—
夏至は英語で「サマーソルスティス」というそうでありますので、なんだか横文字だらけにしてみました。今年の夏至は6月21日(火曜日)、日の出は午前4時25分、日の入りは19時00分だそうでありますが、火曜日に情報交換会をするのは流儀に反しますので、1日遅れの6月22日(水曜日)にすることにしました。
これまでと同様に、
- 例の場所(新宿近辺)
- 例の開始時刻(今回は平日なので19:15開始)
- 例の会費(3,500円の予定)
- 例の定員(10名くらいまで)
- 弊社謹製領収書付き(ノンアルコールの方は必ず事前にお知らせください)
です。みなさまの節操と、飲み食いよりも積もり積もったお話のおかげで、前回はエクストリーム長居でも3,500円で赤字が出ませんでしたので、今後も値上げはせず、なんとか消費税増税までは「例の会費」から値上げすることのないようにしたいと思っております。コストパフォーマンスが重要であります。
情報交換会の趣旨などは、当ブログの情報交換会をご覧いただき、ご納得の上、ご参加表明をいただけますと幸いであります。
例によって、ご参加表明は弊社(「合同会社ロクテック」)について・連絡先に記載のメールアドレス宛の、情報交換会へのご参加表明とわかる件名の電子メールでお願いいたします。(ブログ記事のコメント欄へのご記入ではなく電子メールでお願いいたします。) 6月16日(木曜日)の時点でのご参加表明人数に合わせて会場(座敷席)を確保する予定でおります。人数が9人以上だと、テーブルを2つ押さえることができるはずなので、ぜひぜひお早めのご参加表明をお願いいたします。
ご参加表明をいただきました方には開催日2日前(=6月20日(月曜日))を目処に「例の場所」についてや、その他お知らせのメールをお送りいたします。
—
■ お知らせ(1)
弊社のロクテックあびこ発電所(通称「ねぎソーラー」)(パネル 37.2kW・パワコン 29.7 kW)の発電量(TIGO EnergyによるDC側発電量(パネル発電量合計値))は、いつでもこちらからご覧いただけます。実際の売電量はTIGO EnergyによるDC側発電量の90%前後です。また、「ねぎソーラー」の過去の売電量は弊社発電設備の発電実績からご覧いただけます。で、いつになったら甲府盆地の南の果ての「なしソーラー 1号・2号」(いずれも仮称)の発電量がわかるんだという件についてはちょっと気長にお待ちください。たぶん今月中には。
■■ お知らせ(2)
太陽光発電の設備の設計や購入に関するご相談をいただくことがときどきあります。技術的なご相談はお受けできることもありますが、業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。「民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界・業者さんはだいたい(中略)」ということを念頭において、ご自身のご判断で取引業者さんをご選定ください。信販審査通ってもアレ、公庫の融資審査通ってもまたアレ、こっそり見積もりの金額を上げられたり、こっちが発注しますといってから1割近くも値段を上げられたりなどなど引きの弱さは自信がありますので、信用状態のことは当ブログ主は聞かないほうがいいと思います。
■■■ お知らせ(3)
最近、分譲物件のご購入に関するご相談を多くいただいております。利回りだけを見て検討されていると思われるケースが少なくないようでありますが、メーカーさんや業者さんがまともな根拠もなくシミュレーションをしていると思われる例(「実績」と言いながら近くに比較対象になっているべき設備が存在しない・明らかに発電量を多く盛りすぎと思われるもの)や、利回りを2倍近くに盛っている例もありました。シミュレーションやそれをもとにした想定利回りは、「シミュレーションなので保障しません」でなんとでも言い逃れができるものではありますので、どうかみなさまにおかれましては、「正しく」利回りや価格の適正さをご自身の責任において見極めてご判断をされますようお願い申し上げます。
■■■■ お知らせ(4)
次回の情報交換会(第18回 情報交換会)は上記のとおり、6月22日(水曜日) 19:15からと決めました。ご参加表明は例のとおりお待ちしております。
—
コメント