おすすめニュース25点盛り(まだまだ少し日が長くなりますよの6月中ほど号の巻)

太陽光発電、遅れたら減額 買い取り新制度 家計負担増防ぐ
2016/6/7 0:29
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS06H5Y_W6A600C1EE8000/

【発電開始が同省の認定から事業用は3年、住宅用は1年を超えると、それ以降は遅れるほど金額を少なくする。電気料金に上乗せしている太陽光発電の買い取り費用を抑え、家計負担の増加を食い止める。
経産省が省令を改正し、8月以降に電気を買い取る電力会社と接続契約を結ぶ太陽光設備から適用する。】
→ いいぞ、もっとやれ、であります。パネル等の価格の下落を落ち着いてきてはいるようではありますが。

事業用太陽光、再エネ設備認定から運開までの期限を3年に
2016/06/07
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20160607_02.html

【新制度導入後も未稼働案件が発生するのを防ぐ。期限は認定から運開までの実データなどをもとに設定。期限を過ぎた場合、入札対象外の事業用は買い取り価格を引き下げたり、買い取り期間の短縮を検討する。入札対象の事業用や、住宅用は認定失効を検討する。】
→ ・・・とはいえ、電力会社に接続申込みをしてから「石の上にも三年か五年くらいまっとけ」みたいな案件はちょっと穏便にお願いしたいものであります。

エネ庁、改正FIT法施行に伴う設備認定新制度の注意点を呼び掛け
2016/06/06
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20160606_01.html

【12年度認定の案件(買い取り価格が1キロワット時当たり40円)と13年度認定案件(同36円)を合わせて約36万件がまだ運転を開始していない。両年度の認定件数約70万件の約半分に当たる。】
→ 登録維持料として1年間・容量1kWあたり3万円を徴収とかやるといいかもしれません。そうすれば一気に「ただの権利取り」は一気に片付くような気がいたします。

エネ庁、再生可能エネルギーの「自立電源」化へ施策展開
2016/06/10
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20160610_01.html

【陸上風力発電は「導入促進地域」を設け、自治体と民間の協議の下で円滑な導入を進める仕組みをつくる。】
→ これは結構斬新でありますね。どの程度の規模の容量が「地域」に入るのかに興味があります。

2016年06月10日 09時00分 更新
自然エネルギー:
バイオマス発電の認定容量が急増、1万kW超級が全国各地で相次ぐ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/10/news031.html

【国内の間伐材などを利用する木質バイオマス発電は燃料の調達量に限界があるが、海外から輸入する一般木質バイオマスは調達量が豊富なため、今後さらに発電設備の増加が期待できる。】
→ 量・お値段とも安定的に入手ができるものなのかが、やや「?」なのではありますが・・・。

太陽光、九州電力の離島系統を圧迫-再エネ出力抑制指示が急増
2016/05/18
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20160518_01.html

【春・秋などの軽負荷期、晴れの日には太陽光の出力が増加。内燃力発電設備の出力をメーカーが保証する運用下限の50%に絞っても、系統に流れる電力が需要を上回り、大規模停電を引き起こす恐れがある。】
→ 今の電力システムを前提とする限りは不可避な問題でありますが、こればっかりは既存の電力会社さんに全部押し付けるというのはいかがなものかと思います。

太陽光パネルの大量ゴミ問題、2040年度に80万トン!?
週刊ダイヤモンド編集部
2016年5月11日
http://diamond.jp/articles/-/90832

【中には投資を目的とした事業者の参入も相次ぎ、まさに“太陽光バブル”といえるありさまだった。】
→ 中にはではなく、大半ではという気もしますが。

【太陽光パネルの寿命が終わると同時に投資対象としての魅力もなくなり、太陽光発電から撤退する事業者や投資家が一気に増える可能性が高い。その後は、大量のごみの山が築かれるというわけだ。】
→ そりゃそうでありますね、儲からんことはやりませんです。が、案外、そのまま放置でごみともみなせない廃墟なんてこともあるかもしれません。ただそれまでに処理・処分方法はそれなりには確立するのではと思います。その処理ルートにコストを払って乗せるかどうかは発電事業者の良心の問題でありますが、どっかの知事みたいな(以下略

2016.6.8 07:10
【熊本地震】
太陽光パネルに災害時の課題 感電や土壌汚染の危険
http://www.sankei.com/region/news/160608/rgn1606080049-n1.html

【太陽光発電の導入がこの先も拡大すれば、かえって新たな環境問題を誘発することにもなりかねない。】
→ 産経新聞らしい記事であります。発電事業者としては廃棄の際には適切に処理をしたいものであります。

メガソーラー探訪
5種類の防草シートを敷いた大熊町の再興メガソーラー
異なる素材の除草効果を長期的に検証
金子憲治=日経BPクリーンテック研究所
2016/06/07 00:00
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/302960/060600039/

【5種類の防草シートとその施工方法にはそれぞれの特徴がある。例えば、素材特性のほか、固定する方法、杭を通すための切り込み部、杭との境目などの処理に違いが見られた。運転を開始してわずか半年に過ぎないものの、いくつかの課題も顕在化している。】
→ ノウハウの蓄積は重要でありますね。

ゴーカートのように「運転するだけで刈れる草刈機」、太陽光でも活用進む
果樹園の重労働を解消した乗用型の作業性
加藤 伸一=日経BPクリーンテック研究所
2016/06/08 00:00
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/356325/060600006/

→ 草刈りが楽しくなりそうであります。弊社も平坦で広大な土地持ち、軽トラ持ちならぜひ導入したいところであります。

ソーラーフロンティア、東北工場で商業生産を開始、生産性の大幅向上実現
金子 憲治=日経BPクリーンテック研究所
2016/06/01 21:13
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/060102388/

【これによってセル(発電素子)の直列接続数が220から110に半減し、定格電圧が下がる。定格電圧を下げたことで、発電所の建設時にパネルの並列接続回路が減り配線工事を低コスト化できる。】
→ 単相パワコンだと最大7直列、三相パワコンだと最大9直列あたりになるのでしょうか。さらなる過積載に挑めそうでありますね。

チリ、再生可能エネルギーの発電量が需要量を超過・買取価格は3カ月連続でゼロで継続
http://business.newsln.jp/news/201606060347340000.html

【この1年余りで、銅などの商品市況は急速に悪化し、肝心の銅鉱山における電力消費量は大きく減少。これによって太陽光発電所で生産された電力が行き場を失う状況となったことが、今回の電力需給関係悪化の遠因となっている。】
→ このくらいのリスクは発電事業者も想定をしておかないといけないものではと思います。

2016年06月09日 15時00分 更新
世界の再生可能エネルギー2016(2):
「自衛」のための太陽光発電、各国が苦しむ理由とは
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/09/news122.html

【各国に共通することが2つある。1つは太陽光が化石燃料に対して、十分な競争力を持っていること、もう1つは系統への投資が不足しているため、十分な能力を発揮できないことだ。】
→ 全くそのとおりでありますね。

キューバ初のメガソーラー、英国の再エネ事業者が50MWを受注
大場 淳一=日経BPクリーンテック研究所
2016/06/09 19:06
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/060902507/

【年間に93GWhを発電すると見込まれる。】
50 MWで 93 GWhの発電量、わくわくしますね。日本だと60 GWhくらいまでいけばいいほうかなと思いますが。

ドバイに世界最大のメガソーラー発電所が誕生へ
2016.06.09 12:40
http://www.gizmodo.jp/2016/06/8_46.html

【CSPのメガソーラー発電所における最大のメリットは、太陽熱エネルギーを貯蔵することで日没後でも最大12時間は発電を継続できることだそうです。】
→ これは合理的な「蓄電」でありますね。しっかし、写真を見ましたが、まるで昆虫の目のようであります。

再生可能エネルギー産業、シベリアと極東で緊要に c Flickr/ David Clarke
オピニオン
2016年06月09日 20:50
http://jp.sputniknews.com/opinion/20160609/2279798.html

【「将来的には寒さエネルギーを利用できるだろう。これは私たちには非常に興味深い、なぜならここには永久凍土帯にあるからだ。」】
→ 「寒さエネルギー」、興味深いですね。

経営トップのための”法律オンチ”脱却講座
記事一覧
ケース17:不祥事記者会見をなんとか乗り切るための極意
2016/06/06
http://bizgate.nikkei.co.jp/article/108312116.html

【普通に考えれば、「関東東北一円を厄災に陥れた、人類史上最悪の原子力災害」であり、もっと騒がれるべきはずのものです。しかも、この大チョンボは、電力会社と所管官庁の無能と怠慢と傲慢さが招いた人災であり、言い訳のできない人為的ミスによるものです。】
【他方で、危機管理モデルの巧拙という視点で評価しますと、この大事件を国民に伝える記者会見などで見られた、「日本国政府や東京電力の、”霞が関文学”や”霞が関言葉”を効果的に活用し、徹底して、事態を矮小化して伝え、責任の所在をあいまいにし、姑息に、卑怯に、時間稼ぎをして、窮地を乗り切った」危機管理スキルは、際立った秀逸さが見て取れます。
「福島第1原発で何らかの”爆発的事象”の発生が確認されました」
「直ちに人体に影響を及ぼすものではありません」
「微量です。心配要りません。落ち着いてください。念のためです」
「原子炉の堅牢性は確認されている、とのことです」
といった、霞が関文学の粋を集めた数々の名文句(迷文句)にもさることながら、情報を小出しにし、サンドバッグ役に適した真面目で誠実そうなキャラのスポークスマンを配置し、病気や疲労という名目でスポークスマンを入れ替えて、特定個人が注目されないような配慮をしていました。】
→ なるほど、配慮を欠かさないところがいかにも日本的なクールジャパンであります。

世界のトヨタを上回る2兆4千億円。原発再稼働の流れに沿って息を吹き返す「原発広告」の特殊すぎる実態
2016年6月7日 6時0分 週プレNEWS
http://news.livedoor.com/article/detail/11610976/

【いわゆる電力9社(原発がない沖縄電力を除く)が過去約40年で原発推進のために使った「普及開発関係費」と呼ぶ広告宣伝費の総額は、約2兆4千億円といわれています。これを1年当たりに換算すると約600億円。例えば、トヨタのようなグローバル企業ですら、国内単体の広告費は年間500億円程度といわれていますから、それを上回る額です。
また、これに加えて電力10社が運営する電気事業連合会(電事連)、さらに経産省や環境省などによる原発関連広告があります。これらの総額は、前述した2兆4千億円の数倍になると考えていい。原発広告は広告業界にとって重要なお得意さまなのです。 】
→ これは巨額でありますね。コストですからといって経費に混ぜて電気料金に転嫁できて、電力会社としてはマスコミ対策ができて、Den2さんがウマウマならこれはもうじゃぶじゃぶであります。独占企業だから広告なんていらんでしょと言われたら以前なら「不適切だが違法でない」としか言いようがなかったかもしれませんが、今は自由化ですからイメージ戦略も大事でありますゆえ、「必要経費です」とも言えそうですね。

「俺はスーパー公務員」発言も 詐欺容疑の元市議再逮捕
2016年6月7日 10時53分 朝日新聞デジタル
http://news.livedoor.com/article/detail/11611890/

【「俺はスーパー公務員。24時間働くのが公務員だ」。】
→ 24時間働いていたら、詐欺なんぞやっているヒマはないはずでありますね。働き過ぎないのが一番であります。

瀬戸市が業者に環境対策を再度要請 施設撤去「不十分」 海上の森 /愛知
毎日新聞2016年6月8日 地方版
http://mainichi.jp/articles/20160608/ddl/k23/040/105000c

【敷地にあった里道(通称赤道)の部分と、砂防法などで定められた防災用調整池の建設予定部分の太陽光発電施設を撤去すると回答した。】
→ そんなところにもパネルなどを置いていたということでありますね。しかし「要請」とはちょっと甘い表現のような気もします。

太陽光設備を架空発注、3千万円脱税容疑 社長ら逮捕
2016年6月8日10時44分
http://www.asahi.com/articles/ASJ675R00J67OIPE01T.html

【相次ぐ不正に、国税局OBの税理士は「特需のもうけを将来の備えに回すため、税金をごまかしたのだろう」と指摘する。】
→ 将来の備えに回したいなら、がんがん建てて、即時償却しまくればよかっただけではという気もするのですが。弊社ですか? そんなことするほど儲かっていないので普通に償却であります。

豊後高田市臼野地区 風力発電に住民反発
※この記事は、6月9日大分合同新聞夕刊11ページに掲載されています。
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/06/09/131330841

【小型風力発電は売電条件が良い上に、設置のハードルも低い。国や県の法令によると、景観などの影響を長期間調べる環境アセスメントの実施対象は、総出力7500キロワット以上または造成面積30ヘクタール以上の場合。1基2千~3千キロワットの大型を複数設けない限り抵触せず、普及の追い風になっている。】
→ 風況のよい土地をお持ちならウマウマでありますね。イケイケで申請を出しているようなスジの方もいるようですが、弊社は土地に心あたりがないので、指をくわえて見ていようと思います。

陸自、不発弾を「模擬弾」と誤認 業者が10メートル移動 福岡・宮若市
2016年06月10日 03時05分
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/250958

【4日午前、太陽光発電施設の建設予定地を造成中の業者が発見。県警が第4師団に現場写真を送って確認を求めたところ、弾薬責任者が模擬弾と判断したという。業者が作業再開を望んだため、師団側が敷地内での移動を指示した。】
→ 造成業者さんは急かされていたのでしょうか。

2016年6月8日
太陽光関連業者の倒産動向調査
太陽光関連の倒産増加、鮮明に
~ 買取価格、出荷量の低下が影を落とす  ~
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p160601.html

【太陽光の買取価格は4年連続で引き下げられており、企業向け、家庭向けともに大幅に下落した。急速な市場拡大から数年、最近では一部業者に対する信用不安が囁かれるなど、状況が変わりつつある。】
→ イケイケでやりすぎたり、新参者でそもそも会社としての体裁をなしていないような「輩」のような会社さんもあるみたいですから、時間の問題でありますね。買取価格のせいにしちゃあいけません。

2016/06/08 | 東京電力ホールディングス | 電力・ガス | 東京都 | 東証一部 ]
東京電力ホールディングス株式会社報道関係者向け第92回定時株主総会のご取材について
http://www.jpubb.com/press/1086710/

→ 注目を浴びている会社の株主総会は、こういうプレスリリースも出さないといけないというのは大変でありますね。

■ お知らせ(1)
弊社のロクテックあびこ発電所(通称「ねぎソーラー」)(パネル 37.2kW・パワコン 29.7 kW)の発電量(TIGO EnergyによるDC側発電量(パネル発電量合計値))は、いつでもこちらからご覧いただけます。実際の売電量はTIGO EnergyによるDC側発電量の90%前後です。また、「ねぎソーラー」の過去の売電量は弊社発電設備の発電実績からご覧いただけます。で、いつになったら甲府盆地の南の果ての「なしソーラー 1号・2号」(いずれも仮称)の発電量がわかるんだという件についてはちょっと気長にお待ちください。たぶん今月中には。

■■ お知らせ(2)
太陽光発電の設備の設計や購入に関するご相談をいただくことがときどきあります。技術的なご相談はお受けできることもありますが、業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。「民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界・業者さんはだいたい(中略)」ということを念頭において、ご自身のご判断で取引業者さんをご選定ください。信販審査通ってもアレ、公庫の融資審査通ってもまたアレ、こっそり見積もりの金額を上げられたり、こっちが発注しますといってから1割近くも値段を上げられたりなどなど引きの弱さは自信がありますので、信用状態のことは当ブログ主は聞かないほうがいいと思います。

■■■ お知らせ(3)
最近、分譲物件のご購入に関するご相談を多くいただいております。利回りだけを見て検討されていると思われるケースが少なくないようでありますが、メーカーさんや業者さんがまともな根拠もなくシミュレーションをしていると思われる例(「実績」と言いながら近くに比較対象になっているべき設備が存在しない・明らかに発電量を多く盛りすぎと思われるもの)や、利回りを2倍近くに盛っている例もありました。シミュレーションやそれをもとにした想定利回りは、「シミュレーションなので保障しません」でなんとでも言い逃れができるものではありますので、どうかみなさまにおかれましては、「正しく」利回りや価格の適正さをご自身の責任において見極めてご判断をされますようお願い申し上げます。

■■■■ お知らせ(4)
次回の情報交換会(第18回 情報交換会 (サマーソルスティス翌日スペシャルエディション号) )は、6月22日(水曜日) 19:15からと決めました。ご参加表明は例のとおりお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました