国営ネズミ講機構から脅迫状のようなものが。

弊社のような零細法人でもいちおう世間的には「法人」なわけで、個人事業主のとき比べて、お役所から郵便がくることも増えるわけであります。

そんな今日このごろでありますが、物騒な郵便がやってきました。100年安心の年金が10年ももたない、国営ネズミ講機構からであります。今の現役世代を食い物にして、¥を吸い上げるゲスの極みのお仕事・・・とか言ってはいけません。

さて、内容ですが、

  • 速やかに厚生年金保険・健康保険への加入手続きをしろ
  • 自主的に届出がない場合には、立入検査をする場合があるぞ
  • 自主的に届出をしたら、保険料は届け出た月からでいい
  • 立入検査をした場合は、最大2年間遡っての加入となるから2年分の保険料をまとめて払うことになるぞ

という脅迫状のようなものでした。加入の届け出に必要な用紙一式やら、ご丁寧に2年分の保険料の金額例でうん百万円だと計算したものまで同封されています。

弊社は無給の役員と、いわゆる短時間労働者1名の合計2名でちんまりとやっているわけですが、事前に国営ネズミ講機構の粘菌事務所までわざわざ出向いて手続きの要否を確認をしてそのとおりにしていて、一度、お尋ねがきたときにも事実のとおりに回答をしているわけで、極めて模範的(笑)じゃないかいねと自画自賛でありますが、弊社のようなところにも、物騒な文書を送りつけてくるというセンスが、架空請求詐欺と同じような香ばしさを感じざるを得ません。

  • 事情がある場合には連絡をよこせ

だそうなので、電話で連絡をしてみました。

あんまりヒマはないので話し中で何度もかけ直すのはご勘弁ということで、電波時計を2台並べて、午前8時30分5秒くらいに向こうの電話が鳴るように挑みます。これならまさか話し中はないだろうと思っていたわけですが、流れた自動音声は

  • 本日の受付は終了しました。

おいおい、朝の8時半に5秒で本日の受付は終了ですか。

いくら労組がゴネまくって、のんびり仕事をして、年金掛け金を食い散らかしているような組織の看板を変えたような組織だからといって、今日は5秒で受付終了なんてことはないはずであります。ということで、2回目。

  • 電話が大変混み合っております。

お、営業はしているみたいです。そりゃ、そうだわなあ、こんな脅迫状ばらまいたら、電話だって混み合うわ。

しばらくたってからおかけ直しください。お電話ありがとうございました。お電話ありがとうございました。ブチっ

えっ、電話はそっちが勝手に切るのがマナーでしたっけ(フリーダイヤルではありません・通話料はこっち払いです)。それに「お電話ありがとうございました。」は1回で十分ですよ。

しばらく待っているヒマもないので、しつこくかけまくって6回目でつながりました。

  • えー、そういうことでしたら、この電話で承りましたので、ええ。大変お客様にはお手数をおかけしました。

みたいな感じでありました。「お客様と言え」と上からの指示がなされている感がアリアリでありました。

社会保険料逃れをしたくなるような制度・運用がまちがっているわけで、その上、無駄に紙を使って、この件に関しては模範的な(笑)弊社のようなところ余計な手間をかけさせるというのはいかがなものかと思います。つまらん脅迫状のようなものを送るよりも、「うちの会社は社会保険料逃れをしている」「従業員を社会保険に入れていない」などを密告できる制度のほうが効果的ではないかという気がいたします。

と、いうことで、法人として太陽光発電事業をされていて、法人から給料をしっかり取られている方は、きちんと社会保険の届け出をしましょうね、義務ですから(棒読み)。


■ お知らせ(1)
弊社のロクテックあびこ発電所(通称「ねぎソーラー」)(パネル 37.2kW・パワコン 29.7 kW)の発電量(TIGO EnergyによるDC側発電量(パネル発電量合計値))は、いつでもこちらからご覧いただけます。実際の売電量はTIGO EnergyによるDC側発電量の90%前後です。また、「ねぎソーラー」の過去の売電量は弊社発電設備の発電実績からご覧いただけます。

■■ お知らせ(2)
太陽光発電の設備の設計や購入に関するご相談をいただくことがときどきあります。技術的なご相談はお受けできることもありますが、業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界・業者さんはだいたい(中略)」ということを念頭において、ご自身のご判断で業者さんはご選定ください。

■■■■ お知らせ(3)
「甲府盆地の南の果ての駅徒歩15分の土地」に、24円でも挑まれる方がいらっしゃいませんか。土地代がまだ高いのが難点でありますが、価格交渉はできるそうなので、このあたりの地の利のある方、この近くで発電設備をもたれる方(ってだれだい?)なら検討する価値がある、かもしれません。

■■■■ お知らせ(4)
次回の情報交換会の開催予定は、いよいよ本日4月16日(土曜日)です。何を増大するのかはよくわかりませんが、同一町内だからという理由くらいで増大する「申請不備」だけはお断りと思っていたところですが、なんとご参加人数は前回開催の2倍以上に大・増・大!な新年度スタートアップであります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました