どちらのブロガーさんも話題にされていないので話題にしてみます。(なんで?)
みんな大好き、「業界団体」で、みんなお世話になっているJPEA代行申請センターJP-ACをヤっている、JPEAさん。「太陽光発電協会」が会の名称になったのは2000年、一般社団法人化は2009年だそうですから、現在のロゴは平成の時代に作られたものなのかなと思います。
そんなロゴが変わりました。今風!なロゴですね。発表のシーンの勝手なイメージで令和おじさんをいらすとやさんからお借りしました。
JPEA(太陽光発電協会)、ロゴ刷新のお知らせ
2023/04/21
https://www.jpea.gr.jp/news/7626/
新しいロゴのデザインは、太陽光発電の普及をすすめる当協会が目指す「昇る太陽・未来への架け橋・永続的なエネルギー」をイメージしております。ベースとなる「JPEA」の流れるようなスタイルは、JPEA・太陽光発電がさらに普及・発展していくことを意識し、カラーは太陽光の「明るい」イメージをもっていただけるよう、オレンジの濃淡を使用しています。
デザインのすべての要素には意味があるわけでありますね。
昨今の気候変動に伴う自然災害の頻発・激甚化のなか、持続可能な社会の実現を目指しJPEA は、太陽光発電産業における社会的責任を果たすと共に、人権の尊重、持続可能なサプライチェーンの構築に向けて、中立・公平を遵守した事業活動を行って参ります。
久々に会員名簿をみたところ、下請けを叩きまくったり、焼畑農業的なビジネスをしたり、プライドだけは一流で実態はまあアレな会社とか、いろいろとやんちゃな会社さんもいらっしゃるのかなという気もしないできないのですが、中立・公平でぜひお願いしたいです。そんなやんちゃな会社さんと、世間の感覚との間でどう中立・公平を遵守するのかはなかなか難しい課題ではないかと思いますが、構成はより「業界団体」になられているのかなという気もします。高級会員制業界団体ですから、中小零細泡沫は黙っていろということはまあそういうことであります。
中小零細泡沫は、新宿西口あたりでgdgdやりますか、という方はこちらをご覧ください。
■ お知らせ(1)
業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。「民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界」ということを念頭において、ご自身のご判断で取引業者さんをご選定ください。
■■ お知らせ(2)
物件の検討にあたっては業者さんの「俺様シミュレーション」による利回りではなく、ご自身の十分な理解の上、将来の収支や採用される機器の信頼性などもよくご検討の上で、価格の適正さをご自身の責任において見極めてご判断ください。
■■■ お知らせ(3)
例の会こと、TMK(太陽光発電メンテナンス研究会)。第14回目となるTMK14は2023年5月31日(水曜日)開催です。今度は何の話題で盛り上がるかはわかりませんが、話題にしたいものをお持ち込みになればそれが話題になります。
コメント