太陽光発電のネタ帳 Looopでんき、「スマートタイムONE(電灯)」は基本料金ありに「リニューアル」(意味深) 「リニューアル」とか、鉄道会社の「ご利用状況にあわせて見直します」とかは裏のある言葉でありまして、改悪要素が含まれているものであります。内容をよく確認しないといけないと、ハイキング中のドイツ人と、マックで女子高生が言ってた、であります。都合... 2025.02.01 太陽光発電のネタ帳業務日誌のようなもの
太陽光発電のネタ帳 弊社「ねぎソーラー」も10周年でパワコンも故障したのでこれまでの故障をまとめてみた。 パワコンは20年はもたんよ、とは昔から言われている話でありまして、事業家、投資家、投機家のみなさんにおかれましては交換費用を積み立てていたり、予備を確保されていたり、そんなことはあまり気にせずにそのとき対応だったり、10年超えたらエイッと全... 2024.10.05 太陽光発電のネタ帳業務日誌のようなもの
お知らせ・その他 PV EXPOな秋ですが、TMK24(忘年会スペシャル)な秋でもありますよ。 幕張メッセで10/2~10/4で開催予定のPV EXPOとかその他いろいろな展示会、いかれる方も多いではないでしょうか。当ブログ主も出展者一覧をいちおうチェックしたのですが、うーん、あの京葉線で海浜幕張まではちょっと遠いなあということで、ぜ... 2024.10.01 お知らせ・その他太陽光発電のネタ帳業務日誌のようなもの
太陽光発電のネタ帳 個人事業主が自宅に設置した太陽光発電設備による余剰電力の売却収入の国税庁質疑応答事例ってあるの? 税金で作る明るい社会の実現のために日々業務に邁進されている特定の人たちには取り立てが甘い国税庁のホームページに質疑応答事例というページがあります。同じこと聞いてくるなや、ということだと思いますが、こういう質疑応答を公開してくださることは大変... 2024.04.20 太陽光発電のネタ帳業務日誌のようなもの
太陽光発電のネタ帳 先生が走る12月なので、めりくりよいおとで手短に。 先生が走り回って大忙しの師走の12月ですが、先生でもない自分もなんだか結構大忙しです。いらすとやさんで「師走」で検索したらお坊さんが走っているイラストがありましたのでお借りしました。みなさまお忙しいと思いますので、めりくり、よいおと(良いお... 2023.12.27 太陽光発電のネタ帳業務日誌のようなもの