与太話 お久しぶり、固定資産税とかのお支払いとかでポイント還元。 いろんなところから固定資産税(土地・償却資産)の納付書が送りつけられてくる今日このごろです。 4期に分けて納付が一般的ですが、第1期の納付期限が4月末か5月末かは市町村等によって異なります。それによって、納付書が届く時期も異な... 2021.04.14 与太話業務日誌のようなもの
与太話 例のヤツ、久々に。楽天ポイント1.1万円分が実質1万円で購入可能。 と、いうことで、ずいぶんお久しぶりであります。 今回は10,0001円分ではなく、10,000円分の「楽天ポイントギフトカード バリアブル」を買えば、1,000円分が別途後日にもらえるわけであります。「バリアブル」ではない10... 2020.12.19 与太話業務日誌のようなもの
与太話 東電管内、ガラケーユーザーでも「SMS選択払い」で電気代のお支払い 各方面で話題のコレであります。 SMS選択払いのお知らせ ガラケーユーザーで、これまで振込用紙払いで、「スマホ?SMS?なにそれ?」なシニア層とか、「最安値なガラケー+スマホは格安SIM(SMSなし)」みたいななんと... 2020.12.10 与太話業務日誌のようなもの
与太話 改悪したけどやっぱり一部もとに戻します、という珍しいパターンでありますね。 明日からの電子マネーwaonでのミニストップでの収納代行のお支払いの件であります。 電子マネーでの収納代行といえば、古き良き時代にはEdy (am/pmとサークルKサンクス)があったわけでありますが、いろいろあって、その後の一... 2020.08.09 与太話業務日誌のようなもの
与太話 いよいよ郵便局のキャッシュレス決済8500局への拡大ですよ。 2020年5月に予定されていたものの延期になっていた郵便局のキャッシュレス決済8500局への拡大でありますが、このたび順次拡大と相成りました。 切手やはがきがクレジットカードとか電子マネーとかなんとかペイで買えるようになるわけ... 2020.07.07 与太話業務日誌のようなもの
与太話 マイナポイントの予約はお済みですか? 当ブログをご愛顧いただいているような方々ならきっと気になるマイナポイント。総務省の事業でありましてまた大手広告代理店とか、大手奴隷商人とかが絡んでいて一般社団法人だとか利権だとか中抜きだとか丸投げ再委託とかいろいろありそうななさそう... 2020.06.21 与太話
与太話 号外nanacoニュース、ガラケーユーザー必見であります。 いつかは来るものが、ついに来たという感じではあります。ガラケーでnanacoモバイルを使っている(という当ブログ主のような)方に影響があるお知らせであります。 =号外nanacoニュース= ━━━━━━━ フィーチャーフォ... 2020.06.18 与太話業務日誌のようなもの
与太話 ファミマTカードって審査が激甘じゃないの? 甘いものは苦手な当ブログ主です(うそです、甘いものから辛いものまでなんでもいけます)。 世間的にはファミマTカードは結構審査はスイート系と言われているわけであります(反論は受け付けません)が、当ブログ主が2回も落とされたのはこ... 2020.06.07 与太話太陽光発電のネタ帳業務日誌のようなもの
与太話 ファミペイ(FamiPay)やらナナコ(nanaco)で払える金額の上限 ※ 2020/6/2追記: PayPay (with Yahoo!JAPANカード)とLINE Pay (with LINE Payカード)について追記しました。 これとかこれ関連の話題であります、また。固定資産税のお... 2020.05.28 与太話業務日誌のようなもの
与太話 現金以外でコンビニ店頭で固定資産税を払えるのはコレ コレ関連の記事であります。 バーコードのある払込票はコンビニ店頭で払えるわけでありますが、現金以外でコンビニ店頭で固定資産税を払えるのはセブンイレブン(セブンあるいはセブイブあるいはブンブン)ではnanaco、ファミリーマート... 2020.05.24 与太話業務日誌のようなもの
ニュース・情報源 ミニストップでwaonで一部の自動車税・軽自動車税の支払いが可能に キャンペーンなのか、とりあえず恒久的な措置なのかはわかりませんが、nanacoとwaon両刀遣いで、nanacoが忙しい方にとっては朗報であります。これのうち、一部の自動車税・軽自動車税の復活、であります。 キャンペーン 電... 2020.05.01 ニュース・情報源与太話業務日誌のようなもの
与太話 で、クレジットチャージしたnanacoと、クレジットチャージしたファミペイ、どっちで払うのが得なの? タイトルのとおり、比較をしてみましょう。 1枚(台)で、スマートに?払える最大金額: nanaco: 5万円 ファミペイ 10万円 1回の会計で、手間をかければ払える最大金額: nanaco: ... 2020.04.17 与太話業務日誌のようなもの
与太話 電子マネーnanacoをクレジットチャージしてポイントを貯めて固定資産税等をお得にお支払い(2020/04版) この記事は電子マネーnanacoをクレジットチャージしてポイントを貯めて固定資産税等をお得にお支払い(2019/05版)などの過去の記事の改訂・修正版です。いろいろと改悪があったわけで、そのへんもまとめて整理であります。 ... 2020.04.03 与太話業務日誌のようなもの
与太話 nanacoチャージで改悪きましたよ。対策?編 先日の記事の改悪、あるいはお得意の「一部」変更の件であります。まず復習であります。 nanacoクレジットチャージ サービス一部変更のお知らせ nanacoクレジットチャージサービスにつきまして、2020年3月12日より... 2020.03.14 与太話業務日誌のようなもの
与太話 nanacoチャージで改悪きましたよ。 お得意の「一部」変更であります。 nanacoクレジットチャージ サービス一部変更のお知らせ nanacoクレジットチャージサービスにつきまして、2020年3月12日より事前登録(新規登録)対象カードを以下のとおり変更致... 2020.03.05 与太話業務日誌のようなもの