当ブログ主も無勉で「情報セキュリティマネジメント試験」を先週受けてみたわけですが。

セキュリティではなく、情報セキュリティなので、太陽光発電設備に対するドロさんとか、投石とか、カラスのいたずらなどには対応できるわけではないですが、経済産業省所管の情報処理技術者試験の、今年から始まった試験区分「情報セキュリティマネジメント試験」を受験してみました。【「情報セキュリティマネジメントの計画・運用・評価・改善を通して組織の情報セキュリティ確保に貢献し、脅威から継続的に組織を守るための基本的なスキル」を認定する】だそうであります。

事前準備ゼロで「情報セキュリティマネジメント試験」を受けてみた
2016/04/19
山田 剛良=日経コンピュータ (筆者執筆記事一覧)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/041800539/

・・・という感じで無勉で挑まれた方も少なくないらしい初回の試験でありますが、。当ブログ主も無勉で挑みました。(5時間粘った情報交換会の翌日という時点で、本気で対策していないのがバレバレでありますが、対策せずに普段の知識で挑むべきではと正当化。)

当ブログの情報交換会の大幹部さんの大学(中央線沿線)が試験会場を貸してくれなかったせいかもしれませんが、中央線沿線からは行き居づらい国士舘大学が試験会場であります。高架工事でゴネゴネなのかゴニョゴニョなのかがいろいろとあった小田急の梅ヶ丘駅が最寄り駅でありました。

電験三種よりも男性率はやや低めでしたが、当ブログ主の情報交換会よりは男性率が高めな感じでありましょうか。午前、午後各90分の試験ですが、午前は30分で解き終わってあとは睡眠、午後は60分で解き終わって退出して帰宅をしました。

自己採点の結果は午前が42/50、午後は満点でありまして、たぶん大丈夫でしょう。午後は国語の試験のようなものでありました。

景気付けはできたので、今年こそ第二種電気工事士試験と第三種電気主任技術者試験に挑みたいと思うわけですが、エクストリーム多忙な予感もありまして、また来年に延期なんてことになったらどうしようかないと思う今日このごろであります。

情報じゃないほうのセキュリティマネジメントも勉強せねばなりません、太陽光発電設備には。


■ お知らせ(1)
弊社のロクテックあびこ発電所(通称「ねぎソーラー」)(パネル 37.2kW・パワコン 29.7 kW)の発電量(TIGO EnergyによるDC側発電量(パネル発電量合計値))は、いつでもこちらからご覧いただけます。実際の売電量はTIGO EnergyによるDC側発電量の90%前後です。また、「ねぎソーラー」の過去の売電量は弊社発電設備の発電実績からご覧いただけます。

■■ お知らせ(2)
太陽光発電の設備の設計や購入に関するご相談をいただくことがときどきあります。技術的なご相談はお受けできることもありますが、業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界・業者さんはだいたい(中略)」ということを念頭において、ご自身のご判断で業者さんはご選定ください。

■■■ お知らせ(3)
「甲府盆地の南の果ての駅徒歩15分の土地」に、24円でも挑まれる方がいらっしゃいませんか。土地代がまだ高いのが難点でありますが、価格交渉はできるそうなので、このあたりの地の利のある方、この近くで発電設備をもたれる方(ってだれだい?)なら検討する価値がある、かもしれません。なお、弊社で価格交渉をしたり、無料で配置案を検討したりはいたしません。(その代わりお問い合わせやご成約にいたっても弊社で何かをいただくことはありません。)

■■■■ お知らせ(4)
次回の情報交換会の開催予定は、上に書きましたとおり、たぶん5月下旬です。日程のご要望その他お待ちしておりますが、今のところ、5月28日(土曜日)開催が有力です。団体名はしげったほうがよいのではご意見だけは対応が困難ですのでよろしくお願い申し上げます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました