—
20kW分くらいの設備なら現金で買えるくらいは貯めこんだ、ということで会社を作ってみたわけですが、具体的に動くとなると、考えないといけないことがあります。まずさしあたり、この3点。土地をすでにお持ちの方なら1)も2)も考えなくてもいいのでうらやましいです。
- 場所はどこにするのか?
- 土地は買うのか借りるのか?
- 予算は? 現金のみ?ローンも使う?
決めないと何も始まらないのと、とにかく早く1つはやってみるべしということで、
- 関東から日帰りできる範囲 (希望は山梨とか長野とか?)
- 土地はできれば買いたい (20年過ぎても発電できるものなら発電したい)
- 土地の費用も含めて予算は1,000万円くらい 大半は現金、不足分は短期の借り入れでなんとかできる範囲 (・・・ということはせいぜい30kWまでか)
という方針で動き出してみたいと思います。
「平成25年度調達価格及び調達期間に関する意見」で、10kW以上の太陽光発電システムの場合、
- 太陽光発電システムのお値段 28万円/kW
- 土地のお値段(賃借) 150円/平米・年
などが前提に平成25年度の固定価格買取制度の買取価格が設定されています。
土地の賃借なら500円/坪・年間、土地の購入なら(固定資産税もかかるわけで)10,000円/坪をかなり下回る金額でないと厳しいということになるのかなと思います。
50kWなら300坪ですから、購入なら土地代は300万円。その半分の25kW程度をめざすとしても、150坪以上で、150万円で買える土地。この程度の金額だと、不動産屋さんも手数料が少額だから広告もあまり打てないでしょうし、探すのが大変そうです。
いい土地があったらぜひご紹介くださいー。(土地代は即金で払える・・・くらいのものしか買えませんが。)
—
コメント