与太話 こんにちわ!「太陽光発電所 ほしい」初心者ですっ!(2) プレミアム物件ほしいほしい(棒読み)の当ブログです。ということで、こんにちわ!「太陽光発電所 ほしい」初心者ですっ!(1)の続きの記事です。にほんブログ村の「風力発電・太陽光発電ランキング(PVポイント順)」では最近なぜか4位まで上がってい... 2022.04.15 与太話業務日誌のようなもの
太陽光発電のネタ帳 表面利回り8%とか9%とかの分譲って儲かるの? 30年で計画とかどうなのかと。 こういうタイトルはお客様の食いつきがとてもよい。(当社比)ということで、本当に儲かるんでしょうか。ざっくり計算してみます。大昔に似たようなことはやっているのではありますが、今回は30年間の想定もしてみました。(そうでもしないと、20年で表面... 2022.03.08 太陽光発電のネタ帳業務日誌のようなもの
与太話 借金には注意、特に後に凶暴化するものは。 収益・キャッシュフローシミュレーションをしっかりすればするほど、最近の太陽光発電事業を取り巻く環境は厳しいっすねと思う当ブログ主です、おはようございます!お上による買取単価の保証=「固定価格」であることが、貸してくださる側のみなさんにとって... 2021.02.18 与太話業務日誌のようなもの
与太話 目標とか次なる野望をじっくり練ってみる時間も必要であります。 買取単価が下がるたびに「太陽光発電投資はもうおしまい」なんて空気になりご退場される方が出て、でも「やっぱりまだやるよ」な方が一定数はいて・・・という状態が続いていたわけであります。これまで、「メガを目指す」だったり、「20基目指す」だったり... 2020.08.27 与太話業務日誌のようなもの
お知らせ・その他 本年も当ブログをご愛顧いただきありがとうございました。 18円から14円となり、分譲物件のほうがいいんでね? 中古物件のほうがいいんでね? いやいや14円でも自分で土地探しのほうがいいんでね?と、ぐるぐるした1年間でありました。「買いたい病」は抑えつつ、キャッシュフロー計算は自分でしっかりしての... 2019.12.31 お知らせ・その他与太話