例の会、オッサンホイホイ❤出遅れバレンタインデースペシャル特別開催(TMK19)のお知らせですよ。


1月が終わって2月になりました。昼も少しずつながくなってきて、そろそろ野良仕事にも本気出すかもしれないシーズンです、最近は寒くないですし。

さて、先月は例の新年会をやりまして、ここ最近の慣わしでは奇数月開催ということでそれに従えば次回は3月なのですが、諸般の込み入っていない事情により、今月、2月も開催することにしました。

と、いうことで「第19回太陽光発電メンテナンス研究会(TMK19)」は2月21日(水曜日)に新宿の例の場所、例の時間帯です。2月14日(水曜日)も有力な候補だったのですが、下駄箱に入れたられたチョコレートを食べるのに忙しい人もいるかもしれないという配慮なんてしていません

下駄箱のチョコレートっていうのもどうもアレなんですが、ホワイトデー前日の某有名百貨店の地下のあのへん界隈の臭いというか雰囲気もゲフンゲフンです、普段百貨店に来ないようなオッサンどもが漂っている感っていうんですかね。

というどうでもいい話は置いておいて、例によって「もしよかったらどうぞ集まって」「仲良くしてくれる人で会費を払う人ならどなたでも歓迎」です。オッサンホイホイではありますが、淑女のみなさまのご参加ももちろん歓迎です。

  • 日時: 2024年2月21日(水曜日) 18:45乾杯・たぶん21:30ごろまで
  • 場所: 例によって新宿近辺
  • 会費: 4,900円(消費税込み)に収めたい
  • 備考: コース料理とか飲み放題とかではない、メニューから適宜注文する方式です。仲良くできる方ならどなたでも歓迎です。18:45は乾杯時刻です。遅れてこられるのはご自由にではあるのですが、いずれにせよ乾杯の時間厳守にはご協力ください。

ご参加お申し込みは2月14日(水曜日)のうちまで、「当ブログ主まで」「TMK19の参加申込みとわかる件名のメールで」お申し込みください。なお、すでに、2月21日開催であることをご承知の上で、ご参加される旨を口頭その他の方法でお知らせいただいている方については改めてのご連絡はご不要です。

下駄箱を売っていたチョコレート屋さんとか、いいですねえ。新品の下駄箱ならまだ臭くないですよ。
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ 


■ お知らせ(1)

業者さん(メーカーさん・施工業者さん・販売業者さんなど)の信用状態に関するご相談はいただきましても回答することはできません。「民間企業の寿命は案外短い」「この業界はいわゆる太陽光バブルで新参者がたくさんいてそういう業界」ということを念頭において、ご自身のご判断で取引業者さんをご選定ください。

■■ お知らせ(2)

物件の検討にあたっては業者さんの「俺様シミュレーション」による利回りではなく、ご自身の十分な理解の上、将来の収支や採用される機器の信頼性などもよくご検討の上で、価格の適正さをご自身の責任において見極めてご判断ください。

■■■ お知らせ(3)

例の会ことTMK(太陽光発電メンテナンス研究会)。奇数月開催がしきたりとなっておりましたが、次回2月は珍しく偶数月開催ですので、何かいいことがあるかもしれません、知らんけど


コメント

タイトルとURLをコピーしました