かつては落ちるほうが難しいといわれた、たかがコンビニポイントカード(初期設定はリボ払いなクレジットカード強制付帯)のファミマカード。落ちるとクレジットカード機能なしのただのポイントカードが発行されたわけでありますが、一部クラスタではこのポイントカードのほうが、希少性が高いなんてこともありました。
2004年に「ファミマカード」(Tがつかない)としてデビュー、2007年にフンドシポイントカード機能のついた「ファミマTカード」登場。
2014年にようやく、当ブログ主のようなファミマTカードごときの審査に落とされる属性でも不愉快な思いをしなくてよい「ファミマTカード(ポイントカード)」がデビューでありまして、たかがコンビニポイントカードごときにリボ沼の入り口を付けることについて、倫理的によろしくないとの判断があったのかどうかは知りません。(なお、2019年にポイントカードの新規発行は終了・アプリを使ってねとなりました。)
たかがファミマTカードでありますが、ファミリーマートをそれなりに常用されている方であれば、スマホにアプリ「ファミペイ」を入れて、ファミマTカードから決済サービス「FamiPay」の残高にチャージしておいて、この「FamiPay」で税金とか電気料金とかを払うと、ポイントが貯まる分だけ、現金払いよりはお得でありまして、太陽光発電クラスタでも愛用されている方は多いようであります。
太陽光発電クラスタ界隈で有名な大事業家の方々でも落とされている方がいらっしゃいます。たかがファミマTカードですので、大事業家の方々のパワーを知らないのかもしれません。勝手にリンクさせていただきました。
【審査落ち】ファミマTカードw
http://fanblogs.jp/antre/archive/1555/0
逆に言うと、ファミマTカードの審査に落ちる奴が信金から2.2億引いたという、武勇伝なんでしょうか(笑)
ファミマTカード( ;∀;)
https://ksandesu.hatenablog.com/entry/2020/07/25/063912
というか、審査基準がよくわからんわ
やっぱり信販やりまくりがあかんのかな?
他のふつーのクレジットカードとかの審査基準とはちょいとちがうところがありそうであります。名目を問わずでかい借金があればダメとか。(ほどほどの借金があるくらいがちょうどいい、きっとリボ手数料取れるからみたいな、バキューン) まあ、ファミマTカードごときに落とされたから人生否定されたとか思う必要はまったくないです。ポケットカードは既存会員なんですが(P-oneカード持ち)、それでも落とされるのですから、人生の否定以前の、どうせこいつはケチくさい使い方しかしないからお断りみたいなものもあるのかもしれません。
大事業家のみなさんの足の爪の先っぽにもまったく及びませんが、当ブログ主もたかがファミマTカードに相手にしてもらえませんでした。それでもアプリ「ファミペイ」は入れておりまして、ファミリーマートは常用はしませんが、うまうまできるタイミングに限って現金でチャージした「FamiPay」で楽天ポイントギフトカードを買ったり、ちょっとだけ税金を払ったりもしています。
さて、そんな当ブログ主ですが、楽天カード持ちでもあります。一時、結構お買い物が楽天市場であった時期によりポイントウマウマができるということで楽天ゴールドカードに切り替えましたが、楽天ゴールドカードの改悪の際に、普通の楽天カードに戻っていました。
今般、楽天プレミアムカードを2枚目のカードとして追加すると、11,000ポイントやる(条件あり)みたいな案内が来ました。1年分の年会費をポイントで還元してやるくらいな感じでありますし、まあ、それなりに楽天市場は使っているので、1年で解約するかもということは想定しつつ申し込んでみました。えいっ。
この度は、楽天カード株式会社 楽天e-NAVIをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
楽天プレミアムカード の追加申し込みの受付を完了いたしました。
カードお申し込みの審査・発行にお時間を頂戴する場合もございますので、あらかじめご了承ください。お申し込み受付日時:2021年10月某日 21時22分
いえいえ、ファミマTカードごときに落とされる不束者ですが、僭越ながらプレミアムカードにチャレンジさせていただきます、何卒ご審査のほど、よろしくお願いします。
10月某日(某曜日) 21:24
このたびは、楽天カード株式会社 楽天プレミアムカード(MasterCard) を
追加にてお申し込みいただきありがとうございます。
カードの発行手続が完了いたしました。
カードはお申し込みから通常1週間でのお届けとなりますが、
年末年始やゴールデンウィークなどの連休が重なる場合や、
審査状況や配送地域により、通常よりもカードのお届けが遅れる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ファッ! 2分で手続完了。
人生が2分間で肯定された気がしました。(大げさ)
ポイントウマウマできる範囲で、楽天プレミアムカードを酷使させていただきます。次の年会費の請求が来る前までだけかもしれませんが。
基本の1倍に加えて、楽天モバイル持ち(1回線目・1GB/月までなら無料)で+1倍、楽天プレミアムカードで決済すれば+4倍、楽天銀行からの引き落としにしているから+1倍、楽天証券でポイント使って投資信託買っている(クレジットカードも併用で値動きが荒くないものを買ってポイントウマウマしてほどなく売却しているので損はしません)から+1倍、楽天市場アプリを使って買うから+0.5倍、楽天ブックスで少しくらい本でもを買えば+0.5倍。これに「毎月5と0のつく日はエントリー&楽天カード利用」で+2倍。楽天市場のお買い物マラソンで10店舗回回りで+9倍だから全部合わせて20倍。キャンペーン分のポイントは三木谷さんが負担していて、お店の負担は1%(+楽天カードに吸い上げられる手数料)のみみたいなので、お店には遠慮なくウマウマしたいと思います。
こちらをクリックでもっとウマウマしている方をお探しください。
■ お知らせ(1)
業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。「民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界」ということを念頭において、ご自身のご判断で取引業者さんをご選定ください。
■■ お知らせ(2)
物件の検討にあたっては業者さんの「俺様シミュレーション」による利回りではなく、ご自身の十分な理解の上、将来の収支や採用される機器の信頼性などもよくご検討の上で、価格の適正さをご自身の責任において見極めてご判断ください。
■■■ お知らせ(3)
固定資産税のお支払いでポイントなどを貯めるお話ならnanacoとかファミペイの話を、イケイケな過積載に挑むなら方位角・傾斜角各種対応の過積載のいわゆる「ピークカット」率の参考資料(METPV-20データ利用)をどうぞであります。
■■■■ お知らせ(4)
次回のTMKオンライン(TMKオンライン15)は11月分ではありますが、12月上旬開催とする予定です。慣例では12月分の開催はありませんので、2021年最後のTMKオンラインです。オンラインではないほうのTMK (太陽光発電メンテナンス研究会)の次回開催は新コロの状況次第ですが、第六波が来なければ2022年1月(新春特大号)あたりで開催できばいいなあと淡い期待をしています。
コメント