どうなる、楽天ポイントギフトカード。


当ブログ主、昔は結構ヤフーショッピング派だったのですが、改悪続きでずっぽり楽天経済圏におります。好きとか嫌いとかではなく、そっちがお得だから。ただそれだけ。(中華系の闇市になっちまっているような密林は極力使いません。)

  • 買いたいものやふるさと納税は計画的にリストアップ。お買い物マラソン期間中の「毎月5と0のつく日はエントリー&楽天カード利用でポイント5倍」で楽天カード払いでまとめてお買い物。
  • 楽天カードは楽天プレミアムカード。2枚目追加キャンペーンで初年度会費が実質無料になったのと、Priority Passをお試ししたかったので。
  • 楽天カードの引き落としは当然、楽天銀行から。普通預金でも年0.1%ウマウマ(改悪されます)
  • 楽天証券で投資信託(値動きが堅いもの)を500円分だけポイントで購入。これでもお買い物のポイントアップ。
  • 楽天モバイルは1枚目のSIMはスマホ用(絶対に1GB以上は使わないのでタダ)+2枚目は本店の固定回線代わり(2,980円+税で放題)。お支払いは楽天ポイントで。
  • 楽天市場では楽天カード払いがお得なのですが、ポイント付与対象は100円単位で計算なので、貯まったポイントは楽天市場での100円未満の端数の支払いと、楽天市場の外で消化。ということで楽天ペイとか楽天ポイントカードで。出光でガソリンを入れるときにはキャッシュプリカ+楽天ポイントカードで、キャッシュプリカ会員価格で、楽天ポイントカードを消化。ポイントが腐りかけたら、楽天ペイの使える100均とか、キャッシュレス決済対応の郵便局あたりで消化。

・・・なのでありますが、楽天市場での買い物を自重した時期があったり、楽天ペイの支払が多かったりすると、楽天のポイントが不足することがあります。そんなときに強力な味方が楽天のポイントを事実上安く購入することができるセブンイレブンの例のアレ、あるいはファミペイのキャンペーンであります。

・・・みたいなことを考える人が多すぎたせいなのかどうかはよくわかりませんが、こんなニュースが。

【悲報】楽天ポイントギフトカードが販売終了へ。2022年3月末。
公開日: 2022/01/12
https://setusoku.com/rakuten/222531/

楽天ポイントギフトカードとは、楽天の期間限定ポイントがコンビニでPOSAカードとして買えるため、nanacoやFamiPayを消費して楽天ポイント化したり、山分けや1万円買うと711ポイント貰えて実質7%OFFなど、乞食的にはそこそこ美味しいギフトカードでした。

ですが、楽天社内的にはろくな扱いとはみなされなかったのでしょうね、おそらく「コストが掛かる割には、将来的に自社の利益に繋がらない、乞食しか来ない」等の理由かな、と推測していますが、とにかく販売終了となります。悲しい。

おそらく、楽天モバイルが壮絶にズッコケているので、各部門にて不採算事業の見直し、切り捨てが行われているのでしょう。

という訳で、3月末までに新たにキャンペーンが行われることは期待薄。
こうして乞食の踏み台がまた一つ消え去るのでした。

【楽天ポイントギフトカード3月末より順次販売終了】
次の楽天バリアブルカードキャンペーンはいつ?購入方法・登録方法・使い方の注意点|2022年版
2022年1月10日
https://shokonoaruie.com/rakuten-variable/

楽天ポイントギフトカードが、2022年3月末から順次販売終了が決定しました。

リニューアルするとのことですが、詳細不明です。

まあ、しょうがない。プラスチックとか紙とかの無駄だなあと以前から思ってはいたわけで、SDGs的にどうなんですかと。(棒読み)

どんなリニューアルなのか、ただの改悪なのかはよくはわかりませんが、期待値低めで構えておきたいと思います。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


■ お知らせ(1)

業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。「民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界」ということを念頭において、ご自身のご判断で取引業者さんをご選定ください。

■■ お知らせ(2)

物件の検討にあたっては業者さんの「俺様シミュレーション」による利回りではなく、ご自身の十分な理解の上、将来の収支や採用される機器の信頼性などもよくご検討の上で、価格の適正さをご自身の責任において見極めてご判断ください。

■■■ お知らせ(3)

固定資産税のお支払いでポイントなどを貯めるお話ならnanacoとかファミペイの話を、イケイケな過積載に挑むなら方位角・傾斜角各種対応の過積載のいわゆる「ピークカット」率の参考資料(METPV-20データ利用)をどうぞであります。

■■■■ お知らせ(4)

2022年のTMKオンライン(オンライン版太陽光発電メンテナンス研究会)は奇数月開催くらいにしようかなと考えています。1月分は2月上旬かなと検討中ではあります。オンラインでないほうのTMK (太陽光発電メンテナンス研究会)は、新コロの状況次第ですが早くても3月、でしょうか。


コメント

タイトルとURLをコピーしました