いわゆるゴールデンウイークですが、高速道路のETC休日割引は対象外ですよ。


第1回草刈りのベストシーズンがやってきているわけで、しっかり点検もしておきたいゴールデンウイークであります。

ちょいと遠くに発電設備をお持ちの方なら結構お世話になるのが高速道路でありますが、ゴールデンウイークはETC休日割引の対象外であります。

割引しなくてもみんな使って渋滞するわけで、割引なんかしなくてええだろ、だから割引しませんという理屈のようですが、だったらその分、普段の料金を下げろよとも思うわけですが、そうでないおかげでインフラの維持がうまくいっている部分があるという部分もまたあるわけでありまして、実に悩ましい。

ETC 休日割引 | ドラぷら(NEXCO東日本)
休日の地方部は30%OFF。ETCを使ってお得に高速道路をご利用ください。全国の高速道路・サービスエリア情報サイト「ドラぷら」は、NEXCO東日本が運営しています。ドライブ旅行やお車でのお出かけの、楽しい思い出作りを演出します。

ETC 休日割引
普通車・軽自動車等限定で、地方部の高速道路が30%割引になります。
土日・祝日のお出かけがお得になる割引制度です。

割引対象日
土曜日・日曜日・祝日
2022年4月29日(金)~5月1日(日)、3日(火)~5日(木)、7日(土)、8日(日)、8月11日(木)、13日(土)、14日(日)、12月31日(土)及び2023年1月1日(日)~3日(火)は、休日割引が適用されません。
割引対象道路
NEXCO東日本/中日本/西日本(NEXCO3社)が管理する地方部の高速道路(東京・大阪近郊は対象外)及び宮城県道路公社の仙台松島道路

割引適用要件
料金車種区分が「普通車」又は「軽自動車等」に該当する車両で、ETCが整備されている入口インターチェンジをETC無線通信により走行してください。
土日祝にNEXCO3社が管理する割引対象道路を走行すれば割引が適用されます。
走行距離や割引適用回数の制限はありません。

ETCで出入りして料金所で表示される金額だけを見ていると「東京・大阪近郊は対象外」をあまり意識することはないわけでありますが、東京・大阪近郊というのは案外広いです。

東北道は加須、常磐道は谷田部、関越道は東松山、東関東道は成田、東名・新東名は厚木(厚木南)、中央道は八王子よりも都心寄りが「近郊」ということだそうです。厚木についてはよく知りませんが、八王子が加須と谷田部と東松山と成田と同じレベル感なのかというとどうなのよとか、いろいろと思うところはあります。

以下の区間(東京・大阪近郊の区間)は割引対象外です
【東京近郊】
東北道(川口JCT~加須)、常磐道(三郷~谷田部)、関越道(練馬~東松山)、東関東道(湾岸市川~成田)、新空港道、東京外環道、東名高速(東京~厚木)、新東名高速(海老名南JCT~厚木南)、中央道(高井戸~八王子)、京葉道路、第三京浜道路、横浜新道、横浜横須賀道路、圏央道(茅ヶ崎JCT ~久喜白岡JCT )、新湘南バイパス(藤沢~茅ヶ崎JCT)※
藤沢ICから茅ヶ崎JCT間と圏央道を連続走行する場合、休日割引の対象外となります。

【大阪近郊】
名神高速(大津~西宮)、新名神高速(城陽~八幡京田辺JCT、高槻JCT~川西)、中国道(中国吹田~西宮北)、近畿道(吹田~松原)、阪和道(松原~岸和田和泉)、西名阪道(天理~松原)、京滋バイパス(瀬田東~久御山淀)、第二京阪道路(鴨川東~門真JCT)、堺泉北道路、南阪奈道路
(注)上記区間のほか、名二環、第二神明道路、第二阪奈道路、沖縄道、関門トンネルも休日割引の対象外となります。

30%割引は結構大きいわけで、ケチケチするなら割引対象の方面へはゴールデンウイーク明けにそうでない方面へはゴールデンウイークに優先的に。そんな感じがよさげです。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


■ お知らせ(1)

業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。「民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界」ということを念頭において、ご自身のご判断で取引業者さんをご選定ください。

■■ お知らせ(2)

物件の検討にあたっては業者さんの「俺様シミュレーション」による利回りではなく、ご自身の十分な理解の上、将来の収支や採用される機器の信頼性などもよくご検討の上で、価格の適正さをご自身の責任において見極めてご判断ください。

■■■ お知らせ(3)

固定資産税のお支払いでポイントなどを貯めるお話ならnanacoとかファミペイの話を、イケイケな過積載に挑むなら方位角・傾斜角各種対応の過積載のいわゆる「ピークカット」率の参考資料(METPV-20データ利用)をどうぞであります。

■■■■ お知らせ(4)

TMKオンライン(オンライン版太陽光発電メンテナンス研究会)、次回は3月開催を予定しておりましたが、4月になってしまいました。オンラインでないほうのTMK (太陽光発電メンテナンス研究会)は、新コロの状況次第ですが早くても5月、でしょうか。


コメント

タイトルとURLをコピーしました