購入したいと、希望している方がいらっしゃいます。スミフか?


あの手この手でやってくる「発電所買います」のDM。資源エネルギー庁のドロボウホイホイリストはこうして活用されています。今回は郵便はがきできました。もうかっているのは中抜き業者とか、日本郵便。原資はもとをたどれば電気料金。郵便制度の維持には貢献しているのかもしれませんが、どうなんですかね、資源エネルギー庁さん。

今回やってきたのは「購入したいと、希望している方がいらっしゃいます。」。以前も来ていたような気がしますが速攻でシュレッダーにかけたので覚えてませんが、またスミフみたいなのが来たかと。

迷惑チラシで有名な不動産会社、スミフ。「この地域でこんな物件をお探しの方がいます。」チラシ。実際には探している人なんていませんってヤツです。財閥系って必ずしも品位があるとは限らないとよくわかる例です。

住友不動産&三井不、禁断の違法行為発覚!虚偽チラシ大量投函、消費者に甚大な損失
https://biz-journal.jp/2015/04/post_9677.html

さらに、住友不動産販売は「業界で“紙爆弾”ともいわれる大量のチラシ投函による集客」を行っているという。このチラシは「あなたの家を買いたい人がいます」などと魅力的な条件が書かれているのだが、「チラシの内容は多くの場合、虚偽です。所長からは“買いたい客が実在するかのように具体的に書け”“売却想定金額を高めに書け”とよく言われました」(同記事より)と爆弾証言が掲載されている。

→ 知ってた。相場が3,000万円の地域で、「予算は4,000万円から5,000万円で」とか。ウソ見え見えです。

住友不動産販売のチラシが酷かったので、国土交通省に通報してみた結果https://romanovhiga.hateblo.jp/entry/2020/07/17/213411

国土交通省に通報
国土交通省・関東地方整備局に電話。担当者に今までの経緯を説明したところ、「たとえチラシであっても、止めてくれと言ったのに不動産屋が止めないのは、宅地建物取引業法違反です」とはっきりした回答を得ました。住友不動産販売側の法律違反確定です。

その後、国土交通省が住友不動産販売に確認し、住友不動産販売から掌を返したような反応がありました。それはもう上級生に怒られた中学2年生か、っていうくらい。

→ この分野に関しては、国土交通省のお叱りは効果的なようです。

住友不動産販売、「売ってください」チラシのポスティングを全店舗廃止した模様https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65982334.html

→ 最近やめたみたいです。評判が広まってコスパが悪くなったせいなのかもしれません。

財閥系でいろいろと規制の厳しい世界でもいろいろあるわけですから、こちら側の例のはがきでは、ええ、もう。

いちおう公道には接しているとはいえ、車が入れない場所にある発電設備をご指名で「購入したい」とは相当に研究熱心な方であります(棒読み)。当然、現地はすでにご覧になっていると思いますから、おいくらい以下なら買いたいというご希望もおありでしょう(棒読み)。連絡先はお上謹製ドロボウホイホイリストで公開されているのに、なぜ直接連絡されないのでしょうか(棒読み)。というか、なんで高田馬場の業者さんがなんで査定?(棒読み) はがきに印刷されていた許可番号って何の許可番号か意味不明ですし(知ってるけど)。

謎は深まるばかりです(棒読み)。

売りません。ポイ。

ブロガーのみなさんのところにはどんなゴミ、有価物回収に出せる貴重な資源やブログのネタが届いているのかな、といったことも以下のリンクアイコンをクリックでお探しください。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


■ お知らせ(1)

業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。「民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界」ということを念頭において、ご自身のご判断で取引業者さんをご選定ください。

■■ お知らせ(2)

物件の検討にあたっては業者さんの「俺様シミュレーション」による利回りではなく、ご自身の十分な理解の上、将来の収支や採用される機器の信頼性などもよくご検討の上で、価格の適正さをご自身の責任において見極めてご判断ください。

■■■ お知らせ(3)

固定資産税のお支払いでポイントなどを貯めるお話ならnanacoとかファミペイの話を、イケイケな過積載に挑むなら方位角・傾斜角各種対応の過積載のいわゆる「ピークカット」率の参考資料(METPV-20データ利用)をどうぞであります。

■■■■ お知らせ(4)

次回のTMKオンライン(TMKオンライン11)は7月下旬の開催を予定しております。オンラインではないほうのTMK (太陽光発電メンテナンス研究会)の次回開催は新コロの状況次第ですが、2021年9月以降開催になりそうです。


コメント

  1. ガンガン より:

    ブロガーにとっては一つネタを提供してくれた、と感謝しつつ、シュレッダーですね。

    • fppvfppv より:

      コメントありがとうございます。
      はい、シュレッダー直行になりました。

タイトルとURLをコピーしました