おじいさんは山へ芝刈りに・2017年 夏 (1)

ということで、いよいよ本格シーズンなわけで、雑草を刈ってきました。おう、そういう時期だなあという方はこちらをクリック!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 

フル充電した充電池3個(1号用2個2号用1個)で、甲府盆地の南の果ての「えびソーラー」で挑んできました。

充電式刈払機1号 ( マキタ MUR183UDRF )でまず充電池1個、弱ってきたので2個目に取り替えてみたのですが、相変わらず弱いので本体側がお疲れかと思い、次は充電式刈払機2号 ( 高儀 GGT-180LiA )で継続、一休みしたら、再度、1号で・・・と思っていたのですが、だいたい片付いたのと結構暑くてアレだったので撤収でありました。

TIGO Energy だと、パネル1枚ずつの発電量がわかるわけでありまして、見に覚えがないのに特定のパネル(最前列とか左右の端とか)の発電量が怪しかったりすると、雑草の仕業だったりすることはよくありまして、よくわかることは大変ありがたいのですが、放置は精神衛生上よくありません。数日前からアレだったわけでありますが、さっさと刈ってスッキリであります。しかしまあ、1本でも発電量にはそれなりに影響してくるわけで、侮れません。

識者の方々や、ヘビーユーザーの方々には「充電式はパワーが足りねえ」と言われるわけでありまして、それはそうなのかもしれませんが、弊社の「えびソーラー」に生えてくる雑草ども(結構手強いのですが)を、月一くらいで草刈りをするという前提なライトユーザーには、充電式でも十分アリであります。充電式刈払機2号は最初の1台として購入を検討していたところ、たまたまホムセンのセールでぴったり10,000円だったのでえいっと買ったというブツなのでありますが、軽量なので今でも重宝をしております。ただ、刃の直径が160mmというのは、作業効率としてはそれなりなわけでありまして、使い分けが重要でありますね。

何はともあれ、「えびソーラー」は、秋まではほぼ月一で、朝は早めに出かけて草刈り、昼食を食べて、新鮮&お安い産直野菜を買って渋滞になる前に帰宅というパターンが定着しそうであります。

当ブログをご愛顧いただいているみなさまのうち、雑草対策は草刈りもアリ派のみなさまにおかれましては、安全と熱中症対策には十分留意されつつ素敵な草刈りライフをこの夏もお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました