太陽光発電のネタ帳 表面利回り8%とか9%とかの分譲って儲かるの? 30年で計画とかどうなのかと。 こういうタイトルはお客様の食いつきがとてもよい。(当社比)ということで、本当に儲かるんでしょうか。ざっくり計算してみます。大昔に似たようなことはやっているのではありますが、今回は30年間の想定もしてみました。(そうでもしないと、20年で表面... 2022.03.08 太陽光発電のネタ帳業務日誌のようなもの
与太話 気がつけば明日から12月、日が一番短かったり雪が降ったりするシーズンですがそんなことはわかってるわけで。 NEDOの日射量データから適切にシミュレーションされていれば、日が短いとか積雪とかは考慮されているわけではありまして、冬が来ただけで借金が返せないなどといっている事業者さんの存在を知ると、雪を恨む前に自分を恨めと思うわけでありますが、想定以... 2021.11.30 与太話業務日誌のようなもの
太陽光発電のネタ帳 NEDO日射量データベース(MONSOLA-20・METPV-20)。パワーアップしていますね。(2) NEDO日射量データベース(MONSOLA-20・METPV-20)。パワーアップしていますね。(1)の続きの記事です。何が変わったのか、どうして変わったのか、そのあたりの理解は重要であります。理解がしっかりできていれば、危なっかしいものに... 2021.05.14 太陽光発電のネタ帳業務日誌のようなもの
太陽光発電のネタ帳 NEDO日射量データベース(MONSOLA-20・METPV-20)。パワーアップしていますね。(1) いつも大変お世話になっているNEDO日射量データベース。これまでは 年間月別日射量データベース(MONSOLA-11) 年間時別日射量データベース(METPV-11)でした。WEB版、ダウンロード版の両方がありましたが、FLASHのサポート... 2021.05.11 太陽光発電のネタ帳業務日誌のようなもの
太陽光発電のネタ帳 収支は正しくシミュレーション、自分なりに。 「買うとか売るとかのご判断は自己責任で」「煽り系に乗せられないように冷静に」でありますが、その前提になるのは正しい収支のシミュレーションであります。金銭的なもの以外にも肉体的・精神的な収支も含めてであります。と、いうことで、今更ですが項目を... 2021.01.07 太陽光発電のネタ帳業務日誌のようなもの