気をつけたい、お墓参りと防草シート。熱中症も。


世間ではいわゆるお盆休みみたいな今日このごろですがみなさまいかがお過ごしでしょうか。

当ブログ主は記憶にある範囲では、ここ数年夏休みらしい夏休みの記憶がなく、冬でもいいから夏休みを取れと言われたけどそれどころではなかったとかがありましたが、最近は「夏休み」の存在を信用していない感じでありまして、週末とかを1日長くしたりするそんな感じが多いかなであります。

さて、日本の夏休みでは帰省は一大イベントであります。インターネッツ界隈のコピペを見ていると、帰省にかける意気込みを感じます。不要不急かはそれぞれが考えることでありますが、帰省される方も、実家を訪問される方も、その他いろいろな事情で都道府県をまたがる移動をされる方も、リスクのなるべく低い生活をお願いします。

【コロナ第5波】帰省を望む国民の声(大喜利コピペ集、元ネタあり)
https://yodokikaku.net/?p=46101

国民1「中止の考えはない。強い警戒感を持って帰省に臨む」
国民2「バブル方式で帰省する。感染拡大の恐れはないと認識している」
国民3「帰省を中止することは一番簡単なこと、楽なことだ。帰省に挑戦するのが国民の役割だ
国民4「安心安全な帰省に向けて全力で取り組む」
国民5「コロナに打ち勝った証として帰省する」
国民6「(帰省は)今更やめられないという結論になった」
国民7「『帰省するな』ではなく、『どうやったら帰省できるか』を皆さんで考えて、どうにかできるようにしてほしいと思います」
国民8「もしこの状況で帰省がなくなってしまったら、大げさに言ったら死ぬかもしれない。それくらい喪失感が大きい。それだけ命かけて帰省する為に僕だけじゃなく帰省を目指す国民はやってきている
国民9「家族に感動を与えたい。帰省はコロナ禍収束の希望の光
国民10「我々は帰省の力を信じて今までやってきた。別の地平から見てきた言葉をそのまま言ってもなかなか通じづらいのではないか」
国民11「(帰省中止要請は)自主的な研究の成果の発表ということだと思う。そういう形で受け止めさせていただく」
国民12「言葉が過ぎる。帰省中止を決める立場にない
国民13「帰省が感染拡大につながったエビデンスはない。中止の選択肢はない」
国民14「(帰省について)政府は反発するだろうが、時間が経てば忘れるだろう」
国民15「帰省することで、緊急事態宣言下でも帰省できるということを世界に示したい
国民16「帰省について限定的、統一的な定義は困難
国民17「実家を訪問するという認識。帰省するという認識ではない」
国民18「帰省に反対するのは反日的な人たち
国民19「帰省しないのはより悲しいこと。COVID-19に負けたということは世界に知らしめたくない
国民20「菅首相が中止を求めても、帰省は実現される
国民21「実際帰省したら、帰省に反対していた国民もやっぱり帰省して良かったと言い出すに違いない。
国民22「予見できないアルマゲドンでもない限り帰省できる
国民23「菅義偉首相や東京都の小池百合子知事を含め、オールジャパンで対応すれば何とか帰省できると思う」
国民24「安全、安心な帰省を実現することにより、希望と勇気を政府の皆さまに届けられると考えている」
国民25「(帰省の意義について)コロナ禍で分断された家族の間に絆を取り戻す大きな意義がある」

さて、帰省の一大イベントといえばお墓参り。

【気をつけて!】現役僧侶が「墓参りは2人以上で行ってほしい」と呼びかける理由とは? – 「熱中症になりかけた」「笑えない」と注意の声も
2021/08/07 10:05
https://news.mynavi.jp/article/20210807-wadai7/

お盆休みにはいって、先祖の墓参りをする予定の方も多いのではないでしょうか。そんな「夏の墓参り」と熱中症に関する注意喚起を行う、カレー坊主@吉田武士(@curry_boz)さんのツイートが大きな反響を呼んでいます。

これはマジです。墓参りは出来れば2人以上で行ってください。1人で行かないほうがいい。熱中症で動けなくなると発見も遅れて危険です。墓は日陰少ないし、灼けた墓石コンクリートで石窯オーブンです。久しぶりの墓参り、張りきって掃除すると時間も忘れやすい休憩、水分、同伴者、お忘れなく。(@curry_bozより引用)

太陽光発電事業家のみなさんにとってのイベントは雑草対策ですが、太陽光発電設備のメンテナンスとか、特に防草シート敷きあたりはかなり共通項が多そうです。

「一人でお墓参りに行った母親が蜂に刺された」「近所のお年寄りが足をすべらせて転倒」「母親が一人で墓参してマッチを擦ったら、自分の衣服に燃え移った」など、お墓参りには熱中症以外にもさまざまなリスクがあるようです。複数人で行けば、何かトラブルがあったときも迅速な対応がしやすくなりますよね。

ソロ活動はリスク低めではありますが、ソロ活動ゆえのリスクもありますので、そのあたりはうまく折り合いをつけてこの夏の活動をしたいものであります。

ブロガーな発電事業家のみなさんはどんな夏の生活を? こちらのリンクアイコンをクリックで情報をお探しください。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


■ お知らせ(1)

業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。「民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界」ということを念頭において、ご自身のご判断で取引業者さんをご選定ください。

■■ お知らせ(2)

物件の検討にあたっては業者さんの「俺様シミュレーション」による利回りではなく、ご自身の十分な理解の上、将来の収支や採用される機器の信頼性などもよくご検討の上で、価格の適正さをご自身の責任において見極めてご判断ください。

■■■ お知らせ(3)

固定資産税のお支払いでポイントなどを貯めるお話ならnanacoとかファミペイの話を、イケイケな過積載に挑むなら方位角・傾斜角各種対応の過積載のいわゆる「ピークカット」率の参考資料(METPV-20データ利用)をどうぞであります。

■■■■ お知らせ(4)

次回のTMKオンライン(TMKオンライン12)はたぶん8月の最終金曜日開催です。オンラインではないほうのTMK (太陽光発電メンテナンス研究会)の次回開催は新コロの状況次第ですが、2021年11月以降開催になりそうです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました