号外nanacoニュース、ガラケーユーザー必見であります。


いつかは来るものが、ついに来たという感じではあります。ガラケーでnanacoモバイルを使っている(という当ブログ主のような)方に影響があるお知らせであります。

=号外nanacoニュース=

━━━━━━━
フィーチャーフォン向けnanacoアプリサービス終了のお知らせ
━━━━━━━
昨今のスマートフォンユーザーの増加、フィーチャーフォン利用者の減少を鑑み、
フィーチャーフォン向けnanacoアプリのサービスを、2020年8月31日(月)をもって終了させていただきます。

◆対応機種
おサイフケータイ対応フィーチャーフォン全て(スマートフォンは対象外)

◆サービス終了内容(アプリ機能)
フィーチャーフォン向けnanacoアプリが開けないため、以下のサービスが行えなくなります。
・新規入会、再発行手続き
・クレジットチャージ
・残高確認(センターお預り分の反映)
・利用明細照会
・センターお預り分の確認・反映・通知
・ポイントからマネーへの交換
・パスワードの変更
・機種変更(旧携帯電話での一時預かり/新携帯電話での引き出し)
・退会

◆引き続きご利用可能なサービス
・nanaco残高でのお支払い
・店頭レジ等での、現金チャージ、残高確認およびポイントからマネーへの交換

◆その他注意事項
引き続きスマートフォン(おサイフケータイ対応のAndroid)でご利用になる場合は、サービス終了前にフィーチャーフォンnanacoアプリより「機種変更の手続き」をお願いします。
サービス終了後は「機種変更の手続き」が出来なくなりますのでご注意ください。

お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。

どこかで見たことあるなと思ったら、ここに出ているお知らせと同じものでありました。

フィーチャーフォン向けサービス終了のお知らせ
https://www.nanaco-net.jp/information/fp2004.html

「アプリが開けないため」なのであれば、アプリを使わずにすべてホムペでやるならクレジットカードチャージもこれまでどおりできるのかな?と思うわけであります。よくわかりませんが、セブンペイのgdgdの状況を見ているとお知らせだけですべてを理解しようとせずに、2020年9月以降にどうなるかを実際に試してみるのが確実であります、何事も。

とはいえ、機種変更の手続きはできなくなるようでありますから、機種変更をされたい方は忘れないうちに期限までにされたほうがよさそうであります。残高を使い切ってポイという前提ならのんびりでもよさそうであります、たぶん。

あいぽんだからうちは関係ないよという方も、あんどろいど派な方も、太陽光関係の参考になるブログの数々へ以下のバナーからどうぞであります。

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


■ お知らせ(1)

業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。「民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界」ということを念頭において、ご自身のご判断で取引業者さんをご選定ください。

■■ お知らせ(2)

物件の検討にあたっては業者さんの「俺様シミュレーション」による利回りではなく、ご自身の十分な理解の上、将来の収支や採用される機器の信頼性などもよくご検討の上で、価格の適正さをご自身の責任において見極めてご判断ください。

■■■ お知らせ(3)

固定資産税のお支払いでポイントなどを貯めるお話ならnanacoとかファミペイの話を、イケイケな過積載に挑むなら方位角・傾斜角各種対応の過積載のいわゆる「ピークカット」率の参考資料をどうぞであります。

■■■■ お知らせ(4)

延期になっておりましたTMK13 (第13回太陽光発電メンテナンス研究会)は、事情が許せば7月上旬に開催を予定しております。日程のご希望などございましたらお知らせください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました