とりあえず監視カメラ、密林は闇の世界へようこそ。(4)


またずいぶんお久しブリな監視カメラの話題です。とりあえず監視カメラ、密林は闇の世界へようこそ。(1)と、とりあえず監視カメラ、密林は闇の世界へようこそ。(2)と、とりあえず監視カメラ、密林は闇の世界へようこそ。(3)の続編になる記事です。

具体的なカメラ選びは、カメラそのものの機能・性能も重要ではありますが、現地の通信環境でも問題なく動いてくれるか、また、アプリが安定して動いてくれるかも重要です。アプリの件はまた改めて記事にしようと思いますが、ようやく具体的なカメラの機種について、レビューってほどでもないですが雑文です。

今回は、「無線LAN接続可」「外部電源不要(ソーラーパネル・バッテリー付き)」「PTZ機能なし」のカメラで、すべて当ブログ主が実際に所有しているものです。

ハンファQセルズ DVR-SL1

Qセルズはドイツのも有名な太陽電池パネルメーカーでした。ブランド力は絶大であります。そのQセルズが韓国の財閥に買われて、ハンファQセルズになってという流れですが、日本法人ではいろいろなものをお売りになっています。

  • 筐体はしっかりしいます。安心できそうな重量感があります。
  • ハンファQセルズブランドの商品ですが、いわゆる中華カメラです。ハンファQセルズさんが、技適などを通されて自社のサポート体制を付けて売られている製品です。(どう見ても同じ筐体・機能のカメラがほかからも販売されていました。)
  • 通信速度が遅いとうまく接続しません。画質・解像度は固定されていて設定変更することができませんので、それなりのネット回線・接続環境が必要です。
  • アプリ(Doby)は中華製ですが、イマイチです。
  • 現在販売されている同様のコンセプトのモデルは DVR-SL4 という型番で、筐体の形も大きく異なっているようですが、これは当ブログ主、まだ買っていません。

 

SecuSTATION SC-TR82

三重県の新鋭株式会社さんが販売されています。公式ホームページによると「地域を守る、防犯カメラの開発を一貫して行う専門メーカー」とのことです。

  • DVR-SL1ほどではありませんが、筐体はまあまあしっかりしています。
  • 「地域を守る、防犯カメラの開発を一貫して行う専門メーカー」の商品ですが、やっぱり中華カメラです。技適などを通されて自社のサポート体制を付けて売られている製品です。(やっぱり、どう見ても同じ筐体・機能のカメラがほかからも販売されています。)
  • 通信速度はあまり要求されません。格安SIMの節約モード、無線LANは遮蔽物なしの直線距離20メートル程度とかパネルの遮蔽のある10メートルがあってでも安定して接続できています。
  • アプリ(ToSee Plus)はやっぱり中華製です。強制終了以外に、アプリを終了ってありましたっけ?

 

塚本無線 WTW-IPWS1416 カメチョ丸

三重県の株式会社塚本無線さんが販売されています。公式ホームページによると1978年創業だそうです。

  • 上の2機種と比較すると、軽めでしたが、不安を覚えるほどではありません。電池は18650が2本同梱されています。電池が劣化した場合には、(自己責任ですが)自分でも簡単に交換ができそうです。
  • ホームページを見ると自社開発・自社製造といった文字がたくさんあるのですが、どうやら機種によるようです。この機種もやっぱり中華カメラではありますが、技適などを通されて自社のサポート体制を付けて売られている製品です。(上の2機種と同様、やっぱり、どう見ても同じ筐体・機能のカメラがほかからも販売されています。)
  • 通信速度はあまり要求されません。厳密には比較をしていませんが、上のSC-TR82よりもさらに要求レベルが低いように思えます。
  • アプリ(iCSee)はやっぱり中華製ですが、上の2機種のアプリよりも軽快かつ安定して動いてくれます。

 

ひとまず「無線LAN接続可」「外部電源不要(ソーラーパネル・バッテリー付き)」「PTZ機能なし」のカメラを3機種ご紹介しました。次回以降で「外部電源は必要」な、「PTZ機能あり」「PTZ機能なし」のカメラについてもご紹介をしたいと思います。

素晴らしいブログをお書きのみなさんはどんなカメラを使われているのだろうと思われた方は、以下のリンクアイコンをクリックで、情報をお探しください。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


■ お知らせ(1)

業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。「民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界」ということを念頭において、ご自身のご判断で取引業者さんをご選定ください。

■■ お知らせ(2)

物件の検討にあたっては業者さんの「俺様シミュレーション」による利回りではなく、ご自身の十分な理解の上、将来の収支や採用される機器の信頼性などもよくご検討の上で、価格の適正さをご自身の責任において見極めてご判断ください。

■■■ お知らせ(3)

固定資産税のお支払いでポイントなどを貯めるお話ならnanacoとかファミペイの話を、イケイケな過積載に挑むなら方位角・傾斜角各種対応の過積載のいわゆる「ピークカット」率の参考資料(METPV-20データ利用)をどうぞであります。

■■■■ お知らせ(4)

次回のTMKオンライン(TMKオンライン10)は6月下旬の開催を予定しておりましたが、当ブログ主の勝手な事情により7月2日(金曜日) 19:45から開催と決めました。オンラインではないほうのTMK (太陽光発電メンテナンス研究会)の次回開催は新コロの状況次第ですが、2021年9月以降開催になりそうです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました