弊社の2設備目のパネル据え付けまで終わったのでTIGO Energy を一人で黙々とつけてみる

5月連系予定の甲府盆地の南の果ての弊社の2設備目でありますが、太陽電池パネルの据え付けまで終わり、連系を待つのみ(「のみ」かどうかはちょっとだけ「?」ですが)となりました。

そんなわけで、「単管基礎で単管がぐーるぐる」「傾斜面でパネルの下のスペースは高かったり低かったり」・・・なところで、黙々とやってきました。

今回は、パネルのフレームにマキシマイザーをくっつけて、ちょちょちょいっと接続くらいまでであります。

一人で黙々・・・、はっきりいって修行です。DIA (Do It Alone)は修行でありますね。

JGCとか、JGPとか、SFCとか、PLTとか・・・。あ、それは違うほうの修行でありました。

もう、後付け TIGO Energy はしません。今度からはスマートモジュール(機能が組み込まれてるパネル)に挑みたいと思います。

えっ、SE社? 関心はあるんですが、弊社のような零細にはちょっと敷居が高いでありますね。「なんだ、零細か」って感じが結構しました。零細でもかまってくれた TIGO のほうが好きです。

■ お知らせ(1)
弊社のロクテックあびこ発電所(通称「ねぎソーラー」)(パネル 37.2kW・パワコン 29.7 kW)の発電量(TIGO EnergyによるDC側発電量(パネル発電量合計値))は、いつでもこちらからご覧いただけます。実際の売電量はTIGO EnergyによるDC側発電量の90%前後です。また、「ねぎソーラー」の過去の売電量は弊社発電設備の発電実績からご覧いただけます。

■■ お知らせ(2)
太陽光発電の設備の設計や購入に関するご相談をいただくことがときどきあります。技術的なご相談はお受けできることもありますが、業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。「民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界・業者さんはだいたい(中略)」ということを念頭において、ご自身のご判断で業者さんはご選定ください。

■■■ お知らせ(3)
次回の情報交換会の開催予定は、4月初めは世の中も慌ただしいこと、4月中旬もどうなるか「?」ではありますが、なんとか4月のうちにはと思っております。情報交換会の開催予定など、当ブログからのお知らせは当ブログの「メルマガのようなもの」でお届けしております。個別に開催のご案内のメールさせていただくのは大変恐縮なので、「メルマガのようなもの」に自由にご登録いただいて、開催予定をお待ちください。(ご不要になりましたら自由に解除していただくことができます。) 一方的に広告メールを送り付けたりはいたしませんので、当ブログはたまにしか見ないけど情報交換会には興味があるという方におすすめであります。

■■■■ お知らせ(4)
「甲府盆地の南の果ての駅徒歩15分の土地」の件は、当ブログ主の想定を上回るお問い合わせをいただきましたので、お問い合わせはひとまず締め切らせていただきます。お問い合わせをいただきました全ての方に少しだけ具体的な情報をお知らせいたしました。現地の確認その他をご希望の場合には、取り扱われている不動産屋さんをご紹介いたします。(間で何かを取ろうとかそういうことはありませんのでご安心ください。) なお、具体的な情報をお知らせさせていただきました方のうち、どなたも現地確認等に至られなかった場合には、4月5日(火曜日)以降に当ブログ等で改めてお知らせをさせていただくかもしれません。

コメント

  1. smile より:

    パネル設置ご苦労さまです。マキシマイザー取付ご苦労様でした。私もスマートモジュール付きのパネルで申請を考えたのですが、納入価が高くなりそうであきらめました。監視装置は必須ですが、すべての発電所ではなく、過積載満載の発電所などで、DC側の電圧を確認するためには、必須であるように思います。一度発電所を見せていただきたいと考えています。作業はいつも週末に行われているのですか。

    • fppvfppv より:

      コメントありがとうございます。コスト的には後付TIGOよりはスマートモジュールのほうが割安ですし、手間もかかりませんし、開放電圧を抑えられるのでストリングも長くできておすすめです(この点は過積載向きです)。パネル200枚で100万円ほど上がると思いますが、ランニングコストは他の遠隔監視よりも割安なので、機能を考えれば悪い選択ではないと思います。・・・が、100万円単位のものなので確かに高いです。

      DC側の電圧確認よりは、むしろ過積載のためにストリングを長くするために、スマートモジュールは優位と思います。(よほど仕様ぎりぎりのところを狙うわけでなければ監視をする必要はないかと思いますし、ぎりぎりを狙うとしても「監視」でしかなく、電圧を下げてくれるわけではありませんので・・・。)

      例えば、 オムロンKP55M-J4なら400Vですが、260Wのスマートモジュールなら11直列でもまだ電圧に1割ほど余裕があります。11直列だと396枚=100kW超に手が届きます。スマートモジュールでないパネルだと9直列288枚が限度ではと思います。野望としては、スマートモジュールでエクストリーム過積載やダブル過積載で某GPでぶっちぎってみたい(?)と思っていますが、肝心の土地がありません。

      山梨の作業の曜日は不定(天候とその他の用務の関係)で決めています(実は明日行きます)。「ねぎソーラー」(千葉県我孫子市)で動いているものはご覧になれますので、見物をご希望でしたら曜日を問わず、調整させていただきます。

      • smile より:

        見学の件ありがとうございます。当方からネギソーラまで見学となると大変だと思いますので可能であれば なしソーラーでと思っておりました。確かにおっしゃる通りで取付工事の事を考えるとスマートモジュールですね。設備認定をウインアイコ、カナディアンでとってしまっているので今後設備認定をとるときに検討してみます。しかし、24円となると収益性を考えると大変困難に思います。今日は作業とのことで、頑張ってください。三重県から新東名を使って山梨まではかなり近くなりましたので、作業をやってる日に時間が空きましたら見学させてください。

  2. fppvfppv より:

    コメントありがとうございます。なるほど、「なし」(仮称=もともとぶどう畑の土地だったので「なし」は失礼と思っている)のほうが、ご都合がよかったわけですね。

    この先の作業としては、防草シート敷き、TIGOのMMUやゲートウェイの結線などが作業として残っています。日を決めましょうか。当ブログ主も別件の予定がちまちまと入ってきているのですが、合間を縫って何度か「なし」には行きますので、いつごろがよさそうでしょうか。もしよろしければメールかFacebookのメッセージでご連絡をいただければと思います。

タイトルとURLをコピーしました