太陽光発電事業を個人事業としておやりになっている方は要注意でありますよ。


平均的なリーマンであれば外されることはないのではありますが、平均を超えて人から羨ましがられるレベルの年収だったりそれほどでもなくても外されるのがいろいろな手当だったり補助だったり支援であります。

まあ、選挙対策でのバラマキみたいなものでありまして、「人から羨ましがられるレベル」の方は対象外としても票には大して影響しませんから、そのへんは非常にいやらしい感じでありますね、「小金持ちには手当とか補助とか支援は不要」みたいな。

個人的にはたくさん税金を払ってくださっている方をハブるために、書類の提出を求めたり手間をかけて対象外にするよりも、全部対象にしたほうがよほど公平ではと思うのでありますが、こんなことを書くと「金持ち優遇」とかと左巻きの方に言われるのかもしれません、ああヤダヤダ。どこかに線を引くとなると、その線の前後で必ず不公平感が出てしまうわけでありますし。

さて。

年収1000万円は嫌味を言われやすい? 「“無償化対象外”と言ったら、いいですねと鼻で笑われた」「共働きでも妬まれる」
2020.8.5
https://news.careerconnection.jp/?p=98586

公立高校の先生から電話あり、無償化の書類が出てないと言われたので、うちは所得制限で貰えないと言ったら鼻でフンッと笑われて『いいですねー』と嫌な感じで言われた」

リーマンで年収700万円くらいまでなら年収に比例して余裕が出る感じでありますが、ここから年収1,000万円を超えるあたりというのは税率は上がるわ、所得制限にいろいろかかるわで、「フンッ」と言いたくなるのは外野ではなく本人のような気がしますが、1,000万円というのは大台でもありまして、妬まれやすいのでありますね。

平均的なリーマンの方であっても、太陽光発電事業を個人事業でされていてウハウハされると、所得制限を超えてしまうケースも出てくるわけであります。ご相談をいただいた方には十分に気をつけてくださいねと必ず言っているのでありますが、この記事を見て再度強調しておこうと思います。気をつけてくださいね。大事なことですから念押ししましたよ。

1設備程度で、青色申告特別控除65万円とか、通常かかるものはきちんと経費に計上されている方であれば、これらと借入金の金利や減価償却費で、事業所得はかなり小さくなりますからインパクトは大きくはないとは思いますが、設備を複数お持ちの方とか、融資ではなく現金でされている方とか、借入金の返済や減価償却費が終わった後なんぞは注意が必要であります。もう一度念押ししておきますね、気をつけてくださいね。

世帯年収600~800万円のリアル「固定資産税の延滞金がサラ金より恐ろしかった」「実家時代は衣服費が毎月15万円だったのに」
2020.8.6
https://news.careerconnection.jp/?p=98565

「固定資産税は2万円でした。その支払いが2週間遅れただけで、主人の給料が差し押さえられました。どうも市の職員が、自分の成績維持のためにしたようです。”職員の妬み”から嫌がらせをされているような感じがしました」

当ブログをご愛顧の方の中にも、高額あるいは多数の固定資産税納税者の方がいるとは思います。お気をつけください、いろいろと。

世帯年収1000万円超でも老後資金に不安「携帯電話は格安sim、車は所有なし」など堅実に過ごす人たち
2020.7.31
https://news.careerconnection.jp/?p=97754

世帯年収が1000万円を越えると、税金の支払いや各種手当の打ち切りなどで意外と自由に使えるお金が制限される。年収が増えても「これまで通りの生活レベル」を続けることで、金銭的にも精神的にもゆとりを実感できるのだろう。

慎重かつ堅実が一番であります。

うちはイケイケですからいけるところまで行きますという方も、うちは目立たない程度にうまくやりますという方も、みなさま以下のバナーをクリックで有意義なブログの数々をご訪問ください。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


■ お知らせ(1)

業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。「民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界」ということを念頭において、ご自身のご判断で取引業者さんをご選定ください。

■■ お知らせ(2)

物件の検討にあたっては業者さんの「俺様シミュレーション」による利回りではなく、ご自身の十分な理解の上、将来の収支や採用される機器の信頼性などもよくご検討の上で、価格の適正さをご自身の責任において見極めてご判断ください。

■■■ お知らせ(3)

固定資産税のお支払いでポイントなどを貯めるお話ならnanacoとかファミペイの話を、イケイケな過積載に挑むなら方位角・傾斜角各種対応の過積載のいわゆる「ピークカット」率の参考資料をどうぞであります。

■■■■ お知らせ(4)

オンラインではないほうのTMK13 (第13回太陽光発電メンテナンス研究会)の開催は、9月以降の開催予定ではありますが、年内はもう無理かもしれません。


コメント

タイトルとURLをコピーしました