TMKオンライン09(第9回太陽光発電メンテナンス研究会オンライン版)開催のお知らせです。


だいたい月末ごろ開催が恒例の、太陽光発電メンテナンス研究会(TMK)というもっともらしい名前の付いている会合のオンライン版、TMKオンライン。第9回なのでTMKオンライン09です。

2021年5月のTMKオンラインは5月26日水曜日開催と一方的に決めさせていただきました。

カメラもマイクも不要なので、服装もお化粧も気にせずにどうぞでありますし、酔っ払って勝手に寝ていただいても問題ございません。口を開ける必要のない、文字ベースのチャットです。密にもなりませんし、マスクも不要であります。Facebook Messengerでやります。

  • 日時: 5月26日(水曜日) 19:45-22:45ごろ
  • ご参加方法:  初めてご参加の方は、Facebook Messenger で当ブログ主までご連絡ください(開始前・開催中いずれでもかまいません)。(「友達リクエスト」をお送りいただける場合には「ブログ見た」など何でもかまいませんので、必ず一言お書き添えください。)
  • 以前に参加されたことのある方は、勝手に会話が流れてきますので、そのままご参加ください。(今回は参加しないよという方はご自身で抜けていただくか、お知らせいただければメンバーから抜かせていただきます。)
  • 参加費: 無料です。飲むもの・食べるものは各自でご用意ください。
  • その他: 途中参加・退出も自由です。

決まったテーマはございません。お悩み、近況報告、ひとり屯田兵、雑草栽培、農家のコンビニ・コメリ、nanacoで納税、その他、何かしらテーマになるような話題をだれかが持ち出したら、それがテーマになります。ともかく、仲良くしていただける方ならどなたでも歓迎です。みなさまお待ちしております。

情報収集にはお役立ちなブログの数々もおすすめですよ、ということで以下のリンクアイコンをクリックで素晴らしいブログをお探しください。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


■ お知らせ(1)

業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。「民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界」ということを念頭において、ご自身のご判断で取引業者さんをご選定ください。

■■ お知らせ(2)

物件の検討にあたっては業者さんの「俺様シミュレーション」による利回りではなく、ご自身の十分な理解の上、将来の収支や採用される機器の信頼性などもよくご検討の上で、価格の適正さをご自身の責任において見極めてご判断ください。

■■■ お知らせ(3)

固定資産税のお支払いでポイントなどを貯めるお話ならnanacoとかファミペイの話を、イケイケな過積載に挑むなら方位角・傾斜角各種対応の過積載のいわゆる「ピークカット」率の参考資料をどうぞであります。

■■■■ お知らせ(4)

次回のTMKオンライン(TMKオンライン09)はこの記事のとおり、5月26日(水曜日)の夜に開催予定です。オンラインではないほうのTMK (太陽光発電メンテナンス研究会)の次回開催は新コロの状況次第ですが、2021年9月以降開催になりそうです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました