような気がしますが、どうやって架台を設計していたのでしょうか。

再生エネ設備増強で東電説明会 「工事に時間かかり過ぎ」
2016年1月27日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/list/201601/CK2016012702000170.html

【二〇一四年から停滞していた新規契約の受け付けが進展することを事業者らは評価する一方、工事の完了時期が二一年度ごろとの見通しが示され、「時間がかかり過ぎでは」と困惑する声も聞かれた。】
【東電の計画では、総工費約三十四億八千万円のうち、約一億四千万円を入札で工面する。 】
→ ¥が問題なのか、手続きの問題なのかはわかりませんが、¥が問題なら、もっと入札で工面してスピードアップしたほうがいいのではと思います。「事業者」のみなさんも結構アレはこれから入ってくるわけですし。

2016年01月21日 11時00分 更新
電力供給サービス:
太陽光発電が増えても電力を安定供給、自動給電システムを中国電力が刷新
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/21/news039.html

【接続可能量を設定している7つの地域の中で、中国電力だけが太陽光発電設備の接続可能量(30日等出力制御枠)を増やしている】
→ これは知りませんでした・・・。

電力自由化、「1000円値下げで購入先変更検討」の声多し。発電方法へのこだわりも
2016年01月23日
http://hbol.jp/79540

【「電気に満足していない」(44%)】
→ 購入先を変えても同じ電気のような気がするのですが・・・。

安川電機が小型風力用パワーコンディショナー
2016/01/26
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/industry/20160126_02.html

【ユーザーの様々なニーズに対応できるように、容量4.5キロワットと5.8キロワットの2機種を展開する。】
→ 風力の適地がどの程度あるのかの見極めが太陽光よりも難しいようにも思えますが、普及が進むとよいと思います。

遠野市長「あまりに規模大きい」 メガソーラー計画
(2016/01/26)
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160126_7

【ドイツの太陽光発電所開発会社が遠野市に国内最大の大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設を計画していることについて、本田敏秋市長は25日の記者懇談会で「あまりにも規模が大きい。身の丈で考えるべきではないか。この計画は受け入れがたい」と述べ】
【▽建設地が畜産振興の拠点の牧場▽半年は(降雪など)過酷な気象条件が続く▽大規模な送電ルートが見込まれる―などの問題点を挙げ】
→ 600MWでありますね。「あまりにも規模が大きい」のはわかりますし、それゆえに問題点と思われる点があるのはわかりますが「身の丈」「半年は過酷な気象条件が続く」というのは余計なお世話のような気がします。

土砂災害危惧「工事中断を」 筑波山・太陽光発電所説明会で住民側
2016年1月22日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201601/CK2016012202000162.html

【総発電量千百二十二キロワットで、二月末の送電開始を目指している。】
→ なんだか中途半端だなと思ったら、もしかして、51kW×22区画ですか。こりゃ、連系できないと、減税ガーで大変なことになりそうでありますね。

【「社長を呼んで再度、説明会を開くべきだ」】
→ 社長を引っ張りだしても、方針が変わることはないようにしか思えないのですが、今流行のエクストリーム公共の電波で公開謝罪(?)よりも、なんというかよくわかりませんが法的な措置のほうがよろしいのではと・・・。

太陽光アセス適用「調査地点や内容詳細に」諏訪市の計画
(1月22日)
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160122/KT160121ATI090009000.php

【同社は調査手法案を記した「方法書」を県に提出し、住民への縦覧が始まっている。方法書では、地形・地質、生態系、景観など16項目について環境影響評価を行うとしている。】
→ 某L社さんのでかい件でありますが、結構たいへんそうであります。

「発電に向かない」山の北斜面にメガソーラー、戸田建設が宮崎で竣工
パネルはハンファQセルズ製、パワコンはTMEIC製
加藤 伸一=日経BPクリーンテック研究所
2016/01/21 16:36
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/012100240/

【北向きに下っていく斜面は、日射やパネル配置の条件から、太陽光発電に適さないとされる。今回、敷地を4段階の高さに造成、整地することで、日射の条件を改善し、太陽光パネルを並べた。】
→ 造成コスト次第でありますね。なだらかな傾斜で造成コストがあまりかからなければアリではと思います。

2016.1.19 05:00
【関西の議論】
「太陽光パネルで熱中症」〝室温52度〟わが家は地獄に変わった!? 再生可能エネルギーは迷惑施設なのか
http://www.sankei.com/west/news/160119/wst1601190006-n1.html

【最も近いパネルは男性宅から約10メートルの距離に設置され、4896枚のうち1296枚の反射光によって男性方が照らされるようになった。】
→ 10メートルはちょっと近いかなと思いますが、1,296枚を撤去せよというのはちょっと多い気もします。

「小水力」発電に企業が強い関心 “安定電源”は環境への負荷低く、工費も低減
2016.1.25 09:05
http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/160125/lif16012509050002-n1.html

【これまで採算性が課題だった100キロワット以下の小水力でも、工事の効率化などで収益を見通せるようになったことも背景にある。】
→ 日常の巡視・点検がちょっと面倒ではありますが、「水」のある方にはぜひたくさん作ってもらいたいものであります。

2016/01/15(金曜) 19:23
世界最大の太陽光発電所がイラン中部で建設・稼動
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/61510-

【1000メガワットの発電力を持つ世界最大の太陽光発電所】
→ でかいですね。50kWの2万設備分であります。80kWのエクストリーム過積載換算でも12,500設備分であります。

「停電しにくい」ダメ…電力小売りで営業ルール
2016年01月23日 10時15分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160123-OYT1T50011.html

【経済産業省の電力取引監視等委員会は22日、電力販売業者が一般家庭に宣伝や勧誘などの営業活動を展開する上でのルールをまとめた。】
→ ADSLやら光のインターネット回線の勧誘では以前から、営業力(という名のインチキ臭い勧誘も含む)が自慢の、なんとか通信の残党のような輩がはびこっているわけでありますが、電力でも同じようなことが起こることのないようにお願いしたいところです。そういう輩と「営業力」をアテにして提携している既存の電力会社さんもあるようですが、大丈夫なんでしょうか。・

So-net、月500MBまで無料の「0 SIM(ゼロシム)」
通話プランは月700円~で
(2016/1/26 12:44)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160126_740676.html

【「0 SIM」は、NTTドコモのネットワークを利用するMVNO型サービスで、下り最大225Mbpsで利用できる。料金プランは、500MBまで無料、500MBを超えると100MBごとに100円(税抜、以下同)加算され、2GB1600円が上限となる。】
→ 太陽光発電の発電量等の遠隔監視システムにも使えるかもしれません。

「コップの水」を飲む人は、富裕層になれない
プレジデント
1月22日(金)8時45分配信
http://president.jp/articles/-/17182

【昨年はメガソーラー(2210kW)を宮古島で建設したのでグリーン投資減税の30%償却で1.5億円、また年末の微調整で50kWの低圧太陽光2区画の100%即時償却で4000万円の合計1.9億円を所得から引き下げることができましたが、毎年そうそううまくいくものではありません。】
→ 煽り系雑誌、ホンモノのプレジデントは絶対に読んでいない「プレジデント」の記事でありますが、これが資本主義であります。低圧50kWはなんと微調整であります。未来の子どもたちのために!なんてニヤつきながら金ころがしをするよりも清々しくてよいと思います。

■ お知らせ(1)
弊社のロクテックあびこ発電所(通称「ねぎソーラー」)(パネル 37.2kW・パワコン 29.7 kW)の発電量(TIGO EnergyによるDC側発電量(パネル発電量合計値))は、いつでもこちらからご覧いただけます。実際の売電量はTIGO EnergyによるDC側発電量の90%前後です。また、「ねぎソーラー」の過去の売電量は弊社発電設備の発電実績からご覧いただけます。

■■ お知らせ(2)
当ブログの次回の情報交換会は本日2016年1月30日(土曜日)、その次は2月10日か12日の予定です。ご参加表明は弊社(「合同会社ロクテック」)について・連絡先に記載のメールアドレス宛のご参加表明とわかる件名の電子メールにでお願いいたします。(当日でもお席の用意はきっと大丈夫です。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました