太陽光発電のネタ帳 「節電要請」はお上ではNGワードみたいですね。 「電気の効率的な使用」が求められている今日このごろです。東日本大震災、北海道ブラックアウト以来の(もしかするとそれを上回るような)大変な状況という指摘もあるようであります。 電気が足りない(kWhが足りない)ので、無駄遣いしな... 2021.01.12 太陽光発電のネタ帳業務日誌のようなもの
与太話 償却資産の申告シーズン、J Coin Payで100円以上払うと50円還元なので郵便局で郵便書簡(ミニレター)を2枚買えばいい感じ。 罰金シリーズのうち「持ったら罰金」の固定資産税。土地とか建物とかは有名でありますが、償却資産も対象でありまして、太陽光発電設備も該当します。(ちなみに設備設置負担金は該当しません。) 資産の分類としては「構築物・建物附属設備」「機械... 2021.01.10 与太話業務日誌のようなもの
太陽光発電のネタ帳 収支は正しくシミュレーション、自分なりに。 「買うとか売るとかのご判断は自己責任で」「煽り系に乗せられないように冷静に」でありますが、その前提になるのは正しい収支のシミュレーションであります。金銭的なもの以外にも肉体的・精神的な収支も含めてであります。 と、いうことで、... 2021.01.07 太陽光発電のネタ帳業務日誌のようなもの
与太話 お役所謹製便利リストシリーズからのー? 余裕をもった収支検討を。 口の悪い人には「東京コロ奈」とか言われたり、ギスギスした世の中でありまして、やだなあであります。「感染経路不明」イコール「恥ずかしくて言い出せない濃厚接触とか飲食店」と決めつけてしまっていいものなのでありましょうか。濃厚な接触も、飲... 2021.01.05 与太話業務日誌のようなもの
与太話 信者ビジネスに注意。 不動産投資のあるあるは太陽光発電投資のあるあるあったり、不動産投資のあるかもしれないは太陽光発電投資のあるかもしれないであったりします。まあ、事業としての覚悟をして取り組まれている方にとっては参考程度ではありますが。 というこ... 2021.01.03 与太話業務日誌のようなもの
太陽光発電のネタ帳 あるかもしれない環境とご近所リスク 太陽光発電の話ではないのでありますが、太陽光発電にも当てはまる可能性も十分にある、似たような話であります。 土地選びの選択肢もより狭まっている今日このごろだと思いますが、ご近所と仲良くね、であります。 2020.12.1... 2021.01.02 太陽光発電のネタ帳業務日誌のようなもの
お知らせ・その他 新年のごあいさつを謹んで申し上げます。2021年元旦 新年のごあいさつを謹んで申し上げます。 いつもの新年とはまったくちがう様相の新年であります。新コロ、どうなるのでありましょうか。ちがう様相といえば、お正月恒例(とはいっても収録は前年の11月なのですが)、埼玉の奇祭(埼玉県知事... 2021.01.01 お知らせ・その他業務日誌のようなもの
与太話 オトナのオモチャ、決算前ですし、調査研究目的。1.5V出るよ。 最近、あまり役に立つ記事がないとお叱りを受けそうなので、たまには電気に関係ある記事を。 捨てるときに結構罪悪感?を感じるのが乾電池であります。 当ブログ主としては、 1.2Vでも十分動くもので、交換頻度の高いも... 2020.12.29 与太話業務日誌のようなもの
与太話 メリクリ。赤いメガバン、半沢さんが頭取に、副頭取は直樹さん? メリークリスマスでありますが、当ブログ主も微々たるお金をお預かりいただいている程度のお取引のある赤いメガバンさんの人事がマスコミから出ているようでありますね。ファンにはサプライズなプレンゼントではありますが、あちらの半沢さんとこちら... 2020.12.24 与太話業務日誌のようなもの
与太話 冬至でした。 最近寒いですね。 ということで、昨日は冬至でした。 よいこのみなさんは、銭湯でゆずを握りつぶしたりはしていませんか? どうも男性は握りつぶしたい方が多いようでありますが、銭湯ではやってはいけませんです。ちょっとプニプニ感... 2020.12.22 与太話業務日誌のようなもの
与太話 さて、次の案件は。 年末も近くて、ちょいと一段落なものもあったりはしますが、あまり年末らしくなく落ち着かない部分もあったりな今日このごろです。 太陽光発電事業クラスタの方々の中には、「Non-FITだ」「入札規模でない高圧だ」「ソーラーシェアリン... 2020.12.20 与太話業務日誌のようなもの
与太話 例のヤツ、久々に。楽天ポイント1.1万円分が実質1万円で購入可能。 と、いうことで、ずいぶんお久しぶりであります。 今回は10,0001円分ではなく、10,000円分の「楽天ポイントギフトカード バリアブル」を買えば、1,000円分が別途後日にもらえるわけであります。「バリアブル」ではない10... 2020.12.19 与太話業務日誌のようなもの
与太話 あまり残念ではない「楽天超ポイントバック祭」、要するに上限に注意しながら計画的に。 楽天経済圏でおいしいところはいただきたい当ブログ主です。まあ、おいしいところに限る、でありますよ。 先日、12月4日から12月11日で2020年最後の「楽天スーパーセール」があったところでありますが、今度は12月13日から12... 2020.12.15 与太話業務日誌のようなもの
与太話 償却資産の申告、バックレはだめですよ。 あまり師走らしくない師走でありますね。 さて、罰金シリーズの中でも一定の地位を確保している持ったら罰金でおなじみの、固定資産税。土地・建物・償却資産にかかる税金でありますが、そのうち、償却資産にかかる税金については毎年申告が必... 2020.12.13 与太話業務日誌のようなもの
与太話 案外納税してるんだなー。 当ブログ主といたしましては、当ブログは納税道義アゲアゲブログであります。(ほんまか?) 気が早いけれどもかかってこいや、固定資産税!であります。 さて、以前の記事、不名誉な第4位であります。の関連記事であります。国税庁から出て... 2020.12.12 与太話業務日誌のようなもの