東京電力管内の低圧太陽光18円の締切


2018 年度中の認定申請等にかかる期限日について(お知らせ)
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/dl/announce/20180831_2.pdf

太陽光(50kW 未満)の場合
新規/変更認定申請・事前/事後変更届出期限日:2019年1月11日(金)
注1)2018 年 12 月 1 日以降、電力会社との接続同意書類は申請時に提出することが必須となります。また、2018年12月1日よりも前に申請した案件についても、電力会社との接続同意書類を期限日までに提出することが必要です。

【重要】2018年度内の接続契約締結にかかるお申込み期限について(低圧)
http://www.tepco.co.jp/pg/consignment/fit/pdf/notice.pdf

2018年8月31日付で,資源エネルギー庁から,「2018年度中の認定申請等にかかる期限日について」が公表され,2018年度内の事業計画認定取得をご予定の方は,接続の同意を証する書類を2019年1月11日(金)までに提出するよう案内されております。
つきましては,2018年度内の事業計画認定取得をご予定されており,接続の同意を証する書類の発行をご希望の方は,下記の期限までに当社へお申込みいただきますようお願いいたします。
なお,下記の期限内にお申込みいただいた場合でも,接続契約締結にかかるお申込みが集中することが予想されることから,ご希望に添えない場合がございますので,予めご了承いただきますようお願いいたします。

お申込み期限:2018年11月9日(金)
※ 供給契約のお申込みがある場合(新設や増減設(契約変更)にあわせて発電設備申込をする場合)は,供給契約のお申込みも上記期限となります。

東京電力管内の場合には上記のとおりであったわけでありまして、18円での受付は終了であります。冬の風物詩の駆け込み申請が、今年は秋の風物詩になったわけであります。

電力会社ごとに「お申込み期限」は設定されているわけでありまして、検討中の方はお忘れなくであります。

施工業者さんに申請をお願いされている方も少なくないとは思いますが、企んでいる計画のある方は、きちんと「お申込み」「認定申請」がされているかをよくチェックであります。契約して¥を払うまでは客でもなんでもありませんし、契約して¥を払ったら釣った魚には餌をやらない対象かもしれません。業者さんの中にはあまりうるさい客は放置されてフェードアウトなんて事例もあるようでありまして、この業界のうちある程度の部分はそういうものかもしれないと構えておくのがストレスもなくてよいのかもしれません。

「いい物件があったら紹介します」を真に受けてしまうような素直な方々とか、「いい土地の情報あったらください」と言っておきながらもらっても放置なんてことをする方だったり、「地主と直接話してくださいよ、間で価格交渉とか一切しませんからね」と言っているのに日本語が通じないような方だったり、「客」もさまざまではありますが、「お客さま」感覚ではなかなか案件は実現しないか、だれも食いつかない●ソ物件しか流れてこないわけであります。以下をクリッククリックで素晴らしいブログの数々をお訪ねいただいて情報収集は重要であります。

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


■ お知らせ(1)
太陽光発電の設備の設計や購入に関するご相談をいただくことがときどきあります。技術的なご相談はお受けできることもありますが、特定の案件に関するご質問で検討・回答に時間がかかるようなものをタダでいくらでもというわけにはいかないことはご理解ください。ブログのネタにできるような一般的なご質問は結構お答えできるかもしれません。また、業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。「民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界・業者さんはだいたい(中略)」ということを念頭において、ご自身のご判断で取引業者さんをご選定ください。信販審査通ってもアレ、公庫の融資審査通ってもまたアレ、こっそり見積もりの金額を上げられたり、こっちが発注しますといってから1割近くも値段を上げられたり、インターネットがつながらない状態で遠隔監視システムを中途半端にそこに物理的に付けただけで(以下略)などなど、業者さん選びの引きの弱さは自信があります。そんなわけで業者さんの信用状態のことは当ブログ主は聞かないほうがいいと思います。ねぎソーラーの頃は恵まれていたんだなあとひしひしであります。

■■ お知らせ(2)
最近、分譲物件のご購入に関するご相談を多くいただいております。利回りだけを見て検討されていると思われるケースが少なくないようでありますが、メーカーさんや業者さんがまともな根拠もなくシミュレーションをしていると思われる例(「実績」と言いながら近くに比較対象になっているべき設備が存在しないもの・明らかに発電量を多く盛りすぎと思われるもの・いわゆる過積載のいわゆるピークカットをシミュレーションでまともにやっていないのに実績自慢をするような例)や、土地代が含まれていないのに土地付きとかなんじゃそりゃというものもあったりしますし、土地賃料を抜いて利回りを計算したり、利回りを2倍近くに盛っている例もありました。シミュレーションやそれをもとにした想定利回りは「シミュレーションなので保障しません」でなんとでも言い逃れができるものではあります。イケイケなのか下請けに丸投げなのか担当者が勝手にやり放題なのか、結構いい加減な会社さんもこの業界には少なくないようであります。また、支払い条件(特に多額の前払いの要求・多額でなくても要注意ですが)にも十分ご注意ください。どうかみなさまにおかれましては、取引先選び・物件選びは自己責任という大前提のもと、利回りのみならず将来の収支をよくご検討の上、価格の適正さをご自身の責任において見極めてご判断をされますようお願い申し上げます。

■■■ お知らせ(3)
次回の太陽光発電メンテナンス研究会(TMK03)はもしかしたら11月にできるかもであります。情報交換会(JK)時代も含めて、初の12月開催の「年を忘れる会」になるか、それとも11月になるかはまだよくわかりませんが、例のとおり水曜日開催で年末謝恩会費割引か、土曜日開催でエクストリーム長居に臨むかは検討中であります。


コメント

タイトルとURLをコピーしました