—
思い切った買い物をすることを決意し、本日、弊社の資本金の8割以上に相当する金額の振り込みをしましたのでお知らせ申し上げます。業績に与える影響につきましては現在精査中ですが、影響は結構大きいかなと認識しております。
・・・インターネットで振り込みをすると、あっけないですね。
—
・・・ということで、ややこじんまりとですが、金融機関の融資のお世話にならない範囲で、千葉県内におひとつ発電施設をつくることを決めました。今回の「お買い物」は、太陽電池モジュール等です。パワーコンディショナ等は次回のお買い物です。
- 場所: 千葉県内
- 容量: 29.7kW(パワーコンディショナ容量) ※太陽電池モジュールの容量は37.2kW
- 土地: 賃借
- 購入方法: 現金 (自社資金+代表社員個人からの借り入れ)
- 総事業費: 9百万円 (資機材一式・工事等の合計の想定額。地代は別途毎年払い。)
なぜこの容量なのか、なぜ現金なのか、なぜ土地は賃借なのかについては、土地やら資金調達やら、また、手続きいろいろに要する手間と時間等を様々な要素を総合的に判断した結果ではあります。ある意味、「提携信販会社を利用した分譲物件の購入」とは全く正反対の購入方法かなと思いますが、そのあたりのノウハウも弊社で蓄積しておきたいという意図もあります。
分譲物件については主に借り入れにより購入という前提で適切な時期に購入の手続を進める予定です。
—
コメント