20代後半はそれほど多くないかなとは思いますが、30代から50代のオッサン、マキタの充電式草刈機やら小道具に対する可処分所得は大きくて、外で草刈りとか点検とかでアクティブに過ごすオッサンが多い当ブログの読者層であります。
ということで、アクティブなノマドワーカーのおっさんのイメージをいらすとやさんからお借りしました、季節外れですが。
そんな当ブログの読者のみなさまを対象にした、TMK17 (第17回太陽光発電メンテナンス研究会・忘年会スペシャル)はいよいよ11月29日(水曜日)であります。もしよかったらどうぞご参加くださいであります。場所は新宿西口、ヨドバシカメラの近くでありまして、おっさんどもがgdgdしている会であります。お申し込み期限は今日中にしていたんですが、好評分譲中につき11月22日(来週中の水曜日)中に延長であります。
- 密やかなる「新宿」へ。
- 新宿の熱気。
- 「新宿」の刺激。
- 粋で美味なる「新宿」。
どれも全くしっくりきませんが、このブログタイトル「可処分所得の高い20代後半~40代の男性」「50代以上が比較的多い」「外でアクティブに過ごす」のような文言を見つけたのは、とある月刊誌広告媒体資料であります。
どんな月刊誌かというと、新エネルギーなんとかとか、PVなんとかとか、環境なんとかではなく・・・、こちらでありました。『高級飲食店を紹介しつつアッパー層の欲望に正直な生態がストーリー仕立てで描かれ「こんなやついる」「さすがにいない」と議論を巻き起こす。』雑誌だそうでありますよ、なんだこれ、うちのブログの読者層と全然ちがうじゃないか。
えっ、新宿区の嘔吐なんですか? 足立区の盗難とか、豊島区の埼玉には納得なんですが。
■ お知らせ(1)
業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。「民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界」ということを念頭において、ご自身のご判断で取引業者さんをご選定ください。
■■ お知らせ(2)
物件の検討にあたっては業者さんの「俺様シミュレーション」による利回りではなく、ご自身の十分な理解の上、将来の収支や採用される機器の信頼性などもよくご検討の上で、価格の適正さをご自身の責任において見極めてご判断ください。
■■■ お知らせ(3)
例の会こと、TMK(太陽光発電メンテナンス研究会)。奇数月開催がしきたりとなっておりますが第17回目となるTMK17はこの記事のとおり11月29日(水曜日)に新宿近辺で開催予定です。11月なのでJK(旧:情報交換会)/TMKのしきたりで忘年会です。
コメント