伊勢海老のような無線LAN中継機/アクセスポイント/ルーター


広い発電設備をお持ちの方や、近接して複数の発電設備をお持ちの方であれば、1枚の格安(じゃなくてもいいのですが)SIMで、全体にインターネット接続環境を整えたいと思いたくなるものであります。

あの手この手で試行錯誤、不安定ながらなんとかいろいろとやっていたわけでありますが、いかにも強力そうな無線LAN中継機/アクセスポイント/ルーターWL-WN572HG3に見た目重視で目をつけておりました。2.4GHzと5GHzの長いアンテナが2本ずつ、合計4本でありまして、まるで伊勢海老であります。(ザリガニじゃないよ)

 

あまり聞いたことのない中華メーカーでありましたが、中国4000年の偉大な歴史に逆らってもよいことはないわけでときには飲み込まれることも必要では、しかしチベットとかウイグルとか香港とか台湾の件はどうかと思う、やっぱりかわいいは正義だ、などいろいろ考えていたところであります。そんなある日、Amazonのアウトレットで出ていました(箱がちょいと破損していたとかではありましたが実用には問題なし)ので勢いで、えいっとポチッとであります。

この手の話をすると必ず出てくるのが「技適は?」でありますが、お上の技術基準適合証明等を受けた機器の検索で検索(番号: 204-820285)すると、「相互承認(MRA)による工事設計認証」を受けていることが表示されますから、技適等がないとか、ないのに勝手にマークやら番号を書いてあるとか、そういうものではないようであります。

マニュアルによると「庭園式大邸宅」にもおすすめのようでありますが、日本人で「庭園式大邸宅」にお住まいのようなクラスタはこのような中華製品にチャレンジするかはかなり「?」であります。

注: IEEE802.11a/ac(5GHz帯)については屋外での使用が認められていないあるいは制限のある帯域があります(5.2GHz帯は制限あり、5.3GHz帯は使用不可)。太陽光発電設備に関連して無線LANに接続するものとしては遠隔監視システムやカメラが想定されますが、これらでIEEE802.11a/acでないと接続できない機器というのはあまりないと思いますので、IEEE802.11b/g/n(2.4GHz帯)のみに対応している機種で十分であります。

で、設定やら据付でありますが、日本ブランドの類似商品の設定が自分でできる方であれば、難しくないと思います。将来、LTEルータを交換しても設定変更をする必要がないよう、伊勢海老は無線LANルータとして設定しました。

いちおう屋外対応ですが、どこまで信用できるかは「?」でありますので、パネルの下など、水が直接かからないところに設置したほうが無難かもしれません。

感想をまとめておきましょう。

  • しつこいですが、技適等の認定はありました。
  • 確かに無線LAN電波は強力でした。30メートルちょい離れた監視カメラも安定して接続できています。(以前は業務用LTEルータの内蔵無線LANでしたが不安定でした。)
  • 設定も難しくはありませんでした。
  • 屋外設置で何年持つかは「?」ではありますが、まあそれはどこのメーカーのものでもそういうものであります。その時はその時であります。
  • 設置後、一度だけ、何らかの理由で設定内容(無線LANの設定など)がまっさらに消えてしまったことがありました。再設定後は同じことは起こってはいないのでありますが。
  • 同メーカー、同じ筐体と思われる下位機種(アンテナの本数が少ない)の、Amazonでのレビューがあまりよろしくないのが気になるところではあります。

メガソーラーな規模にまで対応できるかどうかはなんともですが、低圧2区画の隅から隅までくらいならカバーできるかも、であります。

もしよかったらどうぞ参考にしてくださいであります。

中華は4000年だけど韓国は半万年だよという方も、日本だって皇紀2680年じゃないかという方も、アメリカは江戸幕府並みの歴史じゃないの?という方も、みなさまけんかせず以下のバナーをクリックで、お役立ちなブログの数々をお訪ねください。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


■ お知らせ(1)

業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。「民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界」ということを念頭において、ご自身のご判断で取引業者さんをご選定ください。

■■ お知らせ(2)

物件の検討にあたっては業者さんの「俺様シミュレーション」による利回りではなく、ご自身の十分な理解の上、将来の収支や採用される機器の信頼性などもよくご検討の上で、価格の適正さをご自身の責任において見極めてご判断ください。

■■■ お知らせ(3)

固定資産税のお支払いでポイントなどを貯めるお話ならnanacoとかファミペイの話を、イケイケな過積載に挑むなら方位角・傾斜角各種対応の過積載のいわゆる「ピークカット」率の参考資料をどうぞであります。

■■■■ お知らせ(4)

オンラインではないほうのTMK13 (第13回太陽光発電メンテナンス研究会)の開催は、早くても11月(忘年会)以降でありますが、昨今の事情から年内はもう無理かもしれません。オンラインなほうのTMKオンラインについてはこちらをご覧ください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました