太陽光発電のネタ帳 太陽光発電システムの「容量」(パネル・パワコン) --- 「(約)50kWシステム一式X,XXX万円! XX年でモトがアルよ!」などと、容量についてはさらりと流されてしまうことも多い今日このごろですが、今回はこの「容量」について。 太陽電池モジュールが直流の電気を発電して、パワ... 2013.11.06 太陽光発電のネタ帳
太陽光発電のネタ帳 太陽光発電周りの詐欺的業者 --- とある銀行にうそをついて融資を引っ張ったという容疑でとある会社の社長と幹部がお縄になった、というニュースがありました。青い銀行の中に黒い融資があったと話題のとある銀行にとっては、2億くらいは端金だと思いますが、たかが2億とはい... 2013.10.27 太陽光発電のネタ帳
業務日誌のようなもの 50kW未満太陽光設備1つめの計画 (7) --- 無節操(でもないんですけども)に問い合わせをしたり、色気のない自社ウェブサイト(ホームページ)にいろいろと書いていると、それをご縁にいろいろな話をいただいたり、アイデアが出てくることが増えてきました。 関東の某県の山の... 2013.10.15 業務日誌のようなもの
太陽光発電のネタ帳 太陽光発電システムのコストを考える。 (2013年9月版) --- ここのブログは「太陽光発電事業とそのための会社設立をやってみる、2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産相談業務・生保顧客資産相談業務)&太陽光発電アドバイザー持ちのブログです。」でしたが、そのわりにはお金の話がほと... 2013.09.21 太陽光発電のネタ帳
太陽光発電のネタ帳 発電量を左右する要素あれこれ --- 簡易的には、年間の想定発電量は、「年間の日平均日射量×太陽光発電システム容量(kW)×365日×75%程度」で計算することが多いです。この式からは日射量が多いほうがたくさん発電する、システム容量が大きいほどたくさん発電する、という... 2013.09.15 太陽光発電のネタ帳
太陽光発電のネタ帳 傾斜角について考える。 --- 一般に年間の発電量が最大になるのは、緯度と同じ角度と言われます。(北緯35度なら、太陽電池モジュール(パネル)の傾斜角も35度) とはいっても、傾斜角を大きくすると日影が長くなるので、太陽電池モジュールに日影がかからない... 2013.09.15 太陽光発電のネタ帳
業務日誌のようなもの 50kW未満太陽光設備1つめの計画 (6) --- 太陽光発電(ソーラー発電)用の用地の分譲 - 坪1~2万円 それを売りにしているので電柱とか日射量の条件はそれなりにクリアしているという安心感。 太陽光発電用というわけではないけども発電用に使えそうな広さ・条件の売地 -... 2013.09.14 業務日誌のようなもの
業務日誌のようなもの 50kW未満太陽光設備1つめの計画 (5) --- 土地探しが煮詰まってきました。 ちょっとご予算オーバーで遠いけども日帰りできる場所だし、広さもまあまあかな。なんとなくフィーリングも合いそうな土地。 ↓ じぇじぇじぇ、電線までそれだけ距離があったとは想定外。とほ... 2013.09.11 業務日誌のようなもの
業務日誌のようなもの 50kW未満太陽光設備1つめの計画 (4) --- 土地をいろいろと物色をし始めたわけですが、いろいろな個人的な条件などを考えると、千葉方面も便利といえば便利かなと思うようになりました。 ・・・ということで、 場所: 東京から近いところ (千葉?・山梨?長野の諏訪... 2013.09.09 業務日誌のようなもの
業務日誌のようなもの 50kW未満太陽光設備1つめの計画 (3) --- 相変わらず引き続き土地探しです。「土地の賃借なら500円/坪・年間、土地の購入なら(固定資産税もかかるわけで)10,000円/坪をかなり下回る金額でないと厳しいということになるのかな」と書きましたが、将来(太陽光発電用地として... 2013.09.01 業務日誌のようなもの
業務日誌のようなもの 50kW未満太陽光設備1つめの計画 (2) --- 引き続き土地探しです。お値段が安いと、仲介する不動産屋さんの手数料も少額です。宅建業法では、200万円以下の部分について5.25%以内の額、200万円を超え400万円以下の部分について4.2%以内の額が、400万円を超える部分... 2013.08.28 業務日誌のようなもの
業務日誌のようなもの 会社ができました。 --- 8月7日に登記申請をしていた合同会社の設立の件ですが、無事にできました。(申請日である8月7日付けで設立です。) 行政書士さんに書類の作成はお願いしたので、自分でやったことの中では、会社名を決める、本店所在地を決める、印... 2013.08.27 業務日誌のようなもの
業務日誌のようなもの 50kW未満太陽光設備1つめの計画 (1) --- 20kW分くらいの設備なら現金で買えるくらいは貯めこんだ、ということで会社を作ってみたわけですが、具体的に動くとなると、考えないといけないことがあります。まずさしあたり、この3点。土地をすでにお持ちの方なら1)も2)も考えなく... 2013.08.24 業務日誌のようなもの
業務日誌のようなもの おめでとう郵便やらクロネコメール便。 --- 知らない税理士事務所さんやら会計事務所さんやら行政書士事務所さんやらから「設立おめでとうございます」DMのようなものが3通もやってきました。 登記が完了(というのでしょうか)してちょうど1週間で、営業活動お疲れ様なのであ... 2013.08.22 業務日誌のようなもの
業務日誌のようなもの 会社のための口座を作る銀行選び。 --- 銀行によりますが、口座開設のためには「定款のコピー(原本も持参)」「履歴事項全部証明書」「印鑑証明書」「銀行の窓口に申し込みに行く人の本人確認書類」「銀行の窓口に申し込みに行く人と会社との関係を示す書類(本人が代表の場合は不要... 2013.08.21 業務日誌のようなもの