2014-07

業務日誌のようなもの

クランプメーターを選んでみる

---50kW(未満)太陽光発電システムの保守管理のためにもほしいものリスト(2014/04/18版)の続きみたいな記事です。さて、弊社では 日射計(日射量計・ソーラーパワーメーター)「ソーラーパワーメーターSPM-SD」 放射温度計「防水...
ニュース・情報源

産経新聞と原子力発電

---産経新聞や読売新聞が原子力発電推進派であることは有名な事実でありますが、産経新聞の「九州から原発が消えてよいのか」というタイトルのシリーズもの記事が圧巻です。ロード第何章みたいじゃね、というツッコミはさておき、「太陽光トラブル噴出」の...
太陽光発電のネタ帳

影の影響について考える。(2)

---「太陽光発電ムラの結成式」には私もいたような、いなかったような、イマイチ影が薄い当ブログ主でありますが・・・と前の記事で書きましたので、影の話、ずいぶん久しぶりの影の影響について考える。の続編です(笑)。山とか木とか建物とか、いろいろ...
お知らせ・その他

「太陽光発電ムラ」はもうすぐ1周年

---「太陽光発電ムラの結成式」には私もいたような、いなかったような、イマイチ影が薄い当ブログ主でありますが、何はともあれ早いもので、もう1周年。「太陽光発電ムラ1周年記念 第20回屋形船しげる会」(懇親会)が8月1日に開催されるそうです。...
与太話

と、いうことで個人でも零細企業でも、そろそろ高圧連系でしょうか

---「事実上、同一の事業地における大規模な太陽光発電設備を、意図的に小規模設備に分割し、複数の連系案件として電力会社との接続協議に臨もうとするケースが存在する」ということで、高圧案件を低圧案件に分割することを制限されることになった今日この...
タイトルとURLをコピーしました