与太話 nanacoがApplePay対応、ついにというかようやくというか。 ということで、iPhoneユーザーの方も、クレジットカードチャージでポイントウマウマできるかも、です。おめでとうございます。 「ApplePayなnanacoにチャージしたときに、ポイントが付与されるクレジットカードでチャージする」 「チャ... 2021.10.31 与太話業務日誌のようなもの
太陽光発電のネタ帳 どーんと6,392件、166ページ。エネ基のパブコメ。 さすがは、エネルギー政策の根幹をなすことが期待されるエネルギー基本計画のパブコメであります。太陽光発電事業者・投資家・投機家界隈の毎年恒例だった例のパブコメとはちがう、幅広い方面からのコメントがどーんと大盛りです。集まったご意見は6,392... 2021.10.29 太陽光発電のネタ帳業務日誌のようなもの
お知らせ・その他 今月分だけど今月2回目開催、TMKオンライン14(第14回太陽光発電メンテナンス研究会オンライン版)のお知らせです。 TMKオンライン(太陽光発電メンテナンス研究会オンライン版)の第14回のお知らせです。毎月1回くらいやっているわけですが、14回ということはもう1年以上、結構長い間やっています。月の最終近くの水曜日または金曜日開催が伝統というか習慣というか... 2021.10.26 お知らせ・その他業務日誌のようなもの
与太話 基本料ゼロ円ということになっているpovo 2.0なのでMNP転入してみました。 ドコモが特に素晴らしいとは思わないけれども、auはダメで、ソフトバンクはもっときらいで、楽天モバイルは頼りないと思う当ブログ主です。メインの携帯電話はデジタルツーカー北海道→ツーカーホン関西→ドコモと、20年以上ガラケーを愛用してきましたが... 2021.10.24 与太話業務日誌のようなもの
太陽光発電のネタ帳 ソーラーフロンティア、パネル生産からの撤退の件ですが。 大変残念なニュースではあります。当ブログ主もソーラーフロンティアのパネルを使わせていただいておりますが、実に残念です。国産パネルの事実上最後の牙城で、中華勢には昨今のウイグル(※ウルグアイではないです・ウルグアイは南米です)の件もあって少し... 2021.10.22 太陽光発電のネタ帳業務日誌のようなもの