オンライン代理制御(経済的出力制御)。パブコメ募集中ですよ。


誤字脱字とか、表記揺れとかの修正や、コメントで指摘された穴は塞ぐのには役には立ってはいますが、プロレスのような感じもしないでもない、暖簾(のれん)に腕押し、糠(ぬか)に釘、豆腐に鎹(かすがい)な、パブリックからのコメントの募集、略してパブコメ募集。

熱くコメントをしても事前に用意されていたであろうテンプレ的お上の考え方でつれなくお答えをされるだけの徒労感は毎度のことでありますが、現在、募集中であります。

当ブログをご愛顧いただいているみなさまにおかれては事実上、「オンライン代理制御(経済的出力制御)」に関するものであります。

強靱かつ持続可能な電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律の施行に伴う電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則その他関係省令の改正案の概要
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620121025&Mode=0

カテゴリー 工業
案件番号 620121025
定めようとする命令などの題名 再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法施行規則
根拠法令条項 再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法
行政手続法に基づく手続か 行政手続法に基づく手続
案の公示日 2021年11月9日
受付開始日時 2021年11月9日23時0分
受付締切日時 2021年12月8日23時59分

個人的には「強靱かつ持続可能な電気供給体制」を目指すなら、そういえば供給責任ってどこに行きましたっけ? 電力テンバイヤーさんがJEPXが暴騰したらお上に泣きつくみたいなビジネスが成り立ってそのツケはだれが払っているってどうなんですか、つかそもそもそういうビジネスを認めるように制度を変えたのはどこのだれ?という気もしないものでもないのですが、あまり書くと当ブログがご愛顧されなくなってしまうので、これ以上は控えます。

で、このパブコメ募集、

強靱かつ持続可能な電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律の施行に伴う電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則その他関係省令の改正案の概要

であるのですが、概要という割には何条のなにを何にするとかの記述が多くて、哲哉さんよりも、北総線のコムロ駅よりも有名になったコムロさん(法律事務所法務アシスタントの一般人だけどなぜか本邦大手航空会社が2社揃ってエコノミークラスのチケットなのにビジネスクラスにアップグレードされるだけの影響力のあるすごいお方)みたいな職業の人はエクスタシーを感じるのかも知れませんが、一般人にとってはこれを概要と言われましても・・・な文章であります。

一般人でこれから理解するなら、こちらが役立ちそうであります。

出力制御について
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/grid/08_syuturyokuseigyo.html

オンライン代理制御(経済的出力制御)とは:オフライン事業者が本来行うべき出力制御をオンライン事業者が代わりに実施し、オフライン事業者が出力制御を行ったとみなして、オンライン事業者が発電を行ったものとして、通常の買取価格で対価を受ける仕組みです。

経済的出力制御(オンライン代理制御)について
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shoene_shinene/shin_energy/keito_wg/pdf/029_06_00.pdf

「オフラインはちまちま制御できないから普通に発電はしてもらって、制御は需要に応じて制御可能なオンライン制御ができる発電所が引き受けて、その分、オフラインな事業者は、オンライン制御を受けた事業者にお金を払え」という制度自体は再生可能エネルギーの大量導入に有意義なものだと思いますが、計算方法とか資料の内容にいろいろと思うところはありますのでコメントは出してみたいと思います。

相変わらず制度や公表されている資料レベルの説明も理解せずに脊髄反射のレベルで文句を言っている方面の方もいるようではありますが、再エネの大量導入にとってプラスになりませんし、これだから再エネの事業者は・・・と言われかねないのでちょっと黙っていてくださいと思わないでもないです。

ちなみに前回出したコメント、お上は間違いは認めたくないような書きっぷりではありつつもいちおう伝わったようなお考えが示されはしましたが、ガイドライン本体には全く反映されていませんでした。そのへんの事情はわかる大人なのでガイドラインにはもちろん従いつつ、適切に対応しようと思います。

ステイコネクテッドなみなさんも、ツイ廃(ツイッター廃人)なみなさんも、俺たちオンライン制御仲間ってことで仲良く以下のリンクからお役立ちなブログをお探しください。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


■ お知らせ(1)

業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。「民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界」ということを念頭において、ご自身のご判断で取引業者さんをご選定ください。

■■ お知らせ(2)

物件の検討にあたっては業者さんの「俺様シミュレーション」による利回りではなく、ご自身の十分な理解の上、将来の収支や採用される機器の信頼性などもよくご検討の上で、価格の適正さをご自身の責任において見極めてご判断ください。

■■■ お知らせ(3)

固定資産税のお支払いでポイントなどを貯めるお話ならnanacoとかファミペイの話を、イケイケな過積載に挑むなら方位角・傾斜角各種対応の過積載のいわゆる「ピークカット」率の参考資料(METPV-20データ利用)をどうぞであります。

■■■■ お知らせ(4)

次回のTMKオンライン(TMKオンライン15)は11月分ではありますが、12月4日とか11日あたりの土曜日開催とする予定です。慣例では12月の開催はありませんが、11月分を12月に開催ということにしたいと思います。これが2021年最後のTMKオンラインです。オンラインではないほうのTMK (太陽光発電メンテナンス研究会)の次回開催は新コロの状況次第ですが、ニュー株でもクシー株でもない、某国指導者のお名前には配慮するけれども尾美先生のお名前には配慮しない株の影響により、しばらく遠のきそうであります。


コメント

タイトルとURLをコピーしました