与太話 冬至でした。 最近寒いですね。 ということで、昨日は冬至でした。 よいこのみなさんは、銭湯でゆずを握りつぶしたりはしていませんか? どうも男性は握りつぶしたい方が多いようでありますが、銭湯ではやってはいけませんです。ちょっとプニプニ感... 2020.12.22 与太話業務日誌のようなもの
与太話 さて、次の案件は。 年末も近くて、ちょいと一段落なものもあったりはしますが、あまり年末らしくなく落ち着かない部分もあったりな今日このごろです。 太陽光発電事業クラスタの方々の中には、「Non-FITだ」「入札規模でない高圧だ」「ソーラーシェアリン... 2020.12.20 与太話業務日誌のようなもの
与太話 例のヤツ、久々に。楽天ポイント1.1万円分が実質1万円で購入可能。 と、いうことで、ずいぶんお久しぶりであります。 今回は10,0001円分ではなく、10,000円分の「楽天ポイントギフトカード バリアブル」を買えば、1,000円分が別途後日にもらえるわけであります。「バリアブル」ではない10... 2020.12.19 与太話業務日誌のようなもの
ニュース・情報源 おすすめニュース28点盛り(あと半月も残っていない2020年でありますが) 菅首相 国民負担抑え再生可能エネルギー導入 最大限進める方針 2020年10月29日 18時51分 これに対し、菅総理大臣は、「2050年の『カーボンニュートラル』を実現するため、研究開発などへの支援を通じて国民負担... 2020.12.17 ニュース・情報源
与太話 あまり残念ではない「楽天超ポイントバック祭」、要するに上限に注意しながら計画的に。 楽天経済圏でおいしいところはいただきたい当ブログ主です。まあ、おいしいところに限る、でありますよ。 先日、12月4日から12月11日で2020年最後の「楽天スーパーセール」があったところでありますが、今度は12月13日から12... 2020.12.15 与太話業務日誌のようなもの
与太話 償却資産の申告、バックレはだめですよ。 あまり師走らしくない師走でありますね。 さて、罰金シリーズの中でも一定の地位を確保している持ったら罰金でおなじみの、固定資産税。土地・建物・償却資産にかかる税金でありますが、そのうち、償却資産にかかる税金については毎年申告が必... 2020.12.13 与太話業務日誌のようなもの
与太話 案外納税してるんだなー。 当ブログ主といたしましては、当ブログは納税道義アゲアゲブログであります。(ほんまか?) 気が早いけれどもかかってこいや、固定資産税!であります。 さて、以前の記事、不名誉な第4位であります。の関連記事であります。国税庁から出て... 2020.12.12 与太話業務日誌のようなもの
与太話 東電管内、ガラケーユーザーでも「SMS選択払い」で電気代のお支払い 各方面で話題のコレであります。 SMS選択払いのお知らせ ガラケーユーザーで、これまで振込用紙払いで、「スマホ?SMS?なにそれ?」なシニア層とか、「最安値なガラケー+スマホは格安SIM(SMSなし)」みたいななんと... 2020.12.10 与太話業務日誌のようなもの
与太話 アハモ?ドコモ? なんだかちょっとスッポ抜けた感じもするネーミングなドコモさんの新料金プランということになっているアハモ。つか、アロハ~!な感じもちょいとしないでもない、20GB・2,980円/月(20GB超えたら速度制限1Mbps)な料金プランのふ... 2020.12.08 与太話業務日誌のようなもの
与太話 キツめのシミュ、全集中の投資検討? 最近流行ってますね、こういう柄。 鬼退治が流行ったり、疫病が流行ったり、元が攻撃的な態度でちょっかいを出してきたり、朝敵?が現れたり物騒な世の中であります。 世の中のおとーさんの1人といたしましては、あの妙齢のお姉さんが... 2020.12.06 与太話業務日誌のようなもの
与太話 アプラスさん(偽)とか三井銀行さん(えっ?)からメールが来ましたよ。 ネタがないときには「こんなメールが来ました」シリーズであります。つか、東アジアのC国あたりからやってくる詐欺メールなんですが、だいたい。つか、COVID-19の陰性証明書とか、アルミ架台の強度計算書とか、大丈夫なんでありましょうかね... 2020.12.05 与太話業務日誌のようなもの
与太話 なんとかペイ周りが忙しい今日このごろになりました。 年末だからでありましょうか、なんとかペイ各方面の動きが慌ただしくなってきました。お使いのなんとかペイのキャンペーンを一通り確認しておいたほうがよさそうでありますね。 当ブログ主として気になるのはこのへんであります。まず年末に切... 2020.12.03 与太話業務日誌のようなもの
太陽光発電のネタ帳 いよいよ12月、ところで、両面パネルって儲かるんですかね? 昔もネタにしましたが昔のことなんてきっと忘れられているので、もう一度。ネタ回し使いしても、あんまり読者いないからばれないからねw さて、モトは十分とれると思っているので、結構両面受光パネルが好きな当ブログ主です。両面ガラスだと... 2020.12.01 太陽光発電のネタ帳業務日誌のようなもの
与太話 不名誉な第4位であります。 所得税・法人税の脱税といえば「売上のごまかし」か「経費の水増し」、消費税では不正な還付、具体的には「架空の設備投資」か「架空の輸出取引」あたりでありましょうか。 太陽光発電事業でこういったことをやっても、売上は相手が電力会社な... 2020.11.29 与太話業務日誌のようなもの
与太話 あなたの入口はだれかの出口。 物件買いたい病なみなさん、おはようございます! 物件がそこにあるということは、だれかが事情があって物件を手放そうとしているということであります。買い急ぐと、判断も鈍って、結果、あまりよろしくない物件を買ってしまうことになるかも... 2020.11.28 与太話業務日誌のようなもの