ナビダイヤル(0570から始まるアレ)


なかなかつながらないことで有名なJピーAさんの手下のなんとか代行センターもお使いの0570からはじまる電話番号ナビダイヤル。散々待たされたあと、とんでもない電話料金の請求が携帯電話会社からやってきて、じぇじぇじぇと思われた方も多いのではと思います。

ナビダイヤル
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%93%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB

主に大手製造メーカーなど、全国規模に一般消費者向けに事業を展開する企業のコールセンターへの問い合わせ窓口番号として利用されており、発信地域によって窓口を振り分けたいといった加入者の要求を満たすことができる(例えば、東日本は東京の、西日本は大阪の拠点)。

発信者側にはどうでもいいことであります。

発信者に強制的に高い料金負担を強いるために、問い合わせる側にとってはナビダイヤルはすこぶる評判が悪く、総務省所管の電気通信消費者相談センターにも苦情が寄せられている。ナビダイヤルを企業の窓口番号を設定することは、企業のイメージを損なう結果ともなりかねない。

発信者側の通話料に電話会社の通話料割引サービスは適用されず、携帯電話からの発信の場合も契約プラン等の無料通信は適用されない(OCNドットフォンの場合は一般加入電話への発信として取り扱い無料通信分に含む)。

まったく迷惑この上ない。極力、03などから始まる一般の電話番号を探し出してかけるのが正解であります。が、JピーAさんの事務局の下に位置する関係のなんとか代行センターさんの03からはじまる番号は公開されていません。発電事業者や、発電事業者のようなものや、施工業者さんや、その他よくわかりませんが代行することで金をとって生業にしているような行政書士法に引っかかるんじゃないの?みたいな業者さんに対する嫌がらせでありましょうか。

また逆に海外・携帯電話・IP電話等からの発信を拒絶するために一般電話番号を併記せずナビダイヤルの番号のみを提示する場合もある(後者はチケットの受付などに多い)。

これも結構迷惑であります。

ということで、いままで、漠然と0570から始まっている番号にかけていたみなさん、携帯電話会社からの請求額・内容には気をつけたほうがよいかと思います。当ブログ主はFAXで「お電話ちょうだい」派であります。向こうは意地でも回答は電話でしかしてくれないので「言った言わない」は避けられませんが、FAXで送れば「こっちは言った」の証拠にはなるわけであります。なったからといってどうにかなる相手ではないのではありますが。

たまには役に立った記事だと思われた方も、そうでない方も、えいっとクリックで、他のすばらしいブログをお尋ねください。

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


■ お知らせ(1)
弊社の発電設備の発電量・過去の実績弊社発電設備の発電実績 から、ご覧いただけます。なお、「ねぎ」「えび 1号」では TIGO Energyにより DC側発電量のみを監視しておりますので、DC側発電量を実際の売電量(AC側)に換算される場合には0.9くらいをかけてください。

■■ お知らせ(2)
太陽光発電の設備の設計や購入に関するご相談をいただくことがときどきあります。技術的なご相談はお受けできることもありますが、特定の案件に関するご質問で検討・回答に時間がかかるようなものをタダでいくらでもというわけにはいかないことはご理解ください。ブログのネタにできるような一般的なご質問は結構お答えできるかもしれません。また、業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。「民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界・業者さんはだいたい(中略)」ということを念頭において、ご自身のご判断で取引業者さんをご選定ください。信販審査通ってもアレ、公庫の融資審査通ってもまたアレ、こっそり見積もりの金額を上げられたり、こっちが発注しますといってから1割近くも値段を上げられたり、インターネットがつながらない状態で遠隔監視システムを中途半端にそこに物理的に付けただけで(以下略)などなど、業者さん選びの引きの弱さは自信があります。そんなわけで業者さんの信用状態のことは当ブログ主は聞かないほうがいいと思います。ねぎソーラーの頃は恵まれていたんだなあとひしひしであります。

■■■ お知らせ(3)
最近、分譲物件のご購入に関するご相談を多くいただいております。利回りだけを見て検討されていると思われるケースが少なくないようでありますが、メーカーさんや業者さんがまともな根拠もなくシミュレーションをしていると思われる例(「実績」と言いながら近くに比較対象になっているべき設備が存在しないもの・明らかに発電量を多く盛りすぎと思われるもの・いわゆる過積載のいわゆるピークカットをシミュレーションでまともにやっていないのに実績自慢をするような例)や、土地代が含まれていないのに土地付きとかなんじゃそりゃというものもあったりしますし、土地賃料を抜いて利回りを計算したり、利回りを2倍近くに盛っている例もありました。シミュレーションやそれをもとにした想定利回りは「シミュレーションなので保障しません」でなんとでも言い逃れができるものではあります。イケイケなのか下請けに丸投げなのか担当者が勝手にやり放題なのか、結構いい加減な会社さんもこの業界には少なくないようであります。また、支払い条件(特に多額の前払いの要求・多額でなくても要注意ですが)にも十分ご注意ください。どうかみなさまにおかれましては、取引先選び・物件選びは自己責任という大前提のもと、利回りのみならず将来の収支をよくご検討の上、価格の適正さをご自身の責任において見極めてご判断をされますようお願い申し上げます。

■■■■お知らせ(4)
第1回太陽光発電メンテナンス研究会(TMK01)は、結成記念集会として、2018年7月ごろに都内にて開催予定です。日時のご希望がありましたらお知らせください。


コメント

  1. kurikington より:

    掛け放題だと無料かと思っていても、0570だと適用外で有料になってしまうというシステム。
    0570も掛け放題にして含めて欲しいです。
    システム的にできない理由があるのでしょうか?

    • fppvfppv より:

      一般の固定電話の場合には、(事前に協議されている携帯電話会社が固定電話網との接続料金を含む形で)携帯電話->固定電話の料金の設定を携帯電話会社が行っています。他方、この迷惑な0570の場合には、0570のサービスを提供している電話会社(多いのはNTTコミュニケーションズ)が料金を設定し、携帯電話会社はその回収だけをしているという条件のようです。はっきりいって0570、迷惑この上ないのですが、何かしらのメリットがJピーAの下請けののほにゃらら代行センターにあるのでありましょう。

  2. おりべこうえつ より:

    6コールで 混んでるから掛けなおせと。

    嫌がらせ以外の何物でもないですね。

    • fppvfppv より:

      コメントありがとうございます。
      嫌がらせにはあまりつきあいたくないので、当ブログ主はFAXで送っています。FAXがないと電話をかけ続けないといけないというのもなんとも不親切な仕組みでありまして、役人の業務の下請け機関というのはいかがなものかと思いますが。

タイトルとURLをコピーしました