おすすめニュース22点盛り(今年も気がつけばあと半月、暮れの元気な土地探しモードの巻)

2016年12月14日 07時00分 更新
自然エネルギー:
太陽光発電の買取価格は事業用を21円に、風力発電は3年後に19円へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/14/news051.html

【これまでの導入量が圧倒的に多い出力10kW(キロワット)以上の事業用の太陽光発電に対しては、現行の買取価格24円(税抜き)から3円安い21円まで引き下げる(図1)。】
→ 21円ですか。まあ、今年2円下げて、来年3円下げるというのはやりにくいでしょうから、そんなものかなという感じであります。これから東電管内では24円の権利取りがさらに熱くなりそうです。当ブログ主としましては資金調達力があればイケイケで攻めたい物件もあるのでありますが、そういう力はないので、ちんまり系でありましょうか。

2016年12月08日 13時00分 更新
自然エネルギー:
再生可能エネルギーで1857万世帯分の電力、バイオマスが1割を超える
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/08/news039.html

【8月に固定価格買取制度の認定を受けた31万kWの発電設備のうち、最も多かったのはバイオマス発電で13万kWにのぼった。太陽光は住宅用が7万kW、非住宅用が9万kWで、再び増加する傾向が見られる。】
→ そんなにたくさん燃料を調達できるのでありましょうか。プラントは建てたけど、燃料がなくて・・・なんてことにならないのか心配であります。

風力発電買い取り価格、初の引き下げ
2016年12月13日 09時25分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20161213-OYT1T50018.html

【2017年度から現在の1キロ・ワット時あたり22円から1円引き下げ、21円とする方針を固めた。
19年度には19円とし、現行と比べて約14%引き下げる。】
→ 設備のほうも安くなるとよいですね。きっとなるでしょう、利回り維持のために。

2016.12.10 Sat
日本のエネルギー政策にフェアネス精神はあるか?
安田陽 /風力発電・電力系統
http://synodos.jp/society/18685

【何がフェアネスかを再確認するには、スポーツマンシップに学ぶのが一番です。】
【相手チームがどんなに素晴らしいプレーをしても何から何まで貶してケチをつけ、自チームがどんなに汚い手でズルや不正で勝っても小躍りして喜ぶ人がいるとしたら、それはもはやファンではありません。野球やサッカーをダシに他人を攻撃してストレス解消したいだけだとしたら、それはフーリガンです。】
【福島第一原発の事故については、本来遵守すべきこの汚染者負担の原則が、日本経済への影響やこれまでの国策などの理由から、早々に見送られてしまっています。もちろん経済影響や国策も大事でしょうが、この「本来取るべきフェアな原則を曲げる」という行為が、アンフェアであることを十分認識されずになんとなくいつのまにか国民の間で受け入れられてしまうとしたら、日本の行く末が心配になります。】
【ここで重要なのは、あなたが阪神ファンか巨人ファンかということではありません。そのジャッジが公平に行われているかどうかです。あなたがどちらかのチームの熱狂的なファンで、そのジャッジがどんなにアンフェアでも自分のチームが勝ちさえすればよい、と考えているのであれば、日本のスポーツのレベルはどんどん凋落し、世界の舞台で勝てなくなるでしょう。】
【特定の発電方式に対して好きか嫌いか、賛成か反対かという白黒論争ではなく、ダブルスタンダードではないフェアな議論を望むことこそ、日本の将来を救う道だと筆者は考えます。】
→ いつも明快でまっとうな文章を書かれる安田センセの記事であります。・・・、もしかして「あちら側」は、げ、原子力フーリガン!? まあ、「こちら側」にも「再エネフーリガン」「太陽光フーリガン」的な人もいるような気はしますが。

2016年12月12日 09時00分 更新
自然エネルギー:
太陽光・風力発電のコストが急速に低下、海外で単価3円を切る電力の契約も
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/12/news025.html

【「もはや経済合理性の面からも、太陽光と風力が火力や原子力よりも優位になった」と指摘する。】
【「残念ながら日本では既存の火力発電所や原子力発電所を維持するために、再生可能エネルギーの導入を抑制する動きが見られる。これからは環境面と経済合理性の両方を考慮して電源を選ぶべきで、再生可能エネルギーが最適だ」とコーベリエル氏は力説した。】
→ いえいえ、再生可能エネルギーの導入抑制ではなく、原子力をそこそこ導入するための目標値として再生可能エネルギーもそれなりにして見た目をなんとやらなんてこともあったようななかったような。22%だか24%だか。

2016/12/14 07:01神戸新聞NEXT
大規模な太陽光発電設置 知事の同意必要に 兵庫
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201612/0009749441.shtml

【対象は面積が10ヘクタール以上の民間開発。】
→ もうちょっと対象とする規模を小さくしたほうがいいのではという気もしますが・・・。

2016年12月13日 20時03分
前常滑市議に懲役3年6月求刑 企業誘致詐欺
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016121390200315.html

【検察側は論告で「金を得たいという動機に酌量の余地はない」と指摘。】
→ いや、素直な動機ではありませんか。2割引するだけの簡単なお仕事で懲役3年でありましょうか。あとは執行猶予がつくかどうかでありますね、「主犯じゃない」とか「すでに社会的制裁をうけている」とか。

ソーラーフロンティア、曲がる太陽光パネル量産へ
2016/12/9 23:41日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10512090Z01C16A2TI5000/

【2017年半ばに発電能力を従来より1~2割高めた新製品を投入。18年には折り曲げ可能な次世代品の量産も計画する。】
【パネルの発電能力が従来より1~2割高い200ワット超の新製品を開発、…】
→ 期待したいですね。現行の170Wパネルに同じストリング構成が可能だとすると、170Wパネルで68kWなシステムは200Wパネルで80kWになるわけでスーパー過積載にも挑めます。わくわくであります。

岡山のゴルフ場予定地で約33MW、過積載分が約11MW・約38%
加藤 伸一=日経BPクリーンテック研究所
2016/12/12 14:45
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/121205434/

→ 33MW、スーパー過積載(注: 「スーパー過積載」は某氏が商標登録申請中です)、36円、晴れの国岡山。胸が熱くなりますね。「インターネット関連サービス」と言われると少し身構えますが。当ブログ主も名乗ってみましょうかしらん、「IT・金融系」みたいに。

2016年12月15日 07時00分 更新
蓄電・発電機器:
買取価格が下がっても利益を上げる、メガソーラーで2780万円のコスト削減
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/15/news019.html

【2013年度に買取制度の認定を受けて、1kWhあたり36円(税抜き)で売電できるため】
→ なんだ、36円案件の中華パネルメーカーの自社物件ですか。利益が上がって当然ではありませんか。

JR東海、新幹線を点検する浜松工場を改修、屋根上に300kWの太陽光
加藤 伸一=日経BPクリーンテック研究所
2016/12/12 14:48
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/121205433/

【出力は約300kWとなっている。年間発電量は、約46万kWhを見込んでいる。】
→ 結構強気な見込みでありましょうか。それはされておき、鉄道が副業の東のほうの某社(2)は金になるものには積極的でありますが、本業(ただし新幹線に限る)をしっかりされている原子力推しな会社さん(3)がソーラーというと少し味わいが違います。

トンネル上部に太陽光発電 JR東日本 須賀川、県内で初
2016/12/15 09:50
https://www.minpo.jp/news/detail/2016121537305

【地球環境に貢献する経営を目指す】
→ ぜひお願いしたいですね、地球環境という荘厳なことも大事ですが、自分の土地だからといって、商業施設をつくって高いテナント料でしっかり儲けて、それ用に改札口まで作って地元の既存の商業施設には・・・な「地域」環境のことも考えていただいたほうがよいのかなとは思いますが。

2016.12.13
企業・業界 企業・業界
プロレスラーやアイドルも…「誰でも発電」が急拡大、買いたい人から電力を買う動き広まる
http://biz-journal.jp/2016/12/post_17447.html

【同社のコンセプトは、「顔の見える発電所」。生産者のプロフィールがわかるように売られている野菜があるが、それと同じように、どんな人たちがどのように発電しているのかわかるというものだ。】
→ 面白い取り組みでありますが、供給側の個性のある「顔」と、需要側の数のバランスを取りながら事業をすすめるのもなかなか大変そうであります。

2016.12.16
「いつかお祭りの衣装やお神輿を修理する費用を補えたらいいですよね」手づくり発電所の利益で地域貢献、地元の活動へ寄付を行う南紀自然エネルギー
http://greenz.jp/2016/12/16/niki_yoshio/

【地域に眠っていた宝を掘り起こすようにつくる、手づくりの太陽光発電所。この事業で得られた利益は、地元のひとを中心とした出資者へ少しだけ増やして返金するだけでなく、地元の地域活性化に取り組む団体にも寄付しているのです。】
→ 「地域」が何かをして、資本を呼び込んで、「地域」はきちんと利益を得るような流れは、よい流れでありますね。

メガソーラーの番人、先進的O&Mの現場
「乗用型草刈機+除草剤」で効果的に雑草管理、コストは半額に
出力500kWを約18万円、パネルの点検まで
加藤 伸一=日経BPクリーンテック研究所
2016/12/15 00:00
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/389489/121400009/

【こうした試算により、乗用型草刈機と除草剤を組み合わせた場合、例えば、作業者(工数)は5人、費用は約18万円となる。これに対して、刈り払い機と除草剤を組み合わせた場合、作業者(同)は3倍となる15人、費用は2倍以上の約37万円となる。】
→ 500kWの場合でありますが、低圧でも計算の方法は応用できそうであります。乗用の刈払機を購入して活用できるような規模でおやりになっている方がうらやましいです。弊社もその方向に舵を切りたいところであります。

2016年12月09日 11時00分 更新
電力供給サービス:
えひめ産の太陽光パネルを無償で設置、原子力の立地県で電力の地産地消に挑む
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/09/news019.html

【一方で投資家は10年間にわたって年12~15%程度の利回りを得ることができる。投資額は1件あたり最低で180万円程度(出力6キロワットの太陽光発電システムに相当)が必要になる。】
→ 年12~15%ということは、10年で1.2倍か1.5倍になるということなのかなという気はするのではありますが、当ブログ主のような零細にまでメールで勧誘が来るということ自体が何か怪しげな気もしないで、「ぼちゃん」しないか心配であります。やはり屋根の持ち主がご自身でやるのが一番シンプルでありましてリスクに対する余計なコストも考えなくてよいのではと思うわけです。

2016.12.11 10:00
【テクノロジー最前線】
「宇宙太陽光発電」の実現性確認 JAXA、上空からのレーザー送電実験に成功 気になる「焼き鳥問題」は…
http://www.sankei.com/premium/news/161211/prm1612110001-n1.html

【JAXAによると、レーザーのエネルギー密度は、安全のため、人に当たっても皮膚に影響がない程度に設計する見通しだ。当然ながら航空機が通っても機体には影響がない。ただし、目に直撃すると網膜などに損傷を受ける可能性があるので、地上の受電エリアはもちろん、レーザーの通り道は航空機の搭乗者の目への配慮から立ち入り禁止とすることになりそうだという。】
→ この「焼き鳥」が一番気になっていましたが、目に直撃でなければ大したことはないようで安心しました。

2016年12月08日 11時00分 更新
自然エネルギー:
世界初の地熱+水力ハイブリッド発電、地下に戻す熱水で電力を増やす
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/08/news031.html

【米国には火山地帯が多く、地熱の資源量・発電量ともに世界のトップにある。エネル・グリーン・パワーは今後も地熱発電を中心に、再生可能エネルギーのハイブリッド技術の導入プロジェクトを推進していく方針だ。】
→ イノベーティブなアイデアでありますが、日本も条件的には似ているところもあるわけで、日本勢も資金調達力のあるみなさんにはがんばってほしいところであります。うち? 資金調達力が。

2016年12月05日 09時00分 更新
自然エネルギー:
森林組合と電力会社が木質バイオマス発電、1万世帯分の電力を供給開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/05/news026.html

【発電所では年間に6万3000トンの木質チップを利用する。】
→ 1日に170トンほどでありますが、結構な量であります。これを20年間コンスタントに、というのは森林組合と強力なタッグがないとできないことでありますね。

フォークリフトでバス転倒させ、ソーラーパネル破壊する
2016年12月11日
http://nichigopress.jp/ausnews/news_affair/135984/

【男はフォークリフトに飛び乗ると観光バスを仰向けに転倒させ、さらに小型トラックもひっくり返した。
さらに島全体に電力を供給しているソーラー・パネル発電施設も破壊し、全島が停電になった。】
→ 当ブログ主はフォークリフトの運転技能講習なんとかも受けたことのあるへっぽこオペレーターもできないでもないくらいでありますが、フォークリフトでバスをぶんなげたりするとすればそれは器用だなと思ったわけですが、そうではないようであります。

土地付き太陽光の商品売買工事請負契約の解除と違約金について
2016年12月11日 07時18分
https://www.bengo4.com/houmu/12/1253/b_508124/

【クーリングオフ期間も過ぎ、農地転用も済、業者にもお金を振り込んだ為、今からでは解除は無理なので、設置した後、中古物件として売るように言われました。
※現在、農地転用はすんでいない為、土地は購入(登記)していません。】
→ 農地転用が済んだのか済んでないのかよくわかりませんが、設置した後、中古物件として買った値段でそのまま引き取れ!ってことでいいんじゃないでしょうか。影なんてキニシナイ利回り計算を信じて現場も見ずに買ってくれるお客さんがいるかもしれません(悪人)。どこの土地付き太陽光業者だかはわかりませんが。

2016/12/14
Written by ZUU online編集部
(PR)ブームは過ぎた?
太陽光投資、今から始めても間に合うのか
https://zuuonline.com/archives/132234

【それでは土地つきで大規模に太陽光発電を行う際、いったいいくらぐらいから始められるのだろうか。
各地で太陽光発電を手掛けるエコスタイル(東京都千代田区)が扱っている物件の場合、最低価格が300万円台からとそこまで高額ではない。】
→ なんだ、某スタイルさんでしたか。そりゃ、小さい土地ならそのくらいからで確かにありますが、小さい土地なりのいろいろな問題が。

【350万円の投資に対して年間35万円の売電収入予測となり表面利回りは10%となり、10年後には投資資金が回収されることとなる。現在のマイナス金利政策下にある銀行の定期預金の利率を考えれば、この表面利回りは驚異的な数字だ。】
→ 連系費用払ったり伐採・造成・整地して、フェンスも建てて、固定資産税(土地・設備)を払って、儲かったらそこからも税金を払うわけで、年間35万のうちいら残るんだかという感じもいたします。お住いのご近所で家庭菜園のようなノリでやるならできないでもないのかもしれませんが、経費負けしないためにも規模が大きくて、もう少し利回りよいものがよろしいのではと思います。まあ一番儲かるのはなんとかスタイルさんじゃないの、kWうん万円、みたいな感じであります。

■ お知らせ(1)
弊社の発電設備の発電量・過去の実績弊社発電設備の発電実績 から、ご覧いただけます。なお、「ねぎ」「えび 1号」では TIGO Energyにより DC側発電量のみを監視しておりますので、DC側発電量を実際の売電量(AC側)に換算される場合には0.9くらいをかけてください。「えび 1号」では雑草を結構始末したので、妙な位置のパネルの発電量が少ないなんてことはなくなりましたが、今度は電柱の影の影響を受けているようであります。

■■ お知らせ(2)
太陽光発電の設備の設計や購入に関するご相談をいただくことがときどきあります。技術的なご相談はお受けできることもありますが、特定の案件に関するご質問で検討・回答に時間がかかるようなものをタダでいくらでもというわけにはいかないことはご理解ください。ブログのネタにできるような一般的なご質問は結構お答えできるかもしれません。また、業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。「民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界・業者さんはだいたい(中略)」ということを念頭において、ご自身のご判断で取引業者さんをご選定ください。信販審査通ってもアレ、公庫の融資審査通ってもまたアレ、こっそり見積もりの金額を上げられたり、こっちが発注しますといってから1割近くも値段を上げられたり、インターネットがつながらない状態で遠隔監視システムを中途半端にそこに物理的に付けただけで(以下略)などなど、業者さん選びの引きの弱さは自信があります。そんなわけで業者さんの信用状態のことは当ブログ主は聞かないほうがいいと思います。ねぎソーラーの頃は恵まれていたんだなあとひしひしであります。

■■■ お知らせ(3)
最近、分譲物件のご購入に関するご相談を多くいただいております。利回りだけを見て検討されていると思われるケースが少なくないようでありますが、メーカーさんや業者さんがまともな根拠もなくシミュレーションをしていると思われる例(「実績」と言いながら近くに比較対象になっているべき設備が存在しない・明らかに発電量を多く盛りすぎと思われるもの)や、土地代が含まれていないのに土地付きとかなんじゃそりゃというものもあったりしますし、利回りを2倍近くに盛っている例もありました。シミュレーションやそれをもとにした想定利回りは「シミュレーションなので保障しません」でなんとでも言い逃れができるものではあります。イケイケなのか下請けに丸投げなのか担当者が勝手にやり放題なのか、結構いい加減な会社さんもこの業界には少なくないようであります。そんなわけですから利回り10%だから丸儲けなんぞありえません。どうかみなさまにおかれましては、取引先選び・物件選びは自己責任という大前提のもと、利回りのみならず将来の収支をよくご検討の上、価格の適正さをご自身の責任において見極めてご判断をされますようお願い申し上げます。

■■■■ お知らせ(4)
次回、第22回の情報交換会は、2017年1月11月(水曜日)の予定です。某しげっている会と日程が近すぎるというのは難点でありますが、決めてしまえばなんとかなりますので決めます。ご参加表明はこの記事のコメント欄ではなく電子メールでお願いいたします。

■■■■■ お知らせ(5)

このあたりにもランキングのバナーを置いておきます。当ブログのような泡沫ブログではない、素晴らしいブログがたくさん参加されています。

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました