だいたい知ってた、12円か11.5円。


高圧(250kW以上)の第6回入札、11.99円とか12.00円で札を入れたみなさん、おめでとうございます。うちも土地があって、連系できるような場所であれば参加したかったですよ、ええ。

前回の13.00円よりは下がるのはわかっているわけでありますし、入札対象外の高圧の固定価格での買取価格は12.00円でありますから、「どーせ、募集した容量は埋まらないし、つか、必死になって枠を奪い合うような魅力的なモノでもないし」「うまくいけば11.99円で落札できるかな?」「もしかして上限価格が11.50円になっているかもだから、11.49円にしておけば確実に落札できるかな?」「上限価格が11.00円ってことはまずないよね、そんなことしたら募集容量に対して余りまくりでお上もお怒りになるべ」のせめぎあいの結果でありますね。

太陽光のFIT価格は10円台に、第6回の入札結果を公表
2020年11月11日 07時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2011/11/news062.html

第6回入札は250kWの事業用案件が対象。入札時は非公表の上限価格は12.00円/kWhで、前回の13.00円/kWhから1円の引き下げとなった。

落札されたのは合計254件で、最低落札価格は10.00円/kWh、最高落札価格は12.00円/kWh加重平均落札価格は11.48円/kWhだった。第5回入札と比較して最低落札価格は0.99円、加重平均落札価格は1.09円下がった。なお、最低落札価格となった10.00円/kWhの案件は1件のみで、落札された案件の大半は11円台が占めている。

落札された254件の合計容量(出力ベース)は368.3735MWで、募集要領750MWを大幅に下回る結果となった。なお、入札件数の合計は255件で、落札できなかったのは上限価格を上回った1件のみとなっている。

落札できなかった1件は、「リスク高すぎで、みんなそっぽを向いたから枠余りまくりの予感、もしかしたら上限価格が上がるかも」「だめなら価格を下げて次回にチャレンジするし。」という感じだったのではと予想をします。

お上としては、「低圧野良太陽光は大嫌い、ソーラーシェアリングとか自家消費で、野良系投資家が抜け穴を探して入り込んでくることは絶対に許すな」「まともなところがやってくれる大規模な太陽光は歓迎、ただし価格が下がるならね」スタンスてありましょう。次回の上限価格は11.50円か11.00円でしょうか。小数点以下を設定するか、それとも整数にするか。焦点はきっとそこだけでのような気がします。

入札規模の高圧に挑まれるみなさんは本気な事業者の方が多いと思います。接続できるエリアを探して(あるいはすでに土地等をお持ちで)、入札保証金を人質に取られつつちょいとリスキーな案件に投資するという判断ができる資金力あるいは信用力があるというのは羨ましい限りであります。みなさまのご活躍をお祈りしたいです。

当ブログ主は資金力も信用力もあまりなく、「14円・表面10%でもやるみなさんはがんばってください」派でありますが、コレクションだとしても14円は最後の最後に収集するかもでありまして、40円とか32円とか21円なら、コレクターとしては興味があります。

40円とか32円はいわゆるセカンダリー、あまり美味しくないセカンダリーをごくまれにお見かけはしますが、もぐもぐペッな今日このごろであります。21円なら買取期間短縮のカウントダウン開始直前でありまして、ええ、みなさんがんばってください。このタイミングでだれかがペッした案件はきっとみんながペッする案件でありますから、どこかから転がろがってきても慎重に判断をおすすめでありますよ。

21円が転がってきたら迷わず食いつく派の方も、とりあえずねこパンチして様子を伺ってみる派の方も、このタイミングで回ってる21円案件はやっぱり怪しい・もぐもぐペッな方も、みなさま、お口直しに素晴らしいブログの数々へリンクアイコンからどうぞであります。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


■ お知らせ(1)

業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。「民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界」ということを念頭において、ご自身のご判断で取引業者さんをご選定ください。

■■ お知らせ(2)

物件の検討にあたっては業者さんの「俺様シミュレーション」による利回りではなく、ご自身の十分な理解の上、将来の収支や採用される機器の信頼性などもよくご検討の上で、価格の適正さをご自身の責任において見極めてご判断ください。

■■■ お知らせ(3)

固定資産税のお支払いでポイントなどを貯めるお話ならnanacoとかファミペイの話を、イケイケな過積載に挑むなら方位角・傾斜角各種対応の過積載のいわゆる「ピークカット」率の参考資料をどうぞであります。

■■■■ お知らせ(4)

オンラインではないほうのTMK13 (第13回太陽光発電メンテナンス研究会)の開催は昨今の込み入った事情により来年以降とさせていただきます。オンラインなほうのTMKオンラインについては、毎月(12月を除く)の開催の予定、次回のTMKオンライン(TMKオンライン04)は11月25日(水曜日) 20:45からの予定でありますよ。


コメント

  1. ガンガン より:

    正直12円なら、250KW以下と同じなんですから、今までと同じように500KW以上でも良かったような。

    ブレーキ掛けただけのような・・・。

    そもそも原発も、入札制にすべきですよね。「 廃 棄 費 用 負 担 積 立」のw

    ああ駄目か。お得意の談合と、どっかの役人のソンタクがありますよね。

    どっかのイベントで「質問してくれてありがとうございます!」って大手外資EPCだけにあいさつした、某省庁の〇〇コさんみたいに!

    • fppvfppv より:

      コメントありがとうございます。
      入札にすればさらにお値段が下がるだろうという目論見をお上はしたものの、下々は「リスクだらけで価格を大きく下げてまで枠の争奪戦に参加したくない」というところでしょうか。

      >どっかのイベントで「質問してくれてありがとうございます!」って大手外資EPCだけにあいさつした、
      >某省庁の〇〇コさんみたいに!

      もしかして室長補佐さん?

タイトルとURLをコピーしました