あなたの入口はだれかの出口。


物件買いたい病なみなさん、おはようございます!

物件がそこにあるということは、だれかが事情があって物件を手放そうとしているということであります。買い急ぐと、判断も鈍って、結果、あまりよろしくない物件を買ってしまうことになるかもであります。

物件の目利きができないうちは特に要注意であります。そんなあなたに近づいてくる物件は何かしら裏があることも多いわけであります。

-不動産投資の大海原で難破しないために-
話題の不動産プロ集団“全宅ツイ”による不動産コラム-はじめに-
2019.10.21
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/10788/

「不動産投資の実績のない貴方のところにわざわざ向こうからやってくる不動産は全部クソ

空室だらけの投資物件に2億円…“スルガ地獄”に堕ちた不動産投資家の生還劇
https://news.infoseek.co.jp/article/spa_20201124_01715793/

「投資の世界では情弱はカモになります。まさしく私は情弱でカモでした。自分が誰かの出口だった事実に気づいて、最初は茫然としていましたが、それじゃダメだと考え直しました。売ったところで借金が残るだけ。なんとか空室を埋めて、さらに利益が出る物件を買うしかないと思いました」

太陽光発電事業は「空室」リスクはかなり低め(不動産に例えるならば入居のニーズはあるものの設備が壊れて募集ができないという状況が生じた場合でありましょうか)ではあります。しかしながら、想定発電量やキャッシュフローシミュレーションがインチキ(インチキのようなものも含む)だったり、チンピラみたいなご近所さんがいたり、産業廃棄物が埋まってるぽい怪しい土地だったり、近所の太陽光を施工した業者がそこで出た篠竹を勝手に埋めたり、案件概要情報ではパネル容量が大きかったのに資料請求したらしれっとパネル容量が2/3くらいに減っていてちゃっかり新宿あたりの個人情報集めだったり(ちょっとヒマになったからって電話かけてこなくていいから(笑))、契約条件でごニュゴニョとはっきりさせずに買う気を見せたら後出しで事実上の条件つり上げがあったりと、いろいろあるわけでありまして、まあ落ち着いてであります。

あなたの入口は、だれかの出口。買ってしまえば20年はお付き合いをすることになるであろう物件であります。後悔を抱えたまま20年のお付き合いというのは極力避けたいものでありまして、慎重にであります。地獄への入り口にならないようにお気をつけてください。そういえば住まい三代100年の・・・な某ハウスメーカーさんも会社がずっこけて、理念を「三代100年」から「生涯の・・・」に変えたなんて話がありました。ずっこけたらごめんねという正直な企業理念でありますね。あんまり関係ないけど。

見た目は良さげで惚れ込んでしまっても、いろいろと難があることはよくあることです。一歩引いて考えて、撤退する決断も重要であります。深追いせずに「じゃ、いりません。」と躊躇なく言うことも大事であります。

そうそう、non-FITとか、プチ高圧とかいろいろと方向性はあるわけでありますが、それぞれ収益性やらリスクやらはより慎重に検討しないと、これまでの荒っぽい低圧野良ソーラー投資(お小遣い投資ソーラーとかと揶揄されているクラスタ)と同じ感覚では、ずっこけたときにどえらいことになってしまいます。

11月最後の週末でありまして、1年の振り返りを始めるにはいいタイミングであります。個人の方、12月決算の法人の方におかれましては決算対応もぼちぼちでありますね。同業者さんなどの動きは?なお役立ちブログへは以下をクリックでどうぞであります。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


■ お知らせ(1)

業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。「民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界」ということを念頭において、ご自身のご判断で取引業者さんをご選定ください。

■■ お知らせ(2)

物件の検討にあたっては業者さんの「俺様シミュレーション」による利回りではなく、ご自身の十分な理解の上、将来の収支や採用される機器の信頼性などもよくご検討の上で、価格の適正さをご自身の責任において見極めてご判断ください。

■■■ お知らせ(3)

固定資産税のお支払いでポイントなどを貯めるお話ならnanacoとかファミペイの話を、イケイケな過積載に挑むなら方位角・傾斜角各種対応の過積載のいわゆる「ピークカット」率の参考資料をどうぞであります。

■■■■ お知らせ(4)

オンラインではないほうのTMK13 (第13回太陽光発電メンテナンス研究会)も、オンラインなほうのTMKオンラインも、今年中の開催は終了しました。TMK13は例の新コロの状況次第、TMKオンライン05は2021年1月下旬の水曜日開催予定です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました