与太話 密林(Amazon)で、JCBを使うと5,000円につき1,000ポイント還元(上限3,000ポイント)とお得、明日まで。 お買い物は楽天市場派(SPUとかなんとかで10倍とか+お買い物マラソンとかなんとかで合計20%とか還元)ですが、20%還元を考慮してもまだAmazon.co.jpが安いものが時々あって、指を加えて見ていた当ブログ主です。イラストはいらすとや... 2023.02.12 与太話業務日誌のようなもの
与太話 春の改悪、リクルートカード(JCB)でのnanacoチャージ詳細は下記サイトでご確認いただけます。 ナイト・ドクターの波瑠さんかっけーでありますが、その「はる」ではない、春の改悪シーズン。どこのカード会社さんも大変そうであります。というか今までちょっとウマウマすぎたんじゃね?とも思うわけではありますが、それはさておき、各方面で改悪が続いて... 2022.01.30 与太話業務日誌のようなもの
与太話 クレジットカードでnanacoポイント購入(≒nanacoチャージ)がでできるサイト爆誕も・・・ 国税やら、一部の地方税の納税といえば、セブンイレブンでnanacoでアレであります。定番とまでは言わなくても、一部の手間を惜しまない事業者・投機家の間では当然でしょ的な状態でありますが、nanacoチャージでポイントを貯める方法は以前と比べ... 2019.09.18 与太話業務日誌のようなもの
お知らせ・その他 JCB付きで最大20%還元ということは・・・? ガーン JCB付きで最大20%還元ということは・・・?の件であります。「スマホデビット新規発行&ご利用キャンペーン」早期終了のお知らせ2019年5月22日「スマホデビット新規発行&ご利用キャンペーン」は、当行の想定以上にご利用をいただいており、大変... 2019.05.25 お知らせ・その他与太話
与太話 JCB付きで最大20%還元ということは・・・? 固定資産税真っ盛りの今日このごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。固定資産税と言えばnanaco、nanacoといえばクレジットカードチャージ、クレジットチャージといえばポイントウマウマでありますが、昨今、ポイントウマウマは縮小傾向であり... 2019.05.18 与太話太陽光発電のネタ帳業務日誌のようなもの