与太話 国税クレジットカード納付の手数料値上げ・うまくいかない社会貢献活動 気づいていなかったんですが、国税クレジットカード納付の決済手数料が値上がりしていました。以前は納付額1万円ごとに76円(税抜き)でした。2025年1月からは納付額1万円ごとに99円(税込み)でありますから90円(税抜き)でありまして、なんと... 2025.01.10 与太話業務日誌のようなもの
与太話 Amazon Payで国税払い。30万円超でも、30万円以下ずつ納付しなければいいんじゃね。 密林(Amazon)でのお買い物はあまりしていないのですが、Amazon Payには大変お世話になっている当ブログ主です。国税といえばAmazon Pay払い。クレカでAmazonギフトカードを買ってアカウント登録すれば、これで実質クレジッ... 2023.11.01 与太話業務日誌のようなもの
与太話 なんとかペイで税金(国税)払いで納税道義アゲアゲです。 これまで、国税の支払いでポイントウマウマできる方法としては、国税クレジットカードお支払いサイトからのクレジットカード払いがポピュラーでありました(個人の感想です)。手数料は取られますが、使えるクレジットカードは幅広いです。中にはポイントなど... 2022.11.30 与太話業務日誌のようなもの
与太話 固定資産税、納期も払い方も様々であります。追加きたよ。 初夏の雰囲気の訪れと同時にやってくた、第一期の納付期限が5月末になっている市町村などからの固定資産税の納付書。ゴールデンなウィークをエンジョイされた方にも、ゴールデンウイークなんて関係ないカレンダーどおりのような当ブログ主にも、曜日や祝日と... 2022.05.16 与太話業務日誌のようなもの
与太話 やっときた、黄色いふんどしカードプラス・プレミアム! クレジットカード利用100円で1ポイント、入会後6か月間はポイント9倍追加(ただし追加分の上限は10,000ポイント)。すなわち、111,100円利用までは10%還元になるということでありまして、1,000円単位のアレで112,000円を入... 2022.05.09 与太話業務日誌のようなもの